032408
Myoshiの掲示板Uへようこそ
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール 入力する場合には必ず@を全角で書いて下さい
タイトル
コメント 【コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

品種名について 投稿者:yukiguni 投稿日:2006/11/29(Wed) 17:42 No.1702  
さくら草の認定品種の写真と解説を楽しみに見ておりますが、不明な名前がありました。

028 雨中の
037 折紙
067 光貴殿
210 布袋袋
274 ハン

以上 よろしくお願いいたします。


Re: 品種名について myoshi - 2006/11/29(Wed) 22:23 No.1703  

yukiguniさん
ご指摘有難うございます。早速訂正いたします。

写真は全部確保してあるのですが、来年の花時までにのせればいいか?と品種の更新サボっております。
見ておられる方がいるのは励みになります、これから更新に努力します。
これからもご指摘よろしくお願いいたします。


Re: 品種名について myoshi - 2006/12/01(Fri) 21:22 No.1704  

yukiguniさん
ご指摘いただいた、名前の訂正、早速HP書きかえの作業をしておりますが、どうしたことか上手くいきません。
最近導入したセキッリティが邪魔をしているのかも知れません、対策の作業に苦労しております。


Re: 品種名について myoshi - 2006/12/04(Mon) 13:06 No.1705  

指摘いただいた品種、名前の訂正と品種をアップロードできました。
不具合の正確な原因はわかりませんでした。


Re: 品種名について yukiguni - 2006/12/06(Wed) 17:12 No.1706  

ご多忙中名前の訂正ありがとうございました。
認定品種の追加を楽しみにしております。


京都のなべさんです 投稿者:なべさん 投稿日:2006/10/31(Tue) 22:02 No.1697   HomePage
茨城ではお会いできませんでしたね。来年は是非!
わたしは3年前からデジタルカメラで撮り歩き中です。
また、おじゃましますね



Re: 京都のなべさんです myoshi - 2006/10/31(Tue) 22:58 No.1698  

素晴らしい写真有難うございます。


Re: 京都のなべさんです myoshi - 2006/10/31(Tue) 23:10 No.1699  

返信が上手くいきました。
素晴らしいこの写真の撮影苦労話(秘話)を頂けると嬉しいのですが?


Re: 京都のなべさんです なべさん - 2006/11/01(Wed) 10:18 No.1700   HomePage

お言葉に甘えて、、、。
撮影データは、、ISO200,f5,1/1000秒、ニコンD70SにVR(手ぶれ補正)70-200mm, F/2.8Gの200mm端で撮影(2005.11.22)オートフォーカスでサギの目玉にピントを合わせてはフォーカスロックボタンを押して構図を決めてシャッターを押しました。流し撮りですから、三脚は使わず、手持ちです。
飛翔する野鳥を撮りたくて、このレンズを購入したばかりの試し撮りだったんですよ。
この時は至近距離でしたが、遠くを飛ぶことが多く、2倍のテレコンをつける時が多くなっています。


Re: 京都のなべさんです myoshi - 2006/11/01(Wed) 12:44 No.1701  

有難うございます。


品種091〜120 投稿者:myoshi 投稿日:2006/07/31(Mon) 21:17 No.1696  
さくらそう会認定品種091〜120まで、今年撮影の品種を追加しました。



すばらしいホームページですね 投稿者:にんにん 投稿日:2006/07/27(Thu) 00:19 No.1693   HomePage
myoshiさん、はじめまして。

美しいさくらそうの写真をいつも楽しく拝見させていただいております。これほどクオリティの高い写真を掲載しているサイトは私が知るかぎり他にないと思います。これからもサイト更新をよろしくお願いします。

さて、この度、さくらそうをもっと多くの人に知ってもらえたらと思い、ホームページを作成してみたのですが、リンクページにどうしてもmyoshiさんのホームページへのリンクの許可をいただきたいと思い、書き込ませていただきました。

内容的にはまだまだですが、いつの日かmyoshiさんのホームページに追いつけるようがんばっていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


Re: すばらしいホームページです... myoshi - 2006/07/27(Thu) 21:49 No.1694  

HPに訪問いただき有難うございます。
江戸時代から、愛好家の手で伝えられている文化遺産さくらそうの魅力を多くの方に知っていただく、また正しい品種を伝えていくためにHPを開設しましたが完成するまでには後数年かかると思います。
さくらそうの品種は大変微妙で、正しい品種名で栽培するのは大変です。
さくらそう会の鳥居先生に正しい品種の見分け方を教えていただき、その違いを写真で表現したいと思っています。
しかし残念なことに正確な色、特に濃い紅色などは写真で扱っているR,G,Bの3原色では再現出来ない色です。印刷でも不可能です。
仕方がありません、解説でその旨記載するしかありません。
これもさくらそうの魅力と割り切っています。
「にんにん」さん、ぜひ素晴らしいHP,期待しております。
リンクをしていただくのは問題ありません。


Re: すばらしいホームページです... にんにん - 2006/07/29(Sat) 23:41 No.1695   HomePage

返信が遅れてしまい、すみません。

リンク許可の件、どうもありがとうございます。
現在ページを作成中です。

さて、今年我が家で咲いた花の写真を撮ってみました。
実際に撮影しようとなるとなかなかうまくいかないものですね。
もっと勉強しなければ、と思っています。
画像は、「御殿桜」です。駒止にそっくりです。

それでは失礼いたします。



花火 投稿者:domino 投稿日:2006/07/22(Sat) 22:00 No.1691  
Myoshi先生、
本日はありがとうございました。久しぶりにお目にかかれて嬉しかったです。
花火は本当に難しいですね。先生から設定を細かく教えていただいたおかげで安心してシャッターが切れましたが、そうでなかったらもっともっと大変だったと思います。(とは言うものの、実は1カ所設定を間違えていました。恥ずかしいので何を間違えたのかは秘密です。)
今日のは予行演習で、生徒の方々はもっと大きな花火大会に挑戦なさるとか。テラガーデンの掲示板も楽しみにしております。



Re: 花火 myoshi - 2006/07/22(Sat) 23:37 No.1692  

お疲れ様でした。
素晴らしい花火の写真有難うございます。
花火の撮影、特に今回は皆様お持ちのカメラはレリーズタイムラグが遅い機種でしたので大変でした。どこに打ちあがるのか予測をしてシャッターを切ることになるので、上手くヒットする確率が低かったと思います、私も何枚も何も写っていない写真がありました。
dominoさんがお持ちのカメラはレリーズタイムラグが比較的早い機種、うらやましい限りです。
これからも貼り付けてください。お母上によろしく。



お久しぶりでございます。 投稿者:domino 投稿日:2006/06/05(Mon) 23:32 No.1687  
Myoshi先生、
ご無沙汰いたしております。さくらそう全種撮影完了、おめでとうございます。掲示板復活と同時に将に百花繚乱、さくらそうの世界を毎日楽しみに拝見させていただいておりました。
先生にデジカメのご指導をいただいたのが丁度3年前。(デジカメは日記代わりにもなりますね。)バラの写真を撮りながら、先生に引率されて小雨の中、神代植物公園で教室の皆さんとバラの写真を撮ったことを思い出しておりました。あれからカメラこそ代替わりしましたが、持ち主の方は相変わらずで、パソコンに取り込んでは毎回「何でやねん!」と自らツッコミを入れています。



Re: お久しぶりでございます。 myoshi - 2006/06/06(Tue) 20:41 No.1688  

お元気な様子何よりです、
さくらそうの撮影が全て終わり、これからアップをしていく矢先パソコンがおかしくなり、困りました。HPは見ることが出来きるのですが、掲示板を見るとエラー、私のHPだけでなく、デラガーデンの掲示板も同じ、いろいろしらべていますがまだNGです。
パソコンはいろいろなことが起こります。
テラガーデンの写真講座では、デジタル写真に魅せられた方々が素晴らしい写真をテラガーデンの掲示板に貼り付けられ、撮影を楽しまれております。


Re: お久しぶりでございます。 domino - 2006/06/08(Thu) 00:27 No.1690  

テラガーデンの掲示板も時々拝見させていただいています。おずおずと写真を貼付けていた3年前と比べると、皆様とても積極的でいらっしゃいますね。すてきな写真も多くて、見習わなくてはと思っております。デジカメとパソコンが生活の中に根を下ろし、皆様が余裕を持って楽しんでいらっしゃるのがよくわかります。先生も教えることを楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか。
さくらそう091からのアップデートが止まってしまったので不思議に思っておりました。PCが一日でも早く立ち直ることをお祈りしています。


認定品種061〜090改定 投稿者:myoshi 投稿日:2006/05/17(Wed) 20:02 No.1686  
サクラそう会認定品種061〜090を新しくしました。今年新たに13種撮影できました。
写真は「088児童」です。



アップ情報 投稿者:myoshi 投稿日:2006/05/17(Wed) 14:00 No.1685  
「078残雪」までアップ



アップ 投稿者:myoshi 投稿日:2006/05/15(Mon) 10:25 No.1683  
068木枯、をアップしました。
この品種を育てている方は少ない。



Re: アップ myoshi - 2006/05/16(Tue) 15:17 No.1684  

068木枯のなかで紅無地になると、「149花大将」になります。この濃い紅色も見事なのですが写真では再現できない色です。



品種のアップ 投稿者:myoshi 投稿日:2006/05/11(Thu) 20:23 No.1680  
認定品種031〜060までアップが出来ました。


Re: 品種のアップ  - 2006/05/11(Thu) 22:04 No.1681  

初めてメールをお送りします。品種のアップを楽しみに見ております。「色分け桜草図鑑」の紹介、ありがとうございます。新潟県では桜草に接する機会が少ないので、今後ともどうぞよろしくお願いします。


Re: 品種のアップ myoshi - 2006/05/11(Thu) 22:38 No.1682  

見ていただき嬉しく、アップする新たなエネルギーになります。
さくらそうは江戸時代から、愛好家がめんめんと続く文化遺産、しかし正しい品種を正確に伝えるのは難しいことです。さくらそうの根分けを正しくしていても、花が変化してしまうことがあり、変化した個体は捨てなくてはなりません。今年は全ての品種の写真をアップしますが、品種を正確に伝えるための撮影はこれからです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso