おなまえ Eメール 入力する場合には必ず@を全角で書いて下さい タイトル コメント 【コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】 メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
余震が続く事態となりましたので、今年の「市川さくら草展」は、明日4月16日(土)のみの開催となりました。開催時間は午前10時〜午後4時(開催場所:市川市 葛飾八幡宮境内)です。さくら草の展示(小屋造りが困難のため地面置き展示)とともに頒布鉢の販売(売上の一部を東日本大震災の義捐金として寄付)もございます。皆様のお越しをお待ちしております。
ご無沙汰しております。Facebookを開始しましたので、こちらのサイトをリンクさせていただきました。さて2011年も市川さくら草会では「市川さくら草展」を開催が決定しております。4月16〜24日開催です。開催直前に再度詳細予告させていただきます。よろしくお願いいたします。
2011年2月13日さくらそう会総会で認定品種2種、選抜佳品5種が選定されました。早い時期に記載いたします。
きれいな色が良く出ていますね。数年前、私もさくらそうのページを作りました。その時、色の再現性には大変苦労しました。miyoshiさんほどの色は出ていません。筑波大学所有のさくらそうのデータベースをHPとして公開しました。(さくらそう会認定品種のみ 他は確認が取れないため公開していません)その時のコンセプトとして、「原則として写真は花全体、花の表、裏の写真を掲載する。」としました。miyoshiさんの各品種の写真にも花の裏を掲載していただけると良いのになと思いました。わたしのHPを充実できればいいのですが、筑波大学にはない品種もあり、完全なものにはなりません。また大学のHPの中においてありますので自由に更新も出来ませんのでこれ以上の更新は無理と考えています。以上、始めて書き込むのに勝手なことを言ってすいません。
やっと温かさが戻り、我が家の花壇が満開になりました。
272花曇、桜弁、深かかえ咲き花弁の裏側は淡桃色に紅絞り、表は内白HPの写真は、絞りが消え裏が紅色になってしまった株の写真です。絞りの「花曇」を持っておられる方が極めて少なく今年宮本さんのところで絞りが咲いているとの話を聞き、早速、撮影に出かけました。
今日、鳥居氏宅で素晴らしい富士越が撮影できました。
明日4月17~25日まで、「第41回市川さくら草展」(市川さくら草会主催)が開催されます。展示は午前9時から午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)です。会場は葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅から徒歩7分位)です。頒布鉢(さくら草の売り鉢)もございます。皆様のお越しをお待ちしております。
ホームページ『さくらそう、デジカメとさくらそうの写真』のMyoshiさんへ「認定番号298〜310」の色別をご質問しましたところ、Myoshiさんからさくらそう会の統一見解の確認をしていだだけることになりました。Myoshiさんがさくらそう会代表世話人様への確認を得てご自分の掲示板にて発表していただきました。認定品種番号298〜310まで(297までは鳥居恒夫先生の著書『色分け花図鑑 桜草』に記載があります。)の色別を確認することができましたので、以下に記載いたします。Myoshiさん、ありがとうございました。認定番号 品種名 読み仮名 色 別298 恋衣 こいごろも 紅 299 春の雪 はるのゆき 白300 琴の調 ことのしらべ 紅301 桃山白雨 ももやまはくう 桃302 春の装 はるのよそおい 紫303 小海蒔絵 こうみまきえ 紫304 石橋 しゃっきょう 紅305 紅葉川 もみじがわ 紅306 桃の盃 もものさかずき 桃 307 絵鑑 えかがみ 桃308 信濃路 しなのじ 紫 309 春の茜 はるのあかね 紫310 雪見絵巻 ゆきみえまき 白記事が消失してしまったようですので、再度アップさせていただきました。
だいぶ春らしくなり自宅のさくらそうが咲き始めました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- Joyful Note - Modified by isso