記事一覧

ソニーさんはいつになったら某ゲームのPS2アーカイブスを日本で配信するんだろう…

「配信する気がない」方に積みゲー3本賭けても良い

追記(6/23):ソニーで思い出した
そういえばSecuROM騒動ってどうなったんだろう?

【SecuROM騒動の流れ】*うろ覚え
EAのゲームソフトをSteam等で購入&インスコするとSecuROMというコピープロテクトが勝手にインスコされる

SecuROM付きソフトをインスコしたユーザーPCで不具合発生
ユーザー「アンインストール出来ないスパイウェアを自社ゲームソフトに仕込むなんてEA最低!」

EA「SecuROMの開発元はソニーです(キリッ

EA、アメリカで集団訴訟祭り

という感じの騒ぎがあったような気がしたのですが、あれ結局どうなったんだろう…ってぐぐったら今は削除ツールが配信されてるとの事で。

マジかよ知らんかった

関連記事やWikipediaに
「SecuROM」はゲーム本体をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。

とまあ、末恐ろしい事が書かれてたので諦めて放置してたんだよね…
これでやっとXPをインスコしてるHDDからSecuROM消せるわーやったね!
(このツールを使っても実は消えてない、という話もあるっぽいけどまあいいやw)

ソニーはコピープロテクトという名のスパイウェアを作る仕事から手を引いた方が良いと思うの

コメント一覧