記事一覧

コハク嬢のお兄ちゃんがシスコン過ぎて腹が痛い

何となく始めたテイルズオブハーツ(Rではない)が面白くてスプセルのメインストーリーが全然進んでない…

Splinter Cell:Blacklist
・不殺プレイするつもりがボタンを押し間違えて序盤からドンパチ祭り
・敵を気絶させる→エクスキュートする為に(*自動で敵を倒すコマンド)照準合わせる→Yボタン押すつもりがうっかり右トリガー→民兵ヘッドショットで死亡→民兵大増援で刹那五月雨撃ち状態に
・ステージクリア後にスコアを確認したらゴースト(不殺プレイ)のスコアが一番高いってどういう事なの…あんなにドンパチしたのに
・裸眼では一般市民と民兵の違いがよくわからなかったので途中からプレイヤーもゴーグル装着
・ブリーフィングタイムはグリム嬢の胸の谷間を見る時間だと思ってます

真4
未だに東京(砂漠)を彷徨ってます。
今年中にクリアできたらいいなーという鈍足進行。
あと気付いたら仲魔が鬼女・天女・地母神・妖精・女神祭りになっていて泣いた。
メガテンシリーズって何故かハーレムパーティーになるんだよな…不思議!

まんじゅうこわいろりこんこわい

The Last of Us
*ネタバレ配慮してません

難易度:中級でクリア。
ちまちま進めてたのでクリアするのに時間がかかってしまった…でも面白かった!


中盤~終盤感想
ロリコン『エリー(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァハァハァハァ 』

このゲームで一番恐ろしかった存在

感染者達でも


略奪者共でもなく


たった一人のロリコンだった件


ビルの「感染者より感染してない人間の方が怖い」と言ってたシーンが猛烈にフラッシュバック。
本当にロリコンが怖過ぎてプレイしていて涙目だったw
鬼ごっこシーンがトラウマ過ぎる…

うろ覚え台詞
14歳のエリーちゃんに馬乗りになってハァハァしながら

ロリコン(:.;゚;Д;゚;.:)『エリー…

今からでも遅くない命乞いをしろォ!!

と言い出した時はもう(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ロリコン(仮名)は全世界のラスアスプレイヤーを敵に回したよね…

最終チャプターでは感染者が出てこなくて少し寂しかったです。
クリッカーは挙動が間抜けだし、ブローターもぽっちゃり体型だし、なんだかんだで愛嬌あったなーとしみじみ。
まあ、見つかったらボッコボコにされるんですけどね!

感想まとめ
・リスタート数第一位:ロリコンチャプター
ロリコンこわい 本当にこわい(´;ω;`)ブワッ

・ビルのおっさんが出てきた辺りが一番楽しかったな…子供相手にムキになるツンデレおっさんとか素敵過ぎる事この上ない。

・ビルのおっさんが打撃用武器(鉈?)で敵を倒すシーンがかっこよすぎてやばかった
というかビルのおっさん強くてかっこよすぎィ!┌(┌ ^o^)┐だけど
パートナーの遺書を見た時のビルの寂しそうな顔は見てられなかった…。

・エリーちゃんのナイフ無双にシビれた(*´Д`)
ナイフ1本で敵をステルスキルする姿はプレイヤーの操作するジョエルよりも男前だった

・寿司職人にクッソワロタんですがクリア後に攻略wikiを見たら寿司職人画像が貼られてたwwwww
寿司職人も踏み踏みされて本望だろう…ってか代わって欲しい

・エリーちゃんの寒すぎるジョークをコンプできなかったのが心残り

・テスさんから言われた「全部当てればいいじゃない」っていうセリフがストーリーを進めれば進める程身に染みました。
ピストル如きでは全部当てても倒れないのでその辺の煉瓦拾って当てまくってました'`,、('∀`) '`,、

・テスさんとはもう少しだけ一緒に行動したかった。ストーリー上無理だけど!

・終盤の助走を付けてジャンプする箇所が個人的に難しかった…

ジョエル、助走をつけようと距離を取る

エリーちゃん、何故かジョエルの前に出る

ジョエル助走開始。
前にいるエリーちゃんにぶつかって減速

ジャンプ失敗して普通のジャンプに。ジョエル落下して終了/(^o^)\

ロリコンチャプターよりもその後の助走ジャンプで心が折れそうになったというwwww

・CERO Zで規制を入れるのがよくわからない…
ムービーで台詞の前後が掴みにくいシーンがあったのでクリア後に調べたら、案の定規制されてた。
規制自体は仕方ない気もするけど、ストーリーが意味不明になるような規制を入れるのはどうなんだろう?
何の為にZ指定があるの?と思ったり。

(お肉であそこまで規制するという事は、ゼノギアスがリメイクされたら間違いなく規制入るんだろうな…リメイクされなさそうだけど)


・テスorビル主役のDLCとか出してもいいのよ!

・ストーリーは本当にTHE LAST OF USでした。

・世界や人類の未来よりも14歳の女の子を選ぶジョエルは凄いなぁと思いました。
エンディングのエリーとの『誓い』のシーンは見てたら泣きそうになった。
今後続編とか出るかもしれないけど、二人には幸せになってほしいな…家族になれたのだから。


めでたくThe Last of Usをクリアしたけど積みゲーの数は全く減ってない…不思議!

全部当てればいいじゃない!

全弾当てても敵が倒れないとかよくあること…

The Last of Us
*盛り上がってるけどネタバレ配慮してません

中盤(前半)感想:ビルのおっさんが可哀想過ぎて全俺が泣いた

Before
テス「素晴らしい!
テス「さすがね!」

After
エリー「酷いよジョエル!」
エリー「チクショウ!

全く同じ事をしてるのにこの違い…

うわあああああああああどうしてこうなったあああああああああああ!!!!!
というかエリーちゃんを守るために敵を倒してるのに何でこんなボロクソ言われなきゃならないのwwwwww

このゲーム、操作キャラクターの動作音に反応して襲いかかってくる敵が結構出てくるのですが、エリーちゃんはそんなことお構いなしにペラッペラ話すんだよね…
(心臓に悪いことこの上ない)

うろ覚え残酷台詞
エリー「(エロ本を観賞しながら)
あれ、ページとページがくっついてるwwwww

ジョエル「」

エリー「あーはいはい…わかってるって! 捨てるからさ!

走る車からエロ本を投げ捨てるエリー。

―懐かしい曲が流れる中、二人の旅はまだまだ続くよ!って感じの雰囲気出しながら走り去る車。


やっ…やめたげてよお!
エリーちゃんはビルに一体何の恨みがあるの!?
ビルのおっさんがいなかったら武器も道具もゲットできなかっただろうし、車にも乗れなかったというのに!

一人ぼっちで暮らしてるツンデレおっさんの家から、(あの世界では間違いなく貴重品の)エロ本とSF漫画と音楽が録音されたカセットテープを盗んだ上に
「ページとページがくっついてる」という爆弾発言をした挙句、車の窓からエロ本ポイとか酷い気がするんだ…

まっ子供だからしょうがないよね!
って言えたらいいけど、如何せんビルが可哀相過ぎるw

エロ本はエロ本でも、女じゃなくて逞しいZENRAマッチョ男のエロ本だった件
ビル…お前┌(┌ ^o^)┐だったのかよ!
カワイソスな事には変わりないけど…


いくら何でもビルの家から色々盗み過ぎだろ常識的に考えて…と思ってるうちにあれよあれよと待ち伏せしてたハンター達に襲われたり頭がキノコなどすこい感染者に襲われたりと色々忙しないおっさんジョエルとエリーちゃん。
…何か凄く面白くなってきた!

ここまでの流れ
序盤:謎の寄生菌により人類絶滅の危機に瀕している中、大人の事情で14歳の女の子を運ぶことになってしまったボストン在住のジョエルとテス。
テスさん素敵過ぎるよ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
どうでもいいけどヒロインのエリーちゃん生意気すぎワロタwwwww

序盤の終盤:カッコイイお姉さん・テスがやっぱり大人の事情により退場。
二人旅開始。
そして音に反応して襲い掛かってくる敵が潜んでいるのに口笛の練習を始めるエリーちゃんは可愛いけどやっぱり邪m
ビルのおっさんが本当にナイスキャラだったので出来る事なら3人で旅をしたかった!

本当に中盤:エリーちゃんのジョークが寒すぎてプレイヤー腹筋崩壊。
あれ、エリーちゃん可愛い上に邪魔じゃなくなってきた…? ←今ココ

全然ストーリーが進んでない気がしてたけどセーブデータをよく見たら中盤に差し掛かっていてびっくり。チマチマ進めてるけど今月中にはクリアしたいな…

PS3爆音伝説

The Last of Us 序盤から終了のお知らせ
*話題作なのにネタバレ配慮してません

積んでたけど連休を機にプレイ開始。

序盤の感想:テス(CV:田中敦子さん)が物凄く強くてカッコよくて素敵なお姉さんで生きるのが楽しい!

ジョエル「弾少ねーな…」
テス「全部当てればいいじゃない」

こんな事言われたらもうね、全部当てちゃうよね!
しかも主人公がステルスキルを決めると「すばらしい!」って言うんですよ。
何と素敵なエマ様ボイス(*´Д`)

プレイヤー「いやーThe Last of Us買って良かったわー
テスさんになら『気取ったクズ野郎が!』って罵られてもいいです、というかご褒美ですハァハァ」

なーんて思ってたらありがちなフラグが立ってドキドキしてたら案の定な展開になってしまった
典型的過ぎるお約束フラグワロタwwwwwワロt(´;ω;`)ブワッ


そうだよね…

冷静に考えたら、The Last of Usって40代のおっさんと14歳の女の子が協力し合って旅をするゲームだったんだ…公式サイトにもキャラ紹介無かったし

エマ様ボイスの超強い美人お姉さんが出てくるなんておかしいと思ったんだ'`,、('∀`) '`,、



The Last of Us ―序盤・完―

という心境の中、エリーとの二人旅が始まりました。

…エリー可愛いけどエイムする時とか隠れる時にちょっと邪魔ry

しかも狭い通路で引き返した場合、エリーはジョエル(主人公)と見つめ合った状態でバックするという仕様。

なので細い通路でを引き返す時は行く時よりも倍の時間がかかるというw
エリーちゃん、危ないからそこは前見て歩こうよ!

これではジョエルもロリkお父さん化するはずだ…納得。

こんなに探しても見つからないなんて…

無意識に契約書をパージしたとしか思えない
315円(*WILLCOM電話サポート代)を払ったら負けだと思ってるけどこれは…

トゥームレイダー感想&キマシタワーの件について
*ネタバレ配慮全くしてません。

・ララちゃんのキャミソール破ケチャッタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!と思ったら下にもう1枚着てた。うん、知ってた

・(甲斐田さんボイスで)
MADE IN CHINAなーんだニセモノね!』という台詞にふいた。スクエニのチャレンジ基準がよくわからない

・普段は切れ者で敵陣潜入の際はアサシン並みのステルス能力を発揮するのに、囚われたサムの姿を見つけた途端ステルス中止して走り寄っちゃうララ・クロフト嬢。

・そしてあっさり敵に捕まってフルボッコにされちゃうララ・クロフトさん
強いんだか弱いんだかおバカなのか百合なのかよくわからないよ!

・サムはサムでサム→ララ全開だし…一体何なのこの二人

・序盤のララ「サムにもしもの事があったら私…!」
中盤のララ「サムは渡さないわ!!!!!
終盤のララ「サムを奪う気ね。そうはさせないから…!」

もう何のゲームをやってるかわからない('A`)<トゥームレイダー要素はどこいった

・終盤の迷台詞(うろ覚え)
ララ「サムー!!」
サム「ララー!!」
ララ「サム!」
サム「ララ!」
ララ「サム!!」
サム「ララ!」
ララ「サム!!!」

…こんなゲームあったよね(´・ω・`)

・油断してたらQTE祭りwwwwもう嫌wwwwww

傷だらけでボロボロなララと今にも力尽きそうなサムの某シーンがフランダースの犬の最終回と完全一致していてちょっと泣きそうになった

・暗転後映し出されたのは…まさかの お 姫 様 抱 っ こ

・サムは大人の事情により頭に花&某儀式用衣装。お姫様乙

・ララちゃんすっかりたくましくなって…ってサム無事だったのかよ! 末永くry

・クリア後に「トゥームレイダー 百合」って検索しちゃってごめんなさい。
でもこのゲームをクリアした人は少なからず「ララすげーな…」って思ってそう。

公式サイトにはキマシタワーな雰囲気は微塵もなかったのでびっくりした

という訳でリブートされた「トゥームレイダー」は
これまでの遺跡探索謎解きアクションゲーとは大きく異なり、

考古学に興味津々な21歳の女の子がカルト集団に拉致されてしまった親友を命がけで救い出す熱い友情ゲーでした。
(オマケでトゥームレイダー要素がある感じ)

ただ、マップ上に手動マーカーを設定出来ないのが少し残念でした。
オブジェクト(ドキュメントやレリック等のアイテム)にはマーカーを付ける事が出来るけどアイテム入手するとマーカー設定ができなくなるので不便だった気が。

マーカーの件を除けばアクションもシステムも快適で本当に良ゲーだと思います。

えっマルチプレイ?
トゥームレイダーのマルチ…そんなのありましたっけ?w
(マルチの評判は良くないけどシングルモードでお腹いっぱいになるから無問題かと。
ただ、マルチを遊ばないと解除されない実績が多いというのは少しいただけないなと思ったり)


引き続き詳しいゲームレビューを書こうと思ってたけど力尽きt

邪馬台国とな

トゥームレイダーのやめ時がわからない

ノーブラな訳ないだろ常識的に考えて…
・雨に濡れても全く透けない服さすがスクエニ
・でもパイスラッシュ尻ゲー
・ララちゃん可愛いけど、顔が大抵返り血で凄い事になってるんだよね…雨降ってる時位普通の顔が拝みたいです(´・ω・`)
・QTE多くて涙目wwww…苦手なんだよなーQTE
・この即死っぷりはバレットウィッチのアリシアさんを彷彿とさせるwwwww
・QTE失敗で見れる死亡ムービーには使いまわしがない事に気付く
・…見逃したムービーがありそう/(^o^)\
・QTE 一度は死のう マニアなら(字余り)

東京優駿
御覧の有様だよ!
ロゴタイプは諦めるとして…最重量のアポロソニックを注視しなかったのはダメダメ過ぎる…。
ファイル 632-1.png

ホンコーン!

少し前に「スリーピングドッグス 香港秘密警察」クリアしました。

珍しく実績コンプ出来たので満足。40時間とか久々に遊んだ気がする…
続編とか出来そうな気がしないでもない。
スクエニだからきっと作るよねー(チラッ

カリスマレベルが上がると通行人が"Hi Wen, Nice to see you! ~"って話しかけてくれたり、店員さんが「(英語で)ウェイさ~ん!うちのイケてる洋服見て行ってよ~!」と声をかけてくれるんだけどそういうのは基本的に字幕なしなので寂しかった('A`)

通行人やNPCはみんな話す内容が違うし、結構大事な話をしてる(ギャングの話とか最近会った事件の話とかfunnyな彼氏の話とか)からもう少し日本語字幕ついてたらもっと面白かったのになー

でも字幕がないおかげで旅行気分が味わえたのでそれはそれで良かった気がしないでもない(*´Д`)

諸事情で泣く泣く積んでたディヴィニティ2を再開しました。
また意味不明なレバーと仲良くする日々が始まるお…

Dishonoredのやる気がどこかにいってしまったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ディヴィニティの積みポイントに遭遇したらDishonored始めようと思ってますw

それでも面白い

いつものスクエニローカライズゲーム
・街で見かけたスリを追いかけてジャンプキックをかましたら何故か自分が逮捕された。納得いかない
・安心のトイレコマンド「Yボタン:スッキリする」
パンツのみで外を歩いてみた。満足した
空き缶ポイ捨てが癖になる…
アパートの自室でもポイ捨て
・日本語版で追加されたペナルティが酷すぎる…さすがスクエニ
・何が残念って(カーチェイスで)敵の車にタックルして車道から追い出せ!とか指示されるのですが…歩道には民間人やガードレール、電話ボックスがあったりするという罠。
よく考えてタックルしないともれなくペナルティがががががが
・ガードレールに自車をぶつけてペナルティとかよくある事…
・おかげでバイクと車の運転が上手になりました。
・ペナルティを追加する余裕があるのなら町の人の会話をローカライズしてほしかった
ゲームの中でも安全運転とかwギャングなのにつまらんのう
・それでも面白いという事は、このゲームはもの凄く面白いのかもしれない

ネタバレ多分なし

*あくまでも個人的な感想です。参考になりません。

「ラストストーリー」感想
…初めてWiiのゲームをクリアしました。
2009年にWiiゲットしてたのにどんだけハード放置してたんですかと罵倒されてもおかしくないこのあきっぷり!!

ストーリー
マナミア補正なしだと

興奮度
ロスオデ>ラススト

涙腺崩壊度
ロスオデ>ラススト

いい意味で王道的ストーリーでした。
10代前半の頃にラスストやってたら上の大小関係は逆転したかもしれない。
ロスオデが重厚過ぎたんだ…

会話中に出てくる帝国の話は世界の広がりを感じてテンション上がるけど、あくまでも「ラストストーリー」はルリ島の話なのでゲーム中には(映像とか)出てこない(´・ω・`)

ルリ島が恵まれた島、というのはわかるんだけど
その対比がエルザやクォークの過去シーンでしか垣間見れないのが少し残念…。
城下町の人々の会話でも「ああ、ルリ島凄いのね」ってわかるんだけどどこか残念…。
グルグ族は独自の技術を持っていて比較できないし。
(なんていうか視覚的情報がちょこっとだけ欲しかったというか…)

世界観はかなり作りこまれてそうな気がするのでもっとゲーム中でチラ見したかったw
そういう意味ではシリーズ化、スピンアウト的な作品に超期待してる(*´Д`)

システム
・戦闘
 戦闘中も各キャラが結構話すので楽しい。
 レベル上げしないでボス戦に突入するとギリギリで勝てるバランスが(・∀・)イイ!
 足りないと思ったらサモンサークルで上げればいいし、積み要素もなく優しく出来てると思う。

・マップ移動が便利。
・防具のパーツ外しが面白くてヤバイ
 発売前から話題になってたけど…素晴らしい!
 あと透明染料自重wwwww

音楽
お経ラップ程の衝撃はないけど凄く(・∀・)イイ!
ロスオデの音楽は植松全開!って感じで良かったけど、
ラスストは「ああ、この曲いいなぁ…えっ植松さんなの!?」って感じが良い。

マナミア
能登可愛いよ能登
図書館のメガネっ娘マナミアたん可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!1!11
・マナミアはロッタさんに何の恨みがあるんだwwwwwww
・自分含めてカナンのドレスをマナミアに着せて(*´Д`)ハァハァしてた人多そう。
・ムービーに出てくるマナミアはすべて可愛いマジ天使
マナミアは生足を出すと素晴らしい、出さなくても素晴らしい。これ常識。
CP42:マナミアの顔アップが気になりすぎて仕方ない件
 そういえばエルザだけ「さん」付けなんだよなぁ。どういう心境だったのかな…

その他
走ってるときの処理落ちっぷりに泣きそうになったけど良かったです。
グラフィックは何か懐かしい感じでした。
(PS3や360はグラが綺麗なんだなぁとしみじみ。でも何でもハッキリクッキリすればいいってものでもないんで、これはこれでありだと思う)

現在:積んでたバテンIIプレイしながらドラゴンエイジやってます。

誤字脱字は日常茶飯事

久々ににEVA2(PSP版)をPLAY。
なぜかクリア出来ないでいたレイのシナリオに再度挑戦することに。
今度こそクリアするぞー!

|
|
|
|

レイのシナリオクリア条件を満たすためにゲンドウ以外の人と仲良くならなければいけないので序盤はターゲットを選ぶのに費やそうとか思っていたのですが…。

面倒くさいのでデフォルトで比較的仲がよさげな冬月を落とす事に 決 定

仕事をねぎらったりして地道に好感度を上げること数話。

ついにその時がやってきた。

唐突に冬月が「レイに近づく」コマンドを選択。

ぬおおおおおおこれは一気に仲良くなるチャーンス!!
という訳で「抱きしめる」を選択。

レイ『いいんです。私がもっと強く受け止めるから…』

(暗転)

―レイと冬月は強く抱きしめあった


















(トイレの前で)







これなんてエロゲ

それ以前にこんなに積極的な綾波は、綾波じゃNEEEEEEEEEEE!!!!
しかも初抱擁がトイレの前ってそんなひどいwwwwwww

というか冬月、もう少しマシな場所を選べよ…等と思ったのですが
リッちゃんとミサトが食堂でキスしてたりするので気にしない事にする。

それにしてもEVA2のキャラクターは総じて節操がないですね。
あっちこっちで男女カップル問わずイチャイチャしてるし。
人の事言えないけど

とりあえずロンギヌスの槍搬入イベントがめでたく発生&冬月→綾波の感情が「熱愛」になったので登校拒否生活を解除。

翌日からは真面目に学校に通うようにし、
庵野AIをシリアスから学校モードに変わるよう働きかける。

熱愛になってからは毎日のようにプレゼントをくれる冬月。

プレゼントは全て「指輪」か「ネックレス」

何やら貢がせているようで申し訳ない感じですが、
冬月はお金持ちなので気にしないで全て受け取る。
終盤の方では冬月からアイテムを貰った直後に近くにいるキャラにプレゼントしてNPC→綾波の好感度UPという素晴らしいシステムが完成。

因みにアイテム「指輪」及び「ネックレス」の効果ですが、

指輪:NPCに持たせると「恋愛」の思考が選択されやすい。

ネックレス:NPCに持たせると「恋愛」の思考がs(ry

………………。

こんのエロジジイがーっ!!!!

冬月がエロジジイかどうかはさておき、中学生の美少女(綾波可愛いよ綾波)と白髪のオッサンがイチャイチャしたり、オッサンから指輪やネックレスをもらったりしているのですが…。

何だか援○交際みたいだなぁと思ったのは秘密です。

(庵野AIの補足:ゲームプレイ状況、プレイパターン情報から庵野AIが色々と判断して各話毎にモードを切り替える。
因みにモードの影響としては各話の雰囲気が左右される。
具体的には、発生するイベント、NPCの思考・行動・人間関係等に影響が出る。)


なお、シリアスモードは処刑イベントがかなりの割合で起こりますorz
万が一冬月や綾波に死なれると困るので(というか今回の場合、綾波が死んだ時点でゲーム終了)、ロンギヌスの槍搬入イベントを発生させた後は極力シリアスモードにならないよう心がけてました。

今回は印象に残る戦闘が多かったのでいくつか感想を書いてみます。

イロウル襲来
EVA2は20周ほどやっているのですが…今回初めてイロウルが襲来しました。
個人的にアニメのイロウル襲来の回が大好きなのでリアルでヒャッホウと小躍りする。
ただ…イロウル戦に関してはEVAではどうしようもない(注:イロウルは細菌サイズの使徒)ので、

戦闘中とにかくヒマ

リッちゃんのATとインパルスの数値で勝敗が決まるのでヒマ。することがない。
現状会話をすると好感度が上がるようだったのでどさくさにまぎれて普段は会話する機会が少ない日向、青葉と会話してちょっぴり好感度を上げておく。

綾波さんマジ外道。

肝心のリッちゃんのAT&インパルスは全てマックスだったので見事勝利。
さすがです、リッちゃん。

ゼルエル戦
マゴロクソードが入ってるビルを探しているうちにアスカの操縦する弐号機のフロントキックで使徒昇天
…アスカさん、弟子にして下さいorz

ダブリス戦
いつの間にかシンジがカヲルを説得→説得成功
何だかよくわからんが頼りになるパイロットが増えて良かった良かった

アルミサエル戦
「後ろに回って攻撃しろ」というミサトさんの命令どおり後ろに回って攻撃する様子を窺っていたらシンジが真正面からアルミサエルにタックル。

ものの見事に侵食されてシンジ死亡&EVA初号機ロスト
シンジ…無茶しやがって…。

*この回の迷セリフ

冬月「ま、今無理する程でもないな。

次にあった時にでもいいか…?

だからこのエロジジイは何をするつもりなのかと(ry


アルミサエル戦後、終幕モードが発動
中学校は疎開。一般学生がいなくなる。
…思えば学園祭とか流星観測とか、色々な事があったなぁと感慨深くなる。

ネルフにいくと戦自イベントが発生。
日本政府が攻め込んでキターーーーーー!!!!!!
ネルフ大ピーンチ!!

色々あった後、ゲンドウを拒否する綾波

「レイ!待ってくれ、レイ!!」

叫び、レイを引き止めようとするゲンドウ。
しかし無駄無駄無駄無駄ァ!!!!!!

何せ第一話でゲンドウのひしゃげたメガネをエサにゼーレのIDカードを冬月からゲットするような女の子ですからね。
綾波さん、ホント外道。

ゲンドウを無視して愛しの副司令、冬月の元へ走る綾波→エンディングへ
シナリオ選択画面で綾波が笑顔になってるのを確認。

やった!!
3回目のチャレンジにしてレイシナリオクリアした!!

ああ、因みに1回目は機密情報を知りすぎて暗殺されてゲーム終了。
2回目はサンダルフォン戦の成功判定に失敗して

シンジ「綾波ーっ!!」

綾波死亡→ゲーム終了。

そういう事もあってか、ここまでの道のりは長かった…。
いやぁクリアできてホント良かった。

残るシナリオは冬月、マヤ、シンジ、アスカ、ゲンドウ、加持シナリオ。
先は長そうです…。

そしてEVA2で遊んでたら絢爛で遊びたくなったという罠。
えーと、ちょっと火星に行ってきますλ...

唐突ですが2006年(以下略

ガンオケ日記その16(抜粋完結編)

前回の戦闘終了後、PC石田は再び衛生兵に戻りました。

ハウリングでブイブイ言わせていた石田隊長ですが、

衛生兵になると ま る で ダ メ 子 もいいところですorz

しかし12月も半ばに突入。
今のところは無問題だけど、うみかぜソンビが大活躍する1月の事を考えるとなかなかシビアな状況
このままではイカンと思いテンダーFOXの改造に乗り出す事に。

続きを読む

唐突ですが2006年02月09日の日記

2月4日の日記で『日記はもう少ししたらまとめて書く予定です。』って書いてたのでアップ。

…っていうのはオモテ上の理由です。
本当はネタがなかったので昔、別の所に書いたガンオケ日記を引っ張ってきただけだったりします。

ガンオケ日記その15(抜粋)

7らせん目

ヒーロー:石田咲良

ヒロイン:小島航

友人:横山亜美

仲間:菅原乃恵留、渡部愛梨沙

級友:佐藤尚也、鈴木真央、岩崎仲俊、山口葉月

ようやく石田を戦闘記録で使う時がやってきました。
(といっても神話で少し訓練していたので能力は少し高め)
とりあえずプレイ開始。

続きを読む