攻略用掲示板ログ

HOME | 最初のページ | 投稿フォーム | ツリー表示 | リスト表示 | 利用規約 | 管理 ※書き込み禁止中※

内容


- No.1869キヤコタのツボぉ〜。」 − ジュリアンヌ 2005/06/21 (火) 18:17

  • No.1870Re: キヤコタのツボぉ〜。」 − コリアン 2005/06/21 (火) 20:50
  • No.1871Re^2: キヤコタのツボぉ〜。」 − ジュリアンヌ 2005/06/21 (火) 21:30
  • No.1872Re^3: キヤコタのツボぉ〜。」 − コリアン 2005/06/21 (火) 21:53
  • No.1875Re^4: キヤコタのツボぉ〜。」 − 黒の教団 2005/06/23 (木) 19:05
  • No.1879Re^5: キヤコタのツボぉ〜。」 − コリアン 2005/06/23 (木) 20:53
  • No.1889Re^6: キヤコタのツボぉ〜。」 − 空虚 2005/06/24 (金) 19:06
  • No.1894Re^7: キヤコタのツボぉ〜。」 − 陽炎 2005/06/25 (土) 01:23
  • No.1900Re^8: キヤコタのツボぉ〜。」 − 陽炎 2005/06/26 (日) 21:05
  • スレッド終了 → パス

    キヤコタのツボぉ〜。

    No.1869 ジュリアンヌ さん 2005/06/21 (火) 18:17 [返信] [削除] [終了] FHFvStKNWAg

    こんにちわ。どーもです。。
    No,1866を読まれた方はご存じかも知れませんが、
    (ネタを知ってる方いたらつまらないかも知れません…。)
    前に遺跡などの名前の事を書きましたが、その続編という感じです。(私あんまり役に立つことカキコしてませんね…。
                         しかも雑学…。。。申し訳ありません。。((反省)
                        
    ピラミッドやラキューオの内部にいる、じゃまなツボ(キヤコタ、キヤメルカとか)の名前は、もじってあり、
    反対から読んだり、少し並べ替えたりすると、具材や食べ物の名前になります。
    ※ピラミッドにいるツボ全てひっくるめてキヤコタのツボ(たこ焼き)なので、内部にいるツボは、たこ焼きのトッピングの具材の名前
    になっています。
    例:ガウショニベ…紅ショウガ、リノオア…青のりなど。
    ※ラキューオの場合、どこのツボとぶつかっても名前は一緒です。
    キヤメルカ:カルメ焼きです。
    こんな事でスレ立てていいのでしょうか。。(っても〜遅い!)
    長文すいませんでした。以上です。。。

    Re: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1870 コリアン さん 2005/06/21 (火) 20:50 [返信] [削除] 3RzQfnZnMng

    > こんにちわ。どーもです。。
    > No,1866を読まれた方はご存じかも知れませんが、
    > (ネタを知ってる方いたらつまらないかも知れません…。)
    > 前に遺跡などの名前の事を書きましたが、その続編という感じです。(私あんまり役に立つことカキコしてませんね…。
    >                      しかも雑学…。。。申し訳ありません。。((反省)
    >                     
    > ピラミッドやラキューオの内部にいる、じゃまなツボ(キヤコタ、キヤメルカとか)の名前は、もじってあり、
    > 反対から読んだり、少し並べ替えたりすると、具材や食べ物の名前になります。
    > ※ピラミッドにいるツボ全てひっくるめてキヤコタのツボ(たこ焼き)なので、内部にいるツボは、たこ焼きのトッピングの具材の名前
    > になっています。
    > 例:ガウショニベ…紅ショウガ、リノオア…青のりなど。
    > ※ラキューオの場合、どこのツボとぶつかっても名前は一緒です。
    > キヤメルカ:カルメ焼きです。
    > こんな事でスレ立てていいのでしょうか。。(っても〜遅い!)
    > 長文すいませんでした。以上です。。。
    あ〜、ピラミッドは全部たこ焼き関係なんですね〜。スゴイですね。
    私が知っているのはマジバケ全部が食べ物の名前ってことです(当たり前・・・)カベルネ兄弟が酒の名前と知ったのはつい最近です。
    モンスターでもなにげにいますね・・・(気のせい?)でも、似てる名前が多い・・・。
    私が昨日気づいたのはトルーナ=ナルトってコトでした・・・。ちょっと驚きました。

    Re^2: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1871 ジュリアンヌ さん 2005/06/21 (火) 21:30 [返信] [削除] FHFvStKNWAg

    > > こんにちわ。どーもです。。
    > > No,1866を読まれた方はご存じかも知れませんが、
    > > (ネタを知ってる方いたらつまらないかも知れません…。)
    > > 前に遺跡などの名前の事を書きましたが、その続編という感じです。(私あんまり役に立つことカキコしてませんね…。
    > >                      しかも雑学…。。。申し訳ありません。。((反省)
    > >                     
    > > ピラミッドやラキューオの内部にいる、じゃまなツボ(キヤコタ、キヤメルカとか)の名前は、もじってあり、
    > > 反対から読んだり、少し並べ替えたりすると、具材や食べ物の名前になります。
    > > ※ピラミッドにいるツボ全てひっくるめてキヤコタのツボ(たこ焼き)なので、内部にいるツボは、たこ焼きのトッピングの具材の名前
    > > になっています。
    > > 例:ガウショニベ…紅ショウガ、リノオア…青のりなど。
    > > ※ラキューオの場合、どこのツボとぶつかっても名前は一緒です。
    > > キヤメルカ:カルメ焼きです。
    > > こんな事でスレ立てていいのでしょうか。。(っても〜遅い!)
    > > 長文すいませんでした。以上です。。。
    > あ〜、ピラミッドは全部たこ焼き関係なんですね〜。スゴイですね。
    > 私が知っているのはマジバケ全部が食べ物の名前ってことです(当たり前・・・)カベルネ兄弟が酒の名前と知ったのはつい最近です。
    > モンスターでもなにげにいますね・・・(気のせい?)でも、似てる名前が多い・・・。
    > 私が昨日気づいたのはトルーナ=ナルトってコトでした・・・。ちょっと驚きました。
    
    おおっ!!素速い返信ありがとうございました!(^А^)
    ほかにも、これはご存じかも知れませんが、ガトー…苦いチョコレートのことだそうですよ。。
    「これを教えたことも愛ゆえなのひゃ。息子トルティーヤも食べ物なのひゃ。」ガトー談(激笑)
    でもピップルスタウンのラ・ロッシュの塔の内部のピップルスは何でしょうか…?
    カテヨカヴァッロとかリヴァロとかマンステールとか。チーズですかね?パルミジャーノとかパルメザンはチーズなので。
    キード・モンガのボスのタルタルちゃんはタルタルソース??ほかにも内部のドワーフはおそらく
    食べ物でしょうね。。

    Re^3: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1872 コリアン さん 2005/06/21 (火) 21:53 [返信] [削除] bn27iUdQjHo

    > おおっ!!素速い返信ありがとうございました!(^А^)
    > ほかにも、これはご存じかも知れませんが、ガトー…苦いチョコレートのことだそうですよ。。
    > 「これを教えたことも愛ゆえなのひゃ。息子トルティーヤも食べ物なのひゃ。」ガトー談(激笑)
    > でもピップルスタウンのラ・ロッシュの塔の内部のピップルスは何でしょうか…?
    > カテヨカヴァッロとかリヴァロとかマンステールとか。チーズですかね?パルミジャーノとかパルメザンはチーズなので。
    > キード・モンガのボスのタルタルちゃんはタルタルソース??ほかにも内部のドワーフはおそらく
    > 食べ物でしょうね。。
    ガナッシュもチョコ系ですよね。ガトーの兄弟???(全然違いますよね・・・単なる空想です)
    あ〜、ピップルスはナゾですね。多分おっしゃる通り、チーズだと思いますが・・・
    ドワーフって、考えてみれば調味料とか多くナイですか???てか、調味料と言うか・・・味付け材料というか・・・
    私は家庭科的な事は全然わからないので、正しい言葉は知りませんが・・・
    そのわりに、おやつ系の名前が少ない気がするのは私だけかなぁ???

    Re^4: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1875 黒の教団 さん 2005/06/23 (木) 19:05 [返信] [削除] wyBoz7t1CDY

    > > おおっ!!素速い返信ありがとうございました!(^А^)
    > > ほかにも、これはご存じかも知れませんが、ガトー…苦いチョコレートのことだそうですよ。。
    > > 「これを教えたことも愛ゆえなのひゃ。息子トルティーヤも食べ物なのひゃ。」ガトー談(激笑)
    > > でもピップルスタウンのラ・ロッシュの塔の内部のピップルスは何でしょうか…?
    > > カテヨカヴァッロとかリヴァロとかマンステールとか。チーズですかね?パルミジャーノとかパルメザンはチーズなので。
    > > キード・モンガのボスのタルタルちゃんはタルタルソース??ほかにも内部のドワーフはおそらく
    > > 食べ物でしょうね。。
    > ガナッシュもチョコ系ですよね。ガトーの兄弟???(全然違いますよね・・・単なる空想です)
    > あ〜、ピップルスはナゾですね。多分おっしゃる通り、チーズだと思いますが・・・
    > ドワーフって、考えてみれば調味料とか多くナイですか???てか、調味料と言うか・・・味付け材料というか・・・
    > 私は家庭科的な事は全然わからないので、正しい言葉は知りませんが・・・
    > そのわりに、おやつ系の名前が少ない気がするのは私だけかなぁ???
    たしかにおやつの名前は少ないですね!今浮かんだのはキャンディだけです・・・(−□−)
    もしかしてマジバケ創った人って食べ物好き?(^A)  (笑

    Re^5: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1879 コリアン さん 2005/06/23 (木) 20:53 [返信] [削除] 3RzQfnZnMng

    > > > おおっ!!素速い返信ありがとうございました!(^А^)
    > > > ほかにも、これはご存じかも知れませんが、ガトー…苦いチョコレートのことだそうですよ。。
    > > > 「これを教えたことも愛ゆえなのひゃ。息子トルティーヤも食べ物なのひゃ。」ガトー談(激笑)
    > > > でもピップルスタウンのラ・ロッシュの塔の内部のピップルスは何でしょうか…?
    > > > カテヨカヴァッロとかリヴァロとかマンステールとか。チーズですかね?パルミジャーノとかパルメザンはチーズなので。
    > > > キード・モンガのボスのタルタルちゃんはタルタルソース??ほかにも内部のドワーフはおそらく
    > > > 食べ物でしょうね。。
    > > ガナッシュもチョコ系ですよね。ガトーの兄弟???(全然違いますよね・・・単なる空想です)
    > > あ〜、ピップルスはナゾですね。多分おっしゃる通り、チーズだと思いますが・・・
    > > ドワーフって、考えてみれば調味料とか多くナイですか???てか、調味料と言うか・・・味付け材料というか・・・
    > > 私は家庭科的な事は全然わからないので、正しい言葉は知りませんが・・・
    > > そのわりに、おやつ系の名前が少ない気がするのは私だけかなぁ???
    > たしかにおやつの名前は少ないですね!今浮かんだのはキャンディだけです・・・(−□−)
    > もしかしてマジバケ創った人って食べ物好き?(^A)  (笑
    ブラウニーブラウン様が作ったんだと思います。でも、私も食べ物は大好きです。

    Re^6: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1889 空虚 さん URL 2005/06/24 (金) 19:06 [返信] [削除] EAFuIAPIac6

    こんにちは。
    マジバケの名前・地名などは辞書とgoogle使って片っ端から調べたことがありますので、ええ。
    マジバケサイトとか歩いてますとそういうネタを取り扱ってる所もありますし。私も2,3サイトぐらい知ってます。
    学校のある『コヴォマカ』は逆から読むと『カマヴォコ』・・・かまぼこですね。
    ツボ系は逆から読むとみんな『〜焼き』だとか。タンドーリのクラインは『クラインの壷』で有名な数学者からですが。
    ブラウニーブラウンって会社名のブラウニーもお菓子の名前だし。建物の精霊の意味もあるけど。
    ピップルス系はチーズです。流石ネズミ。
    ドワーフ系はソースが多い(全部はわからなかった)です。首領はグレナデンで、他にもウスターとかソイソース(醤油)とか。
    サブイベントのキャラもミルフィーユとかトルティーヤとかメースとかシナモンとかフェンネルとかお菓子やハーブにちなんだものが多い。
    あと、魔法も食べ物がさりげなく混じってます。毒と刃に多い。闇もひとつあるけど。
    精霊は大体その属性にちなんだものから名づけられているみたいです。
    でも、調べてもいまだにわからないのが風属性の魔法(マッハライン以外)と金貨・銀貨。
    クレセント銀貨とかハモニック銀貨とかはわかりやすいんですけどね。

    Re^7: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1894 陽炎 さん 2005/06/25 (土) 01:23 [返信] [削除] CSy0gFdPId.

    > こんにちは。
    > マジバケの名前・地名などは辞書とgoogle使って片っ端から調べたことがありますので、ええ。
    > マジバケサイトとか歩いてますとそういうネタを取り扱ってる所もありますし。私も2,3サイトぐらい知ってます。
    > 学校のある『コヴォマカ』は逆から読むと『カマヴォコ』・・・かまぼこですね。
    > ツボ系は逆から読むとみんな『〜焼き』だとか。タンドーリのクラインは『クラインの壷』で有名な数学者からですが。
    > ブラウニーブラウンって会社名のブラウニーもお菓子の名前だし。建物の精霊の意味もあるけど。
    > ピップルス系はチーズです。流石ネズミ。
    > ドワーフ系はソースが多い(全部はわからなかった)です。首領はグレナデンで、他にもウスターとかソイソース(醤油)とか。
    > サブイベントのキャラもミルフィーユとかトルティーヤとかメースとかシナモンとかフェンネルとかお菓子やハーブにちなんだものが多い。
    > あと、魔法も食べ物がさりげなく混じってます。毒と刃に多い。闇もひとつあるけど。
    > 精霊は大体その属性にちなんだものから名づけられているみたいです。
    > でも、調べてもいまだにわからないのが風属性の魔法(マッハライン以外)と金貨・銀貨。
    > クレセント銀貨とかハモニック銀貨とかはわかりやすいんですけどね。
    
    アウラーとプノエーは、ギリシャ神話の出て来る語。即ち、古代ギリシャ語です。意味は、
    アウラー;風(息吹)
    プノエー;微風の女神
    だったと思います。プレーステールは分かりません。多分、風に関係するギリシャ語とは思
    うのですが。金貨・銀貨もギリシャ語かラテン語でしょう。魔法関係の名前はこの二語から
    付ける事が多いです。

    Re^8: キヤコタのツボぉ〜。

    No.1900 陽炎 さん 2005/06/26 (日) 21:05 [返信] [削除] MCjFlkmGKb6

    > > こんにちは。
    > > マジバケの名前・地名などは辞書とgoogle使って片っ端から調べたことがありますので、ええ。
    > > マジバケサイトとか歩いてますとそういうネタを取り扱ってる所もありますし。私も2,3サイトぐらい知ってます。
    > > 学校のある『コヴォマカ』は逆から読むと『カマヴォコ』・・・かまぼこですね。
    > > ツボ系は逆から読むとみんな『〜焼き』だとか。タンドーリのクラインは『クラインの壷』で有名な数学者からですが。
    > > ブラウニーブラウンって会社名のブラウニーもお菓子の名前だし。建物の精霊の意味もあるけど。
    > > ピップルス系はチーズです。流石ネズミ。
    > > ドワーフ系はソースが多い(全部はわからなかった)です。首領はグレナデンで、他にもウスターとかソイソース(醤油)とか。
    > > サブイベントのキャラもミルフィーユとかトルティーヤとかメースとかシナモンとかフェンネルとかお菓子やハーブにちなんだものが多い。
    > > あと、魔法も食べ物がさりげなく混じってます。毒と刃に多い。闇もひとつあるけど。
    > > 精霊は大体その属性にちなんだものから名づけられているみたいです。
    > > でも、調べてもいまだにわからないのが風属性の魔法(マッハライン以外)と金貨・銀貨。
    > > クレセント銀貨とかハモニック銀貨とかはわかりやすいんですけどね。
    > 
    > アウラーとプノエーは、ギリシャ神話の出て来る語。即ち、古代ギリシャ語です。意味は、
    > アウラー;風(息吹)
    > プノエー;微風の女神
    > だったと思います。プレーステールは分かりません。多分、風に関係するギリシャ語とは思
    > うのですが。金貨・銀貨もギリシャ語かラテン語でしょう。魔法関係の名前はこの二語から
    > 付ける事が多いです。
    アウラーとプノエーの意味が逆でした…。正しくは、
    アウラー;微風
    プノエー;息吹


    - ORG : Web Forum - EDT : C-Fo BBS -