[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2002/08/15(Thu) 15:42
投稿者名:でこ
Eメール:
URL :
タイトル:
マスター、スレープって?
買ってきましたが...

 CD−RWの接続時、マスターかスレープか選択してくださいとなってます。でも、私のPCは「ケーブルセレクト」機能を備えているので自動的に認識するそうです。自分で選択するには??? (?_?)

 メモリーの方は静電気に注意すれば私にもできそう???な。。。







むじゃきさ〜〜〜ん

投稿時間:2002/08/15(Thu) 21:25
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: マスター、スレープって?
>  CD−RWの接続時、マスターかスレープか選択してくださいとなってます。でも、私のPCは「ケーブルセレクト」機能を備えているので自動的に認識するそうです。自分で選択するには??? (?_?)

「ケーブルセレクト」は、IDEケーブルのマザーボードから近い方をマスター、遠い方(終端側)をスレーブとして認識します。

これとは別に「ドライブをマスターで使うのかスレーブで使うのか」を「ドライブ側で」設定しなければいけません。
ドライブが「マスター」の設定になっているのにケーブルの終端側に接続されているとBIOSが誤認識してしまいます。

ドライブを設定するには「ジャンパピン」を差し替えて設定する必要があります。
自動設定のあるドライブの場合、IDEケーブルのマスター側に何も接続されていない場合は必ずマスター側に接続して下さい。

ジャンパピンでの設定方法はマニュアルやドライブ本体に書いてあります。

投稿時間:2002/08/16(Fri) 00:43
投稿者名:でこ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: マスター、スレーブって?
> 「ケーブルセレクト」は、IDEケーブルのマザーボードから近い方をマスター、遠い方(終端側)をスレーブとして認識します。

 マニュアルではIDE規格はプライマリ(1)とセカンダリ(2)の2系統から成っていて(1)のマスターに標準搭載のハードディスクが、(2) のマスターに標準搭載のCD−ROMドライブが接続されているとあります。
 ではこのCD−Rドライブはどこに? (2)のスレーブ?

> これとは別に「ドライブをマスターで使うのかスレーブで使うのか」を「ドライブ側で」設定しなければいけません。
> ドライブが「マスター」の設定になっているのにケーブルの終端側に接続されているとBIOSが誤認識してしまいます。
>
> ドライブを設定するには「ジャンパピン」を差し替えて設定する必要があります。
> 自動設定のあるドライブの場合、IDEケーブルのマスター側に何も接続されていない場合は必ずマスター側に接続して下さい。

  マスター側に接続されているかどうかは開けてみないとわからない?


> ジャンパピンでの設定方法はマニュアルやドライブ本体に書いてあります。

 ドライブ本体をみるとピンはマスターに設定されているけどIDE機器の接続状況により替えてくださいとあります。

 「5インチアクセスベイにハードディスクを取り付ける」マニュアルでは(A)CD−ROMドライブのデバイス名を削除してから取り付けて下さい。→ (B)そしてジャンパスイッチが「ケーブルセレクト」出来なければ「マスター」に設定してください。→ (C)ハードディスクをネジで固定したらCD−ROMドライブに接続されているフラットケーブルを取り外しそれを接続します。→ (D)電源ケーブルを接続 → (E)CD−ROMドライブに「スレーブ」と書かれたコネクタを接続します。以上。

 CD−Rドライブの時も同じように(A)〜(E)の手順が必要ですか?
そしたら(2)のスレーブ?じゃなくて(2)のマスター?
わかりませ〜ん。

あーこれを調べるだけで疲れてしまいました。フゥフゥ(* ̄。)-з旦~~

投稿時間:2002/08/16(Fri) 01:09
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: マスター、スレーブって?
> マニュアルではIDE規格はプライマリ(1)とセカンダリ(2)の2系統から成っていて(1)のマスターに標準搭載のハードディスクが、(2) のマスターに標準搭載のCD−ROMドライブが接続されているとあります。
> ではこのCD−Rドライブはどこに? (2)のスレーブ?

通常、CDなどの遅いドライブはハードディスクと別の系統に接続します。
すでに「セカンダリーのマスター」に現在のCDが接続されているのなら、CD-Rは「セカンダリーのスレーブ」として接続します。

> マスター側に接続されているかどうかは開けてみないとわからない?

基本的には開けてみないとわかりません。
しかし・・・

> マニュアルではIDE規格はプライマリ(1)とセカンダリ(2)の2系統から成っていて(1)のマスターに標準搭載のハードディスクが、(2) のマスターに標準搭載のCD−ROMドライブが接続されているとあります。

との事ですので、プライマリー側の(ケーブルの)マスターに接続されているようです。

> ドライブ本体をみるとピンはマスターに設定されているけどIDE機器の接続状況により替えてくださいとあります。

現在のCDドライブが「マスター」設定なので「スレーブ」に設定して「スレーブ側」に接続して下さい。

> CD−Rドライブの時も同じように(A)〜(E)の手順が必要ですか?

これはハードディスクを「セカンダリーマスター」に増設する手順ですので関係ありません。

IDE規格では、同系統の「マスター」と「スレーブ」には同時にアクセスする事ができません。
ですから、ハードディスクとCDドライブは別系統に接続した方が転送効率が良くなります。

投稿時間:2002/08/16(Fri) 01:52
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: マスター、スレーブって?
> ハードディスクとCDドライブは別系統に接続した方が転送効率が良くなります。

と書きましたが、これはハードディスクが1台のみの場合です。
ハードディスクが2台ある場合は、ハードディスク同士の転送効率を考えると
ハードディスク同士を別系統に分ける必要がありますね。

通常の構成:          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ) ┏【プライマリー】┫ ┃        ┗{スレーブ}━ × ┫ ┃        ┏{マスター}━ CDドライブ ┗【セカンダリー】┫          ┗{スレーブ}━ ×
CD−Rドライブを増設:          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ) ┏【プライマリー】┫ ┃        ┗{スレーブ}━ × ┫ ┃        ┏{マスター}━ CDドライブ ┗【セカンダリー】┫          ┗{スレーブ}━ CD−Rドライブ
ハードディスクを増設:          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ) ┏【プライマリー】┫ ┃        ┗{スレーブ}━ × ┫ ┃        ┏{マスター}━ ハードディスク(増設) ┗【セカンダリー】┫          ┗{スレーブ}━ CDドライブ
両方増設する場合は、CD−R書き込みソフトの一時ファイルを保存するドライブと 別の系統にCD−Rを接続します。 Cドライブにイメージファイルを作成する場合:          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ) ┏【プライマリー】┫ ┃        ┗{スレーブ}━ CDドライブ ┫ ┃        ┏{マスター}━ ハードディスク(増設) ┗【セカンダリー】┫          ┗{スレーブ}━ CD−Rドライブ ただし、この場合CDドライブを使用したソフトのインストールやゲームソフトの 起動や読み込みが遅くなる場合があります。 CD−Rドライブをメインに使い、CDのコピー時だけCDドライブを使用しましょう。

投稿時間:2002/08/16(Fri) 02:04
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
ウチの構成はこんな感じです。
MOをメインで使っていたのでハードディスクが同系統になっています。(汗)


         ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ)
┏【プライマリー】┫
┃        ┗{スレーブ}━ ハードディスク(増設)
┫
┃        ┏{マスター}━ CD−Rドライブ
┗【セカンダリー】┫
         ┗{スレーブ}━ MOドライブ(故障中)


ハードディスク間のコピーが遅い・・・
でもCD−Rに記録するデータが両方のハードディスクに存在する場合が多

いので、仕方ないかな・・・という感じです。
そのうちMOドライブは廃棄してハードディスクを増設(セカンダリーのマ

スターに)する予定です。
その際CD−Rドライブはセカンダリーのスレーブに移動します。

でも起動ドライブがそろそろ寿命なんですよねぇ・・・(5年目)
増設と言うより交換することになりそうです。

投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:04
投稿者名:でこ
Eメール:
URL :
タイトル:
セカンダリー スレーブですね。
 おはようございます。むじゃきさんいろいろありがとうございます。

今回のわたしのケースは

>          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ)
> ┏【プライマリー】┫
> ┃        ┗{スレーブ}━ ×
> ┫
> ┃        ┏{マスター}━ CDドライブ
> ┗【セカンダリー】┫
>          ┗{スレーブ}━ ×
>

> CD−Rドライブを増設:
>
>          ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ)
> ┏【プライマリー】┫
> ┃        ┗{スレーブ}━ ×
> ┫
> ┃        ┏{マスター}━ CDドライブ
> ┗【セカンダリー】┫
>          ┗{スレーブ}━ CD−Rドライブ
>


 これでいいのですね。

 IDEケーブルや電源ケーブルを接続するって書いてあるけど、これらのケーブルってどこにあるの? PCを開けたら未接続のケーブルがあるの?

PCの本体を開けてないから 実際どういう構造になってるのか検討がつきません。 LANアダプターを取り付けた時もっと他の部分も見て置けばよかった。(でも、見てもわからない。多分)

 それから、接続がうまく出来たらライティングソフトのインストールとなってるのですが、CD−ROMドライブを高速化するソフトウェアがインストールされていたら削除してください、とあります。これって自分でインストールしていなければ無視? それともPCに最初からインストールされてるもの?

 それからもうひとつ。CD−Rのまえにメモリーのほうをしたほうがいいですね。


> でも起動ドライブがそろそろ寿命なんですよねぇ・・・(5年目)
増設と言うより交換することになりそうです。
 
 えっ、起動ドライブって寿命5年位なんですか?

  わからないことだらけ〜〜〜。
  むじゃきさんいそがしそーだし (おおきなひとりごとです)
  そしてお〜きな ためいきついてますぅ。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:24
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: セカンダリー スレーブですね。
> これでいいのですね。

はい、その構成で良いです。
 
> これらのケーブルってどこにあるの? PCを開けたら未接続のケーブルがあるの?

今回の場合はセカンダリーのマスターにすでにCDドライブが繋がっていますから、
そのケーブルの先端に接続します。
ケーブルはこんな感じになっています。

← マザーボード     終端側
      ┏┓     ┏┓
 ─────┨┠─────┨┃
      ┃┃     ┃┃
      ┃┃     ┃┃ 
      ┃┃     ┃┃ 
 ─────┨┠─────┨┃
      ┗┛     ┗┛

      ↑マスター  ↑スレーブ

見ればすぐにわかりますよ♪

投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:57
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
図表モード気に入っちゃった(笑)
電源ケーブルは、分岐用のものを使用する必要があるかもしれません。
その場合は購入したドライブに同梱されている(と思います)ケーブルを、現在の
CDドライブに付いている電源ケーブルに割り込ませます。
未接続のケーブルがある場合はそれを使っても良いですが、今後ハードディスクの
増設などがあるかもしれませんので、出来れば使わずに置いておきましょう。


┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────┐┌─┐ ┃← スレーブ側ドライブ
┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃
┗━┥     ┝━━╋━━┛
  │     │  ┃
┏━┥     ┝━━╋━━┓
┃┌┴─────┴┐┌┸┐ ┃← マスター側ドライブ
┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃
┗━┥     ┝━━╋━━┛
  │     │ ┌┸┐← ドライブに付属の分岐ケーブル
  IDEケーブル ├─┤
  │     │ └┰┘← 元々付いていた電源ケーブル

上の図ではスレーブ側が上になっていますが、物理的な上下は関係ありません。
IDEケーブルがねじれていてもちゃんと接続されていれば大丈夫です。
(ほとんどの場合、最初からかなりねじれています。)

その他にオーディオケーブルが繋がっている場合がありますが、どちらか1台のドライブ
でしか使用できません。
音楽CDを聴くほうのドライブに接続しましょう。
OSがデジタル再生をサポートしている場合はオーディオケーブル無しでも再生できます。

投稿時間:2002/08/16(Fri) 17:00
投稿者名:でこ
Eメール:
URL :
タイトル:
おかげさまで無事・・・
 おかげさまで無事終了しました。(のつもりですが、まだCD−R試して居ません。)

> 電源ケーブルは、分岐用のものを使用する必要があるかもしれません。
> その場合は購入したドライブに同梱されている(と思います)ケーブルを、

   ケーブルは同梱されてませんでした。

> 現在の
> CDドライブに付いている電源ケーブルに割り込ませます。
> 未接続のケーブルがある場合はそれを使っても良いですが、今後ハードディスクの
> 増設などがあるかもしれませんので、出来れば使わずに置いておきましょう。

  5ch幅位の白いビニールテープのようなIDEフラットケーブルと赤や紺色の細い線が何本か(4本?)ついた電源ケーブルとが各2個ずつあって、CD−POMと繋がっているほうのケーブルをそれぞれ接続しました。これって使用してもよかったの?かなぁ。 もう、使っちゃったけど・・・


> ┏━━━━━━━━━━━━━┓
> ┃┌───────┐┌─┐ ┃← スレーブ側ドライブ
> ┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃
> ┗━┥     ┝━━╋━━┛
>   │     │  ┃
> ┏━┥     ┝━━╋━━┓
> ┃┌┴─────┴┐┌┸┐ ┃← マスター側ドライブ
> ┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃
> ┗━┥     ┝━━╋━━┛
>   │     │ ┌┸┐← ドライブに付属の分岐ケーブル
>   IDEケーブル ├─┤
>   │     │ └┰┘← 元々付いていた電源ケーブル
>
> 上の図ではスレーブ側が上になっていますが、物理的な上下は関係ありません。
> IDEケーブルがねじれていてもちゃんと接続されていれば大丈夫です。
> (ほとんどの場合、最初からかなりねじれています。)

 なんかごちゃごちゃでした。


> その他にオーディオケーブルが繋がっている場合がありますが、どちらか1台のドライブ
> でしか使用できません。
> 音楽CDを聴くほうのドライブに接続しましょう。
> OSがデジタル再生をサポートしている場合はオーディオケーブル無しでも再生できます。

 オーディオケーブルってわかりませんでした。
いまCDをセッティングしてみたのですがプレイヤーは画面上起動しているのにサウンドは無です。 元からあるCD−ROMでは再生できました。
 ということは OSがデジタル再生をサポートしていないってことですね。

 メモリーの方ですが、こちらのほうが大変でした。
かたくて差し込めないの。 注意!メーカーは無理に差し込まないで!!!
と書いてるかと思えば、かなりきつく力をいれて押さないと入らない場合もあるとも。 どうしたらいいのって・・・(`×´) プンプン
 いまも指先と腰が痛いですぅ。変な姿勢で頑張ったから・・・
もう、あんまりダメなので、途中中断してCD−Rの方にかかりました。
こちらは むじゃきさんのご指導のおかげでスイスイと・・・
 メモリも再度がんばったおかげでやっと収まってくれました。
システムで確認したらちゃんと315MBとなってましたぁ。 

  ほんとうにありがとうございました。
  あーうれしー  ワーイ m(~ー~m)〜 〜(m~ー~)m ワーイ
  (CD−R うまく使いこなせるか心配ですが・・・)

投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:36
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: セカンダリー スレーブですね。
> CD−ROMドライブを高速化するソフトウェア

おそらく(と言うより絶対)入っていないです。
PCメーカーは怖がりなので、システムに関わるような他社製ソフトウェアのプリインストールはほとんどしません。(笑)

> それからもうひとつ。CD−Rのまえにメモリーのほうをしたほうがいいですね。

開けたついでですから同時にやってもいいですよ。
どちらを先に付ける場合も、本体から電源コードを抜くのを忘れないようにして下さいね。

> えっ、起動ドライブって寿命5年位なんですか?

ハードディスクの寿命と言うのは、使い方や運(笑)で左右されます。
正確に言うと「わからない」のですが、製造メーカーの設計では5年くらいは動くように作られているそうです。
(一般向けのハードディスクの場合です)

高速で回転し続けるモーターや、精密な動作を求められる部品ですから、長寿では無いでしょうね。
しかし大抵の場合、部品の寿命が来る前にディスク表面のトラブルで使用不能になります。
5年以上使えている場合、運が良かったと言えるでしょうね。

経験上の寿命は・・・ 5分 〜 10年 といったところでしょうか。(笑)

>   わからないことだらけ〜〜〜。

これぐらいの質問が出来れば、たいしたものです。
よく調べてますね。
事前にいろいろ調べておけばトラブルに遭遇する確率も低くなります。
あとは「やるだけ!」ですね♪
頑張って下さい。ヾ(=≧ ェ ≦=)b ファイト!!

>   むじゃきさんいそがしそーだし (おおきなひとりごとです)

結局お盆休みは実質1日だけでした。。。
今日からまた仕事で〜す。 <(=T ェ T=)>むひょ〜

投稿時間:2002/08/16(Fri) 09:16
投稿者名:でこ
Eメール:
URL :
タイトル:
やってみます。
 ほんとうにいろいろありがとうございます。

> 事前にいろいろ調べておけばトラブルに遭遇する確率も低くなります。
> あとは「やるだけ!」ですね♪
> 頑張って下さい。ヾ(=≧ ェ ≦=)b ファイト!!

 あー、つめたいお言葉。
 でも、やるしかない。 CDーR買わなきゃよかった。
  あー、後悔!!! (切実なる本音です)

 
> 結局お盆休みは実質1日だけでした。。。
> 今日からまた仕事で〜す。 <(=T ェ T=)>むひょ〜 

 お仕事頑張って下さい。 ヾ(=≧ ェ ≦=)b ファイト!! です。
 私もとにかくやってみます。きっとまた、泣きついて書き込みにきます。
 よろしくご指導賜りますように。(m。_。)m オネガイシマス