一括表示 |
---|
投稿時間:2002/08/15(Thu) 15:42 投稿者名:でこ Eメール: URL : タイトル:マスター、スレープって? 買ってきましたが... |
投稿時間:2002/08/15(Thu) 21:25 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:Re: マスター、スレープって? > CD−RWの接続時、マスターかスレープか選択してくださいとなってます。でも、私のPCは「ケーブルセレクト」機能を備えているので自動的に認識するそうです。自分で選択するには??? (?_?) |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 00:43 投稿者名:でこ Eメール: URL : タイトル:Re^2: マスター、スレーブって? > 「ケーブルセレクト」は、IDEケーブルのマザーボードから近い方をマスター、遠い方(終端側)をスレーブとして認識します。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 01:09 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:Re^3: マスター、スレーブって? > マニュアルではIDE規格はプライマリ(1)とセカンダリ(2)の2系統から成っていて(1)のマスターに標準搭載のハードディスクが、(2) のマスターに標準搭載のCD−ROMドライブが接続されているとあります。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 01:52 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:Re^3: マスター、スレーブって? > ハードディスクとCDドライブは別系統に接続した方が転送効率が良くなります。 と書きましたが、これはハードディスクが1台のみの場合です。 ハードディスクが2台ある場合は、ハードディスク同士の転送効率を考えると ハードディスク同士を別系統に分ける必要がありますね。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 02:04 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:ウチの構成はこんな感じです。 MOをメインで使っていたのでハードディスクが同系統になっています。(汗) ┏{マスター}━ ハードディスク(起動ドライブ) ┏【プライマリー】┫ ┃ ┗{スレーブ}━ ハードディスク(増設) ┫ ┃ ┏{マスター}━ CD−Rドライブ ┗【セカンダリー】┫ ┗{スレーブ}━ MOドライブ(故障中) ハードディスク間のコピーが遅い・・・ でもCD−Rに記録するデータが両方のハードディスクに存在する場合が多 いので、仕方ないかな・・・という感じです。 そのうちMOドライブは廃棄してハードディスクを増設(セカンダリーのマ スターに)する予定です。 その際CD−Rドライブはセカンダリーのスレーブに移動します。 でも起動ドライブがそろそろ寿命なんですよねぇ・・・(5年目) 増設と言うより交換することになりそうです。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:04 投稿者名:でこ Eメール: URL : タイトル:セカンダリー スレーブですね。 おはようございます。むじゃきさんいろいろありがとうございます。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:24 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:Re: セカンダリー スレーブですね。 > これでいいのですね。 はい、その構成で良いです。 > これらのケーブルってどこにあるの? PCを開けたら未接続のケーブルがあるの? 今回の場合はセカンダリーのマスターにすでにCDドライブが繋がっていますから、 そのケーブルの先端に接続します。 ケーブルはこんな感じになっています。 ← マザーボード 終端側 ┏┓ ┏┓ ─────┨┠─────┨┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ─────┨┠─────┨┃ ┗┛ ┗┛ ↑マスター ↑スレーブ 見ればすぐにわかりますよ♪ |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:57 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:図表モード気に入っちゃった(笑) 電源ケーブルは、分岐用のものを使用する必要があるかもしれません。 その場合は購入したドライブに同梱されている(と思います)ケーブルを、現在の CDドライブに付いている電源ケーブルに割り込ませます。 未接続のケーブルがある場合はそれを使っても良いですが、今後ハードディスクの 増設などがあるかもしれませんので、出来れば使わずに置いておきましょう。 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌───────┐┌─┐ ┃← スレーブ側ドライブ ┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃ ┗━┥ ┝━━╋━━┛ │ │ ┃ ┏━┥ ┝━━╋━━┓ ┃┌┴─────┴┐┌┸┐ ┃← マスター側ドライブ ┃└┬─────┬┘└┰┘ ┃ ┗━┥ ┝━━╋━━┛ │ │ ┌┸┐← ドライブに付属の分岐ケーブル IDEケーブル ├─┤ │ │ └┰┘← 元々付いていた電源ケーブル 上の図ではスレーブ側が上になっていますが、物理的な上下は関係ありません。 IDEケーブルがねじれていてもちゃんと接続されていれば大丈夫です。 (ほとんどの場合、最初からかなりねじれています。) その他にオーディオケーブルが繋がっている場合がありますが、どちらか1台のドライブ でしか使用できません。 音楽CDを聴くほうのドライブに接続しましょう。 OSがデジタル再生をサポートしている場合はオーディオケーブル無しでも再生できます。 |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 17:00 投稿者名:でこ Eメール: URL : タイトル:おかげさまで無事・・・ おかげさまで無事終了しました。(のつもりですが、まだCD−R試して居ません。) |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 08:36 投稿者名:むじゃき Eメール: URL : タイトル:Re: セカンダリー スレーブですね。 > CD−ROMドライブを高速化するソフトウェア |
投稿時間:2002/08/16(Fri) 09:16 投稿者名:でこ Eメール: URL : タイトル:やってみます。 ほんとうにいろいろありがとうございます。 |