[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2002/08/04(Sun) 13:47
投稿者名:栞那
Eメール:hanako.y@jasmine.ocn.ne.jp
URL :
タイトル:
リカバリ寸前で!(続き)
むじゃきさん、すみません。

↑の半時間も前にご回答頂いていたのですね。
ひとつ、ひとつ、心のこもったご回答、本当にありがとうございます。

> この問題を完全に修復する事は可能ですが、それなりのスキルとDOSの知識が必要です・・・

●これは、DOSを知らない私には不可能ですね。

> やはり確実なのはリカバリー(上書きやアップグレードインストールではダメです)ですね。
> 幸いディスクには問題なかったわけですし・・・

●万が一出来たとしても不具合のディレクトリも引き継いでしまうのですね?

> バックアップしたいファイルはDOSでコピーするか、
> もう一台のPCを繋いでコピーする、
> またはハードディスクを乗せ変えてコピーするなどの方法があります。。。

●いずれもDOSの知識が必要なんですね。
 これが、もう全くといっていいほど知識がありません。
 どのようにしていいのやら、、、

バックアップしたばかりなのですが、FMVのバックアップでHDの上です。
読むと、移動すると復元出来ないと書いてあり、リカバリ後、元に戻しても駄目かも知れないと、
そのまま、マイドキュメントとメーラー2種のデータとデスクトップのテキスト、ワード、エクセルのデータをCD-RWにコピーしようと思っていました。
それなのに随分勝手に遠回りしてしまいました。
素直にリカバリへ進んで行けばと悔やみます。
そんなわがままのために、貴重なお時間頂いて、なんとお詫び申し上げてよいか、、、
申し訳なさでいっぱいです。

データを諦めてリカバリすれば動いてくれるんですよね。
HDが大丈夫だったことは、助かっているんですね。
あ〜、データ、HP、メール、、、(>_<)
これらを諦めるには、大切な命を失ったみたいで、実行するには時間が掛かりそうでございます。
かといってDOSを勉強して操作が出来るには年数が掛かりますね。
むじゃきさん、考えます。
といっても、残されたリカバリの時期だけなんですが、、、、、

投稿時間:2002/08/04(Sun) 16:54
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
バックアップがDドライブにあるのなら!
> ●万が一出来たとしても不具合のディレクトリも引き継いでしまうのですね?

はい、そういう事です。
Cドライブはきれいサッパリ消去する「リカバリー」か「クリーンインストール」しかダメです。

> バックアップしたばかりなのですが、FMVのバックアップでHDの上です。
> 読むと、移動すると復元出来ないと書いてあり、リカバリ後、元に戻しても駄目かも知れないと、

バックアップ先がDドライブだった場合はそのままリカバリーすれば大丈夫だと思います。
リカバリー後にFMVのバックアップを使って復元すれば大丈夫かと。
ただし、バックアップ先がCドライブになっている場合はリカバリーで消えてしまいます。

> データを諦めてリカバリすれば動いてくれるんですよね。
> HDが大丈夫だったことは、助かっているんですね。

はい、PC本体は正常です。
リカバリーすれば購入時の状態に戻ってくれるはずです。

> これらを諦めるには、大切な命を失ったみたいで、実行するには時間が掛かりそうでございます。

そうですね・・・リカバリーだけは何としても避けたいです。
その気持ちが良くわかるので、みなさんの質問には出来るだけリカバリーしない方法での解決方法をお答えするように心がけているのですが・・・リカバリーが簡単で確実な修復方法である事は確かです。。。

投稿時間:2002/08/07(Wed) 10:39
投稿者名:栞那
Eメール:
URL :
タイトル:
scanreg /fix と scanreg /restoreを忘れておりました。
むじゃきさん、
おはようございます。
大変お世話になっております。
ご回答頂いてから、読ませて頂き、今日までまだ判断に苦しんでおりました。
申し訳ございません。
今日、朝、もう一度最初からやって見ました。同じことだったのですが、
scanreg /fixとscanreg /restoreを忘れておりました。
現在までを書いております。
どうかよろしくお願い申し上げます。

9:05 02/08/07
scanreg /fix 実行

Microsoft レジストリチェッカ → 修復中 C:\WINDOWS\USER.DAT
有効なシステム レジストリ キーを検索しています。
システム レジストリ構造をチェックしています。
システム レジストリを再構築しています。

Microsoft レジストリチェッカ → 修復中 C:\WINDOWS\SYSTEM.DAT
有効なシステム レジストリ キーを検索しています。
システム レジストリ構造をチェックしています。
システム レジストリを再構築しています。

82%地点
レジストリ修復結果
システムファイルにエラーが発見されましたが、問題を修復できませんでした。
不要なファイルをいくつか削除して、Windous ドライブの空き領域を増やしてください。
それでも問題が解決しない場合は、WINDOWS を新しいディレクトリにインストールし直してください。
OK → C:\

例外 OE が 016F:00000000 で発生しました。
現在のアプリケーションを終了します。
 どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了されます。
 Ctrl+Alt+Del キーをもう一度押すと、コンピューターが再起動します。
 アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。
 どれかキーを押すと、続行します。

どれかキー → 黒 → 電源OFF・ON → コマンドプロンプトモードで起動


scanreg /restore

08/02/02 起動済み rb002.cab
08/01/02 起動済み rb001.cab
07/31/02 起動済み rb000.cab
07/30/02 起動済み rb005.cab◎

システムファイルをバックアップ
システムファイルを復元

状態の良いレジストリの復元 - 完了

レジストリが以前のバックアップの状態に戻り、エラーがなくなりました。
新しいレジストリの使用を開始するには、コンピューターを再起動してください。
<再起動(R)>

ScanDisk になりました。

SCANDISK はこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが、
修復出来ませんでした。
この問題を修正するには、Windous 版の ScanDisk を実行してください。 → ENTER

ScanDisk終了

WINDOWS または WINDOWS アプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルが見つかりません。

レジストリや SYSTEM.INI ファイルがこのデバイスファイルを参照していますが、このデバイスファイルは存在しません。

意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーションを
付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンインストールしてください

このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は、
アプリケーションをもう一度インストールして、足りないファイルを復元してください。

TURBOVBF.VXD
続けるには、どれかキーを押してください。。。

今、ここで止まっておりますが、押すしかないですね。
どうか、よろしくお願い申し上げます。

投稿時間:2002/08/07(Wed) 10:51
投稿者名:栞那
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: scanreg /fix と scanreg /restoreを忘れておりました。
どれかキー押しました。同じ文章が現れました。
> WINDOWS または WINDOWS アプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルが見つかりません。
> レジストリや SYSTEM.INI ファイルがこのデバイスファイルを参照していますが、このデバイスファイルは存在しません。
> 意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーションを
> 付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンインストールしてください
> このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は、
> アプリケーションをもう一度インストールして、足りないファイルを復元してください。
> TURBOVBF.VXD
> 続けるには、どれかキーを押してください。。。

> どうか、よろしくお願い申し上げます。

投稿時間:2002/08/07(Wed) 16:25
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
TURBOVBF.VXD
メッセージが表示されたら、[Enter]キーを2回押してください。
うまく行けば起動できるはずです。

> TURBOVBF.VXD

ご利用のモデムドライバーに不具合があるようですね。
Officeをインストールする事で不具合の出るモデムがあるそうです。
また、そのモデムがあると、Officeのインストールにも失敗するそうです。
ご利用のモデムが該当するものかはわかりませんが、起動したらOfficeはインストールせずにバックアップを取りましょう。。。

また、この問題はリカバリーしても発生する事が考えられます。
リカバリー後にOfficeをインストールする場合は以下の手順を実行してみてください。

Office インストールする前に、コンピュータを再起動します。
またセットアップが完了した時点でもう一度再起動します。
セットアップ中にエラー メッセージが表示された場合は、[Cancel] をクリックします。こうすれば、セットアップは正常に完了します。

投稿時間:2002/08/07(Wed) 18:44
投稿者名:栞那
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: TURBOVBF.VXD
むじゃきさん、すみません。
二回目のファイル名は、TURBOVBF.VXD ではなく、TURBOVCD.VXD でした。そのために、また、操作を誤ってしまいました。ここで教えて頂くべきでした。どれかキーを押せばTURBOVBF.VXD が現れると思い、押しましたところ、ScanDisk になり、『例外 OE が 0167:0000003 で発生しました。』になってしまいました。
電源OFF、ON後、コマンドプロンプトでもう一度、scanreg /restore を入力。

--------------------------------------------
08/07/02 未起動  rb003.cab 09:45:24am
08/02/02 起動済み rb002.cab       (8/2 この日の7時前に最悪のエラーに)
08/01/02 起動済み rb001.cab
07/31/02 起動済み rb000.cab
--------------------------------------------
07/30/02 起動済み rb005.cab ←これはもうなくなっています。
--------------------------------------------
今、このようになっています。
どれを選べばいいですか?
すみません。 お教え下さいませ。

投稿時間:2002/08/08(Thu) 16:19
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: TURBOVBF.VXD
> TURBOVBF.VXD ではなく、TURBOVCD.VXD でした。

同じ種類のドライバーで、セットになっていますので同じ操作でいいですよ。

> どれかキーを押せばTURBOVBF.VXD が現れると思い、押しましたところ、ScanDisk になり、『例外 OE が 0167:0000003 で発生しました。』になってしまいました。

正常な動作です。
どのみち正常にスキャンできませんので、ScanDiskはESCでスキップして下さい。

> 電源OFF、ON後、コマンドプロンプトでもう一度、scanreg /restore を入力。

scanreg /restore は1回だけでいいです。
何度もやると使えるバックアップセットが無くなりますし・・・

今の状態で「safe mode」は起動できませんか?

投稿時間:2002/08/08(Thu) 18:02
投稿者名:栞那
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: TURBOVBF.VXD
むじゃきさん、こんばんは。 ありがとうございます。
----------------------------------------------
08/07/02 未起動  rb003.cab 09:45:24am
08/02/02 起動済み rb002.cab
08/01/02 起動済み rb001.cab
07/31/02 起動済み rb000.cab
----------------------------------------------
この状態だったのをキャンセルしますと、スキャンデスクが出てきまして、初めての経験、ESCでスキップしました所、
『例外 OE が 016F:00000000 で発生しました。』になってしまいました。
どれかキー押します。 → 黒 → 1分後電源OFF・ON → セーフモード選択 → ESCでスキップ → 終了(X) → 今度は
『例外 OE が 0167:0000003 で発生しました。』になってしまいました。
今、この状態です。
あのリストア直後の「TURBOVCD.VXD」の時にENTER、2回押していれば、起動出来たのかも知れないですね?(>_<)

投稿時間:2002/08/09(Fri) 09:08
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
上書きインストール
壊れたファイルやフォルダが邪魔をしているようですね。
レジストリの復元でもセーフモードで起動出来ないのであれば、Windowsの起動は諦めた方がいいかもしれません。

リカバリーする前に、Windowsの上書きインストールを試してみるのもいいかもしれませんが・・・

コマンドプロンプトで以下のように入力します。

コンパニオンCDがある場合(※現在のWindowsと違うバージョンのCDは使えません。)
E:\ (CDドライブがDの場合は D:\)[Enter]
CD Win98 (エラーが表示されたら CD Win9x) [Enter]
Setup [Enter]

CDがリカバリーディスクしか無い場合
C:\ [Enter]
CD C:\Windows\options\cabs [Enter]
setup [Enter]

これでWindowsのインストール画面になります。
上書きや修復の選択があれば、選択してインストールします。

選択する場面が無い場合はあきらめてリカバリーしましょう。。。

> あのリストア直後の「TURBOVCD.VXD」の時にENTER、2回押していれば、起動出来たのかも知れないですね?(>_<)

いえ、セーフモードでも起動出来なかったのですから、たぶんダメだったでしょう。。。

投稿時間:2002/08/10(Sat) 09:18
投稿者名:栞那
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 上書きインストール
むじゃきさん、おはようございます。 お世話お掛け致しております。m(__)m
出来ますように、、、藁をも縋る思いで、、、駄目でした。(>_<)

コマンドプロンプト

『CDがリカバリーディスクしか無い場合』を選択
C:\ [Enter]
CD C:\Windows\options\cabs [Enter]
setup [Enter]

スキャンデスクになりました。そのままエラーを越えて終了まで。

『例外 OE が 016F:00000000 で発生しました。』

Ctrl+Alt+Delキー → ロゴ → 98画面 → セーフモード選択画面 → コマンドプロンプト選択 →
---------------------------------
C:\>SET DOS4G=StertupBanner:ON
C:\>SET MCPATH=D:\MCW;D:\MCW\DMNLIBCAN.EXE C:\ /NOBREAK /SILENT

環境変数のための領域が足りません。 (9個)
C:\
----------------------------------
入力操作
C:\ [Enter]
CD C:\Windows\options\cabs [Enter]
setup [Enter]

『例外 OE が 016F:00000000 で発生しました。』このエラーになりました。
このエラーは、
「環境変数のための領域が足りません。」に関係ありますか?
あるとすれば、autoexec.bat のファイルを書き換え? わ〜! まったくわかりません。(>_<)


データを諦めてリカバリか、最後の方法・・・「ハードディスクの乗せ変え」これに挑戦するしかないですか?
残念なことにもう1台にはCD-Rがついておりません。ということは、フロッピー。1000枚は要りますね。(>_<)
挑戦したい気持ちでございます。

投稿時間:2002/08/11(Sun) 17:39
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 上書きインストール
失礼しました、上書きインストールでもスキャンディスクが通らなければダメでしたね。。。
う〜ん・・・困りましたね。
無償サポート期間が残っているのなら、サポートに出す事をオススメします。
有料になる場合は、ハードディスクの載せ替えか、この機会にもうひとつハードディスクを増設して、新しい方をC&Dドライブ、古いほうをEドライブとして活用する手もありますね。
載せ換えとほぼ同じ作業が必要ですが、データのコピーは楽です。。。