[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2002/06/10(Mon) 00:22
投稿者名:ヤムヤム
Eメール:
URL :
タイトル:
音声ファイルに付いて
HP用に録音したWAVファイルの音声(Voice)の音質を上げる場合、どうしたらイイのでしょうか?

MP3に変換したって、元々の音質が悪い場合、意味無いですよね?
それとも、HPにアップした場合、MP3の方が、聞こえ方がイイの?

エンコーダーでビットレートを上げたり下げたり出来るみたいだけど、関係あるのでしょうか?

それと、CDexで、音声WAV→MP3に変換する時に、エンコーダーがLameだと上手く変換出来たのに(同じビットレートで)、
GoGo.DLLだとムチャクチャになったのですが、そう言うもの?

言ってる意味が分かって貰えるでしょうか?
自分でも何を言ってるのかちょっと、分からないので・・・~(=^‥^A アセアセ・・・

投稿時間:2002/06/10(Mon) 00:57
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 音声ファイルに付いて
WAVファイルの状態よりも音質を上げる事はできませんねぇ。。。
しかし、『SoundEngine』などの波形編集ソフトを使うなどで音質を改善する事はできます。

> MP3に変換したって、元々の音質が悪い場合、意味無いですよね?

MP3は人間の耳に聞こえにくい音をカットする事でファイルサイズを圧縮する技術です。
したがって、元のファイルより音質が良くなる事はありません。

> それとも、HPにアップした場合、MP3の方が、聞こえ方がイイの?

WAVファイルのままだとサイズが異常に大きくなるので、ナローバンドの人にはかなり厳しいです。
MP3に変換すれば、ほぼ同じ音質で約10分の1のファイルサイズに圧縮できますので、ネット上でやりとりするのに都合がいいのです。

サイズが小さくできるので、元のWAVファイルを高ビットレートで録音してからエンコードすれば、低ビットレートのWAVファイルより小さいサイズでも遥かに高音質になります。

> エンコーダーでビットレートを上げたり下げたり出来るみたいだけど、関係あるのでしょうか?

ビットレートを上げれば、1秒あたりに記録される情報が多くなりますので、より元の音質に忠実に圧縮する事が出来ます。
ただし、その分圧縮率は下がってしまいます。
通常 128kbit/sec か 160kbit/sec くらいでエンコード(圧縮)します。

> それと、CDexで、音声WAV→MP3に変換する時に、エンコーダーがLameだと上手く変換出来たのに(同じビットレートで)、
> GoGo.DLLだとムチャクチャになったのですが、そう言うもの?

どうムチャクチャになったのでしょうか?
CDexはGOGO.DLL対応のはずですが・・・GOGOのVer.3.x には対応していないのかな?
GOGO.DLLの設定を変えるとうまく行くかもしれません。

音声圧縮には他にも『TwinVQ』や『RealAudio』、『WMA』などがあり、より圧縮率が高くて音質の良いものも出てきています。

投稿時間:2002/06/10(Mon) 11:53
投稿者名:ヤムヤム
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 音声ファイルに付いて
いつも、分かり易い解説、有難うございます。

http://www.hpmix.com/home/iida1/

↑のHPのTOPの音声について、イイカゲンな答えをしてしまったので、気になって、色々、実験してみてたんですが・・・・

この方が録音時にもっと高ビットレートでWAVファイルを作って、MP3に変換してアップしたら、サイズが小さくて音質も良くなるんですね♪

ムチャクチャになったと言うのは、
CDexVer1.40にgogo.dll2.3.9.0を放り込んでやってみたんですが、ちょっと無理があったのかな?

1、『TwinVQ』で変換したら、VQFファイルと言う聞きなれない形式で、何とかプラグインを探して、Winampで聞きましたが、
ザーっと言う雑音しか聞こえません(; ̄ー ̄)...ン?

2、『WMA』、WAVEサウンドファイルは、「pcmファイルでない」と出て、変換出来ません。

3、『RealAudio』、入手方法が分からない・・(w_−; ウゥ・・
RealPlayer8のページに行ったんだけど、どこにあるのやら・・・

ドンクサくて、すみません・・・ぺこ <(_ _)>

投稿時間:2002/06/10(Mon) 15:32
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 音声ファイルに付いて
> http://www.hpmix.com/home/iida1/

こちらのWAVファイルで実験したのですか?
WAVファイルのプロパティを調べてみましたが、ビットレートが低すぎて変換出来ないのだと思われます。

> この方が録音時にもっと高ビットレートでWAVファイルを作って、MP3に変換してアップしたら、サイズが小さくて音質も良くなるんですね♪

サウンドレコーダーを使って録音する場合、『44100kHz 16ビット ステレオ(CDの音質)』で録音しておけば、大抵の変換ソフトで変換できるようになります。
保存時に 形式の横の[変更]ボタンで変えられます。

『午後のこ〜だ』を使えば、WAVファイルを経由せずに直接MP3ファイルとして録音する事も可能です。(マイクの音声)

> CDexVer1.40にgogo.dll2.3.9.0を放り込んでやってみたんですが、ちょっと無理があったのかな?

いえいえ、動作確認されている標準の状態ですよ。
上記の理由でうまく変換出来ないのでしょう。
一度サウンドレコーダーに読み込んで変換してからエンコードすれば大丈夫です。
GOGO.DLL は Lame をベースに高速化されたソフトですから、ほとんどの場合互換性があります。

でも、WAVファイルをMP3にエンコードするのなら『午後のこ〜だ』を使った方が早いですよ。
CDからのリッピングはできませんが。

> 1、『TwinVQ』

流行っているのか流行っていないのか・・・微妙な形式なので(笑)無理に使う必要はないでしょう。
変換がうまく行かないのは前述した理由と同じだと思います。

> 2、『WMA』

そこそこ流行っています。
これもサウンドレコーダーで変換してから使って下さい。

> 3、『RealAudio』

Realエンコーダーというソフトを使います。
これも無理に使う必要は無いですね。

投稿時間:2002/06/10(Mon) 16:47
投稿者名:ヤムヤム
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 音声ファイルに付いて
自分で、サウンドレコーダーで音声録音してやってみたら、
大変良く分かりました。
『午後のこ〜だ』って、やっぱり凄いソフトだったのね♪
WAV経由より、綺麗にMP3に出来るわ〜〜!

『WMA』って、『Microsoft Windows Mediaエンコーダ 』の音声機能だけのやつなのかな?
ビデオは変換出来ませんね・・・(トンチンカンな事言って(゜人゜)(-人-)ゴメンネ)

とっても楽しかったです。ブンブン ヾヾ(^−^) ありがとぉ♪

投稿時間:2002/06/10(Mon) 17:35
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^5: 音声ファイルに付いて
> 『WMA』って、『Microsoft Windows Mediaエンコーダ 』の音声機能だけのやつなのかな?

そうです、ビデオの方は『WMV』ですね。
TMPGEnc で音声ファイルだけを分離してMP2ファイルを作ってからMP3やWMAに変換すれば可能です。

WAVをWMAに変換するソフトや、MP3をWMAに変換するソフトなど、いろいろ出てきています。
ムービーから音声部分だけを直接エンコードできるソフトもあったような気がします。

MP3Pro っていう規格も最近よく耳にしますね。

いろいろいじってみると楽しいでしょ?
メディアファイルはサイズが大きいからハードディスクが心配になるけどね(笑)

投稿時間:2002/06/11(Tue) 17:05
投稿者名:ヤムヤム
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^6: 音声ファイルに付いて
色々教えて頂いて、有難うございます。(⌒∇⌒)ノフリフリ

まあ、いっぺんに何もかも理解は出来ないから、徐々に楽しみま〜す♪

でも、さすが、\(゜・ ゜)神様、お詳しい!