過去ログ 日比谷線最終版(2004年 10月)

※最終版のみ記録しています。

9月 8月 7月 6月 5月  過去ログTOPへ


10/31日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:11月 3日(水)00時10分56秒
皆さん、こんばんは。

確認時間は、8・10・17・18・23時台です。

21873編成に、東京メトロの自動放送と車内案内表示が導入されました。
20050系も3本確認しましたが、こちらは未導入でした。



■10月31日(日)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1001 82:1006 83:1004

[東武車 T]
  03:21802 越 05:21807   11:21856   15:21809
  17:21813   19:21808   21:21811 越 23:21810
  25:21801 動 27:21873   29:21812   31:21855
 A01:21804  A07:21806 竹A09:21803  A13:21805
 P33:21805  P35:21804  P37:21858
地上
 701レ:21805 北704レ:21809

□スタンションポール付き編成
 21801〜21807・21812・21813
 21851〜21856
 
[メトロ車 S]
広 02:107 霞 06:127 竹08:109 竹10:119
  12:116   14:129 広16:121  18:112
北 52:*** 中 54:114 北56:135 中58:134
  60:128 広 62:103  63:115 中64:110
竹A04:106  A50:124  A61:105
八P20:137  P61:131  P65:130

-車両交換-
北52:141(8時台)→122(17時台)
   両編成は、南千住・北千住間を回送して車両交換を行なったと思います。
   車両交換時間は、わかりません。

□こげ茶色(原型)シート編成
 129・132・136・138〜142
 133は未判明です。

[10月の日比谷線確認の皆さんへ]
今月も確認どうもありがとうございました。
寒さが強まりつつありますので、体調を崩さないようお気をつけください。

                             
                            以上です。
                               


10/30日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:11月 3日(水)00時07分24秒
皆さん、こんばんは。

確認時間は、7・8・18・19・23時台です。
横浜メトロさん確認03T・82Kもあわせました。
確認どうもありがとうございました。

土曜日の東武車は20000系中心で運用されました。
近いうちに20050・20070系の自動放送がメトロ対応になる予感がします。



■10月30日(土)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1008 82:1006 83:1004

[東武車 T]
  03:21809 越 05:21813   11:21801   15:21805
  17:21871   19:21808   21:21806 越 23:21807
  25:21811 動 27:21855   29:21810   31:21812
 A01:21853  A07:21852 竹A09:21804  A13:21802
 P33:21858  P35:21803  P37:21802
地上
 701レ:21802 北704レ:21805

[メトロ車 S]
広 02:121 霞 06:134 竹08:117 竹10:141
  12:111   14:127 広16:129  18:***
北 52:105 中 54:116 北56:115 中58:128
  60:138 広 62:112  63:137 中64:103
竹A04:120  A50:110  A61:131
八P20:119  P61:122  P65:130
 A04Sは推測です。

-車両交換-
 18:130(7時台)→126(18時台)
   130編成が15時台出庫のP65Sに運用されてることから
   18Sの車両交換は、14時台以前に行われたと思います。


                          以上です。


10/29日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:11月 3日(水)00時09分52秒
こんばんは。

皆さんの確認運用もまとめました。
確認どうもありがとうございました。

友人確認 [T]A07
sigeさん確認 [S]36 A38
横浜メトロさん確認 [K]A84


東武車の滞泊運用3本が28日(木)の運用編成と一致ませんでした。
夜間、北春日部・動物公園間を回送して車両交換を行なったと思います。

-該当運用-
滞泊場所:前日平日(木曜日の運用編成)→翌日平日(金曜日の運用編成)
北春日部引き上げ線:P05T(21808)→A03T(車番未判明)
北春日部引き上げ線:P13T(21851)→41T(21854)
動物公園場所未判明:P01T(21854)→A07T(21808)



■10月29日(金)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1008 87:1004 A84:1006
 
[東武車T]
 09:21858  11:21804  15:21872  17:21811  19:21802
 21:21806 越23:21871  25:21855 越27:21813  31:21803
 33:21873  37:21805  39:21810  41:21854

-午前運用-
 01:21852  03:*****  05:-----  07:21808
 13:21801 竹29:21853  35:21856
 地上701レ:21801

-午後運用-
動01:21852  03:21807  05:21809  07:21808 
 13:21812  35:21856
北地上810レ:21802

[メトロ車S]
 02:116 竹08:114 竹14:132 竹28:123  36:115  40:126 
 50:117  52:120 竹54:139 竹56:136 霞58:128 北60:131
北62:137  64:134  66:119 竹68:142  70:122 竹72:105
 28Sは推測です。

-午前運用-
 34:111 竹38:107  67:103

-推測・午前運用-
竹24:125  42:104  44:124
竹26or32:129・130
 10or12or16:109・118

-午後運用-
広04:127  06:125 竹10:124 竹12:140 竹16:102 広18:130
竹20:107 広22:129 竹24:121 中30:111  34:109 竹42:118
中61:112 中63:138  65:--- 八76:141
 P12Sは推測です。                         
         
                          以上です。


10/28日比谷線運用・最終版     投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)12時46分48秒
おはようございます。

23時台に日比谷線内でドア故障が発生した影響で、
日比谷線・東武線下り各停に約10分の遅れがでました。
この影響による運用変更はありませんが、
日比谷線からの東武線下り各停1本が運休しました。

★状況は北千住で確認しましたが、
 鉄道会社の信用上の都合により、詳細の記載は控えさせて頂きます。


つみき野さん確認運用に追加します。
各時間帯での確認ありがとうございました。
体調を崩さないようお気をつけください。

友人確認 [T]A07
sigeさん確認 [S]A38
田都沿線在住民さん確認 [K]83(車交前) A86 [T]11 A13 [S]58 A67 P61
僕の追加 [K]午後運用2本 [S]50 52 56 72 午後運用15本(P61を除く)
     [T]09 27 37 39 41 A01 午後運用6本 地上運用2本



■10月28日(木)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1001 87:1003
 83:1006(7時台北千住行き、9時台日吉行き)→1007(10時台南千住行き)
 83Kの車両交換は9時台の日吉で行った模様です。

-午前・午後運用-
 A82:1002 A84:1010 A85:1007 A86:1008
 P82:1008 P85:1006

[東武車T]
 09:21856  11:21804  15:21872  17:21813  19:21801
 21:21853 越23:21811  25:21857 越27:21806  31:21809
 33:21802  37:21812  39:21805  41:21855

-午前運用-
 01:21854  03:21873  05:21810  07:21851
 13:21858 竹29:21852  35:21808
 地上701レ:21858

-午後運用-
動01:21854  03:21873  05:21808  07:21871 
 13:21851  35:21810
北地上810レ:21801

[メトロ車S]
 02:119 竹08:120 竹14:141 竹28:139  36:138  40:140 
 50:101  52:117 竹54:114 竹56:109 霞58:107 北60:111
北62:142  64:102  66:131 竹68:118  70:136 竹72:106

-午前運用-
竹04:132 竹06:116  10:110  12:122  16:126 竹18:125
竹20:124 竹22:105 竹24:129 竹26:115  30:137
竹32:108  34:123 竹38:104  42:103  44:134
 61:135  63:127  65:130  67:112

-午後運用-
広04:104  06:129 竹10:110 竹12:130 竹16:121 広18:124
竹20:108 広22:105 竹24:116 中30:122  34:137 竹42:127
中61:126 中63:103  65:112 八76:115

                         以上です。


10/27日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)05時20分3秒
おはようございます。

つみき野さん確認運用に追加します。
各時間帯での確認ありがとうございました。
体調を崩さないようお気をつけください。

友人確認 [T]A07
横浜メトロさん確認 [S]P10
僕の追加 [S]36 50 56 72 A32 午後運用15本
     [T]09 27 37 39 41 A01 午後運用6本 地上運用2本
    
>つみき野さん投稿記事より
今朝のA35Tは10時台、前後とも09Tと表示していました。多分誤表示だと思います。


■10月27日(水)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1008 87:1007
 83:1001(9時台の日吉行き)→1006(10時台の南千住行き)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:1003 A84:1005 A85:1006 A86:1002
 P82:---- P85:----

[東武車T]
 09:21872  11:21856  15:21808  17:21811  19:21858
 21:21852 越23:21813  25:21871 越27:21853  31:21809
 33:21802  37:21804  39:21812  41:21806

-午前運用-
 01:21851  03:21805  05:21855  07:21807
 13:21857 竹29:21854  35:21801
 地上701レ:21857

-午後運用-
動01:21851  03:21805  05:21873  07:21807 
 13:21855  35:21801
北地上810レ:21858

[メトロ車S]
 02:131 竹08:141 竹14:122 竹28:125  36:139  40:127 
 50:108  52:128 竹54:105 竹56:129 霞58:104 北60:123
北62:118  64:135  66:109 竹68:132  70:137 竹72:101

-午前運用-
竹04:110 竹06:134  10:136  12:115  16:114 竹18:124
竹20:119 竹22:138 竹24:111 竹26:106  30:102
竹32:126  34:120 竹38:103  42:142  44:107
 61:121  63:130  65:140  67:112
 32Sは推測です。

-午後運用-
広04:103  06:111 竹10:117 竹12:114 竹16:119 広18:134
竹20:124 広22:106 竹24:119 中30:136  34:102 竹42:120
中61:140 中63:112  65:--- 八76:138

                         以上です。


10/26日比谷線運用・最終版      投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)06時00分57秒
おはようございます。

皆さん確認運用もあわせます。
各時間帯での確認どうもありがとうございました。
体調を崩されないよう、お気をつけください。

友人確認 [T]A07
sigeさん確認 [K]A85
田都沿線在住民さん確認 [S]62 66
横浜メトロさん確認 [K]81 [S]A65 67
涼介さん確認 [K]P82 [T]27 A01 [S]50 A26 P22



■10月26日(火)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1006 87:1002 
 83:1000(編成未判明)→1005(10時台南千住行き)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:---- A84:---- A85:1005 A86:----
 P82:1008 P85:----

[東武車T]
 09:21801  11:21855  15:21809  17:21808  19:21857
 21:21871 越23:21810  25:21854 越27:21852  31:21802
 33:21806  37:21856  39:21804  41:21872

-午前運用-
 01:21807  03:21812  05:21811  07:21858
 13:21853 竹29:21851  35:21813
 地上701レ:21853

-午後運用-
動01:21807  03:21812  05:21805  07:21858 
 13:21806  35:21813
北地上810レ:21857

P13T:21806は、33T・18時台運用終了後の再出庫です。

[メトロ車S]
 02:109 竹08:114 竹14:141 竹28:119  36:121  40:116 
 50:140  52:135 竹54:110 竹56:124 霞58:103 北60:120
北62:132  64:129  66:130 竹68:131  70:125 竹72:111
 28Sは推測です。

-午前運用-
竹04:138 竹06:---  10:126  12:102  16:134 竹18:---
竹20:--- 竹22:139 竹24:118 竹26:101  30:---
竹32:142  34:128 竹38:115  42:108  44:123
 61:---  63:112  65:127  67:137
 10S・32Sは推測です。

-午後運用-
広04:142  06:118 竹10:134 竹12:105 竹16:128 広18:107
竹20:138 広22:101 竹24:136 中30:137  34:126 竹42:108
中61:127 中63:112  65:--- 八76:139
 12Sは推測です。
                         
                         以上です。



10/25日比谷線運用・最終版@  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)12時49分57秒
おはようございます。  
   
当日は朝・夜とも10分以上の遅れて運転されました。 
詳細の一部を、つみき野さん、田都沿線在住民さん投稿記事より引用しました。
   
>つみき野さん投稿記事より  
今朝の日比谷線は8時台の21TがA線B線どちらも12分も遅延していたため、
運転順序変更などがかなり出ました。このため運用変更もあるかもしれません。
   
>田都沿線在住民さん投稿記事より 
まず東横線内の人身事故ですが、15時10分過ぎに横浜駅で発生しました。
自由が丘で17時台前半に確認したところ、この時点では上り線は約5分前後の遅れでした。
下りは17時台前半の時点では、ほぼ平常どおりの運転を確認しています。
   
   
夕ラッシュ時は遅れても発車順序を変更することはあまりない様ですが、
当日は大きく発車順序変更が行なわれました。 
   
※文中の発車時刻は所定時のものを記載しています。 
 実際は約10分〜17分遅れで発車しています。 
   
[中目黒→北千住方面]  
最大の遅れは約10分です。  
東横線からの北千住行きが遅れていたため発車順序変更が行なわれ、
北千住行きが連続したり、東武線直通が5本連続したりしました。
なお、中目黒始発は所定通りの発車順序でしたが、 
中目黒1858発・北千住行き02Sから発車順序変更が行なわれました。
   
[北千住→中目黒方面]  
最大の遅れは約17分です。  
東横線からの北千住止まりが遅れ、折り返しもその分遅れましたが
発車順序変更が行なわれたのは2本だけでした。 
東武線からの中目黒行きが北千住に所定通り到着しても、北千住始発が
前にある時は、始発が発車するまで7番線で待機してから遅れて発車しました。
発車順序変更は北千住1945発・菊名行き52S:135と、1948発・中目黒行き
72S:104が逆になりました。  
52Sは20時05分頃、入谷駅で急病人を救護したので遅れ、 
先に発車した72Sを52Sに運用変更し菊名行きになった様子です。
なお、運用変更場所は未判明です。 
23時台の確認では、52S:10472S:135でした。 


10/25日比谷線運用・最終版A  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)12時52分40秒
つみき野さん確認運用に追加します。 
皆さん、確認ありがとうございました。 
  
友人確認 [T]A07 
田都沿線在住民さん確認 [S]P61 
涼介さん確認 [T]25 [S]A06 16 26 
僕の追加 [K]83(車交後) 午後運用2本 
     [T]09 11 37 39 41 A35 午後運用2本 地上運用2本
     [S]50 56 64 A34 63 午後運用15本(P61S除く) 各運用変更後


■10月25日(月)日比谷線運用  
   
[東急車K]   
 81:1001 87:1005  
 83:1004(8時台)→1006(10時台)  
    
-午前・午後運用-  
 A82:1007 A84:1003 A85:1006 A86:1010  
 P82:1004 P85:1010  
   
[東武車T]   
 09:21802  11:21810  15:21801  17:21811  19:21853 
 21:21813 越23:21808  25:21805 越27:21871  31:21809 
 33:21854  37:21855  39:21856  41:21873 
   
-午前運用-   
 01:21858  03:21804  05:21872  07:21857 
 13:21851 竹29:21807  35:21806  
 地上701レ:21851  
   
-午後運用-   
動01:21858  03:21804  05:21812  07:21857  
 13:21872  35:21806  
北地上810レ:21851  
   
[メトロ車S]   
 02:104 竹08:139 竹14:126 竹28:118  36:121  40:130  
 50:***  52:*** 竹54:134 竹56:*** 霞58:*** 北60:128 
北62:131  64:106  66:127 竹68:140  70:129 竹72:*** 
   
-午前運用-   
竹04:101 竹06:121  10:110  12:105  16:119 竹18:122 
竹20:123 竹22:111 竹24:138 竹26:108  30:136 
竹32:114  34:103 竹38:141  42:116  44:132 
 61:117  65:107  67:102  
 63:125or137   
   
-午後運用-   
広04:108  06:101 竹10:136 竹12:107 竹16:*** 広18:123 
竹20:122 広22:111 竹24:*** 中30:125  34:132 竹42:110 
中61:116 中63:137  65:119 八76:121  
   
-運用変更-   
 02:104→120        
 52:120→135→104  
 72:135→104→135  
   
   <詳細>   
    16時台の中目黒発の発車順序は所定時72S・02S・52S(72Sは菊名始発)ですが
    この発車順序変更と共に運用変更したと思います。 
    2回目の52Sと72Sの運用変更は、10/25日比谷線運用・最終版@の
    [北千住→中目黒方面]の欄をご覧ください。  
 50:115→124   
 58:124→115   
   
   <詳細>   
    50Sと58Sの運用変更は過去にもありましたが 
    10時台・北千住引き上げ線に並んだ時に行なわれたと思います。 
       
 56:109→102   
 P16:102→138  
 P24:138→102→109  
   
   <詳細>  
    18時台のP16S:102は北越谷行きですが、北千住で運転が打ち切られました。
    P16Sの次に到着するP24S:138は、所定では北千住止まりですが、
    北越谷行きへの行先変更と運番表示変更(24S→16S)が行われました。
    102は北千住引き上げ線で運番表示変更(16S→24S)が行われました。
    さらに、19時台の中目黒発車時には、56S・P24S:102・109の運用変更が
    折り返し時に行なわれました。 
                                 
                              以上です。
    


10/24日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:11月 1日(月)00時41分14秒
皆さん、こんばんは。

確認時間は、6・7・18・19・23時台です。

地震の影響で、23日土曜日の日比谷線運用の大半は、運用変更が発生した様子です。
今日は6時から確認しましたが、出庫時から記載した通りの運用でした。


■10月24日(日)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1002 82:1006 83:1010

[東武車 T]
  03:21856 越 05:21811   11:21806   15:21851
  17:21853   19:21810   21:21857 越 23:21813
  25:21872 動 27:21873   29:21812   31:21855
 A01:21871  A07:21802 竹A09:21858  A13:21852
 P33:21852  P35:21803  P37:21804
地上
 701レ:21852 北704レ:21851
 
[メトロ車 S]
広 02:135 霞 06:141 竹08:115 竹10:111
  12:109   14:107 広16:116  18:128
北 52:103 中 54:129 北56:140 中58:102
  60:125 広 62:***  63:118 中64:130
竹A04:121  A50:142  A61:137
八P20:112  P61:127  P65:124

-車両交換- 
広62:124→132(共に6時台に確認)
   124:出庫から、北千住5時57分着まで
   132:北千住6時15分発・中目黒行き以降
        
                             以上です。


10/23日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月30日(土)13時20分12秒
こんばんは。

当日、地震の影響により遅れて運転されました。
詳細の一部を涼介さん、田都沿線在住民さん投稿記事より引用しました。

>涼介さん投稿記事より
中目黒で確認しましたが18時前に発生した地震の影響でダイヤが乱れています。
(23:00頃、携帯版東京メトロのHPでは平常運行になってました)

>田都沿線在住民さん投稿記事より
日比谷線・東横線・東武線は地震(17時56分頃発生、その後余震も発生・震源地は
新潟県中越地方で最大震度6強)の影響でダイヤ乱れが発生している模様です。
       
       →僕の確認時間内は、徐行運転を行なっていました。
        徐行運転は、安全確認がとれるまで継続していたと予想されます。

地震の影響で、23日土曜日の日比谷線運用の大半は、運用変更が発生した様子です。
18時15分以降、23時まで確認をしていませんので、運用変更後の編成は
24日朝確認からの推測になります。
蒲生駅で23時台に確認したのは、23T・P33T・P37T・704レ(15T)の4本です。
この4本は地震発生前と同じ編成でした。

運用変更の対象は、17時55分発から約1時間の様です。
なお、地震による影響で運用変更する際に、
新たに車庫から出庫させた編成はなかったみたいです。


皆さんの確認運用もあわせました。
どうもありがとうございました。

友人確認 [S]P20
田都沿線在住民さん確認 [K]82
涼介さん確認 [S]運変後 56 63 64


▽印…推測内容です。
   実際と違う場合もありますので、ご了承ねがいます。

<運用状況>…地震発生後の運用状況です。


■10月23日(土)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1001 82:1007 83:1010

  <▽運用状況>
   81K・82Kは入庫前最後の菊名行き(到着後は元住吉に回送)のため
   運用変更はなかったと思います。
   83Kは日比谷線内は19時台まで走りますが、前後のダイヤが東武線直通の
   連続のため運用変更はなかったと思います。
  
[東武車 T]
  03:21873 越 05:21853   11:21806   15:21852
  17:21809   19:21810   21:21802 越 23:21811
  25:***** 動 27:*****   29:21801   31:21812
 A01:21856  A07:21854 竹A09:21871  A13:21808
 P33:21804  P35:21858  P37:21856
地上
 701レ:21808 北704レ:21852

-運用変更-
 25:21855→▽21805
動27:21805→▽21855

  <運用状況>  
   冒頭に記載したとおり23時台に確認した東武運用4本は地震発生前と
   同じ編成でした。
   東武線内、北越谷・東武動物公園などの折り返しは待機時間が10分以上あるため
   中目黒行きの時に所定発車時刻に戻す措置がとられたと予想されます。
   25Tと27Tの運用変更は、北越谷で18時11分から18時20分の間に発車順序を
   変更したものと思います。
   なお、滞泊運用のつながりは日曜日の朝確認の時点で(27T→31T以外)
   すべて一致していました。

 [メトロ車 S]
広 02:*** 霞 06:*** 竹08:104 竹10:***
  12:***   14:130 広16:***  18:***
北 52:*** 中 54:*** 北56:*** 中58:***
  60:108 広 62:128  63:117 中64:***
竹A04:120  A50:109  A61:136
八P20:111  P61:***  P65:***

-車両交換-
  52:131→137
   地震発生前の車両交換です。
   車両交換場所は北千住と思います。時間はわかりません。   

  <▽運用状況>
   北千住・中目黒の折り返し時間が7分しかないため、
   大半が運用変更された様子です。
   運用変更されていないのは、地震発生時に菊名・竹ノ塚・北春日部・
   東武動物公園行きの運用で、他社線内を長時間走行するものみたいです。
   メトロ車は複雑なので、当日運用された編成の状況を下にまとめました。  


滞泊駅、北千住・広尾・中目黒の@ABは入庫する順番です。
 
 編成:運変前運番・入庫場所→運変後運番・入庫場所
 102:18S・南千住→▽06S・霞ヶ関
 104:08S竹ノ塚(変更なし)
 107:02S・広尾A→▽16S・広尾B
 108:60S・南千住(変更なし)
 109:A50S・南千住/P65S・南千住→▽54S・中目黒B
 111:P20S・八丁堀(変更なし)
 112:06S・霞ヶ関→▽18S・南千住
 114:56S・北千住A→▽P65S・南千住
 116:54S・中目黒B→▽02S・広尾A 
 117:63S・南千住(変更なし)
 118:10S・竹ノ塚→56S・北千住A
 120:A04S・竹ノ塚(変更なし)
 121:16S・広尾B→▽12S・南千住
 124:12S・南千住→64S・中目黒@
 125:P61S・南千住→▽58S・中目黒A
 128:62S・広尾@(▽変更なし)
 130:14S・南千住(▽変更なし)
 131:車交前52S・南千住(変更なし)
 132:64S・中目黒@→▽P61S・南千住
 136:A61S・南千住(変更なし)
 137:車交後52S・北千住@(変更なし)
 142:58S・中目黒A→▽10S・竹ノ塚
      
                          以上です。


10/22日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月23日(土)05時59分55秒
おはようございます。

つみき野さん確認運用に追加します。
早朝確認どうもありがとうございました。

僕の追加 [K]午後運用2本
     [S]36 50 56 64 72 A34 63 午後運用16本
     [T]09 27 37 39 41 A35 地上運用2本 午後運用6本
     A07Tは友人確認です。



■10月22日(金)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1007 87:1010
 83:1001(9時台日吉行き)→1003(10時台南千住行き)
 83Kは9時台・日吉で車両交換されたものと思います。

-午前・午後運用-
 A82:1002 A84:1001 A85:1003 A86:1006
 P82:1006 P85:1008

[東武車T]
 09:21804  11:21802  15:21807  17:21811  19:21808
 21:21857 越23:21809  25:21852 越27:21853  31:21872
 33:21806  37:21858  39:21801  41:21871

-午前運用-
 01:21854  03:21803  05:21873  07:21810
 13:21813 竹29:21856  35:21851
 地上701レ:21813

-午後運用-
動01:21854  03:21803  05:21873  07:21810 
 13:21812  35:21851
北地上810レ:21808

[メトロ車S]
 02:137 竹08:138 竹14:134 竹28:126  36:120  40:132 
 50:112  52:127 竹54:103 竹56:123 霞58:142 北60:136
北62:117  64:125  66:115 竹68:109  70:104 竹72:101

-午前運用-
竹04:130 竹06:105  10:131  12:114  16:135 竹18:122
竹20:102 竹22:118 竹24:141 竹26:121  30:129
竹32:119  34:128 竹38:110  42:139  44:108
 61:116  63:111  65:106  67:124

-午後運用-
広04:130  06:141 竹10:107 竹12:139 竹16:131 広18:102
竹20:105 広22:118 竹24:110 中30:124  34:114 竹42:135
中61:128 中63:108  65:129 八76:118

                         以上です。




10/21日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月23日(土)06時03分58秒
おはようございます。

つみき野さん確認運用に追加します。
皆さん確認どうもありがとうございました。

田都沿線在住民さん確認 [T]P03 [S]P12 22
僕の追加 [K]午後運用2本
     [S]50 56 72 午後運用14本(P12・22を除く)
     [T]09 37 39 41 地上運用2本 午後運用5本(P03を除く)
     A07Tは友人確認です。



■10月21日(木)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1003 87:1006
 83:1001(9時台の日吉行き)→1007(10時台の南千住行き)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:1002 A84:1008 A85:1007 A86:1004
 P82:1001 P85:1010

[メトロ車S]
 02:117 竹08:127 竹14:141 竹28:114  36:106  40:125 
 50:121  52:111 竹54:122 竹56:103 霞58:110 北60:128
北62:109  64:115  66:129 竹68:112  70:136 竹72:137

-午前運用-
竹04:105 竹06:138  10:132  12:119  16:130 竹18:118
竹20:108 竹22:139 竹24:107 竹26:120  30:104
竹32:102  34:142 竹38:101  42:126  44:123
 61:116  63:124  65:131  67:135

-午後運用-
広04:139  06:107 竹10:131 竹12:134 竹16:130 広18:108
竹20:105 広22:101 竹24:138 中30:104  34:119 竹42:135
中61:132 中63:124  65:126 八76:120

[東武車T]
 09:*****  11:21872  15:21809  17:21808  19:21813
 21:21856 越23:21811  25:21873 越27:21857  31:21851
 33:21871  37:21853  39:21858  41:21804

-午前運用-
 01:21810  03:21807  05:21805  07:21801
 13:21806 竹29:21854  35:21803
 地上701レ:21806

-午後運用-
動01:21810  03:21807  05:21803  07:21801 
 13:21871  35:21805
北地上810レ:21813

 P13T:21871は、33T・18時台運用終了後の再出庫です。

-車両交換-
 09:21852→21802(両編成とも15時台確認)
  
  <詳細>
   21852で確認:蒲生1522発・北越谷行き
   21802で確認:新越谷1547発・中目黒行き
   両編成を北越谷〜北春日部間に回送して、
   15時台・北越谷で車両交換を行ったと思います。
                               
                         以上です。


10/20日比谷線運用・最終版      投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月24日(日)00時56分56秒
こんばんは。

皆さんの確認運用もあわせました。
確認どうもありがとうございました。

友人確認 [T]A07
sigeさん確認 [K]A82・85
田都沿線在住民さん確認 [S]68


17時台後半より日比谷線夜確認を行っていますが、ラッシュによる混雑のため
両方向とも、最大約17分の遅れが発生しました。
台風の影響を考えて、帰宅時間が集中したことが原因と考えられます。
19時頃は普段より混雑が激しかったですが、22時台には普段よりすいていました。

[遅れの状況]
18時30頃・約5分遅れ→19時10分頃・約8分遅れ
→19時50分頃・約17分遅れ→20時30分頃・約7分遅れ→22時00分頃・ほぼ所定通り

[運行状況]
 □中目黒→北千住方面
   02S・41T・P76Sなど中目黒始発と東横線からの直通との発車順序が
   逆になっている事が数回ありました。
   発車順序の変更は、中目黒19時05分頃発以降の列車と思わいます。

 □北千住→中目黒方面
   東武線内の遅れはありませんでした。
   また、北千住折り返し列車も、所定時引き上げ線での待機時間が
   約5分以上あるため、遅れていても発車順序の変更は
   行われていませんでした。

※上記の内容は北千住駅、17時55分頃から20時30分頃確認のものですが、
 運行中、途中で行先変更等が行われてるかもしれません。



■10月20日(水)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1004 87:1004 
 83:1000(未判明)→1005(10時台)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:1010 A84:---- A85:1005 A86:----
 P82:1010 P85:1002

[東武車T]
 09:21873  11:21872  15:21854  17:21851  19:21806
 21:21809 越23:21808  25:21871 越27:21856  31:21804
 33:21852  37:21803  39:21853  41:21857

-午前運用-
 01:21801  03:21858  05:-----  07:21811
 13:21802 竹29:21810  35:21813
 地上701レ:21802
 A03Tは推測です。 

-午後運用-
動01:21801  03:21858  05:21807  07:21811 
 13:21804  35:21813
北地上810レ:21806

P13T:21804は、31T・17時台運用終了後の再出庫です。

[メトロ車S]
 02:114 竹08:*** 竹14:139 竹28:118  36:128  40:103 
 50:115  52:124 竹54:132 竹56:141 霞58:101 北60:142
北62:112  64:116  66:134 竹68:105  70:102 竹72:121

-午前運用-
竹04:--- 竹06:---  10:---  12:---  16:--- 竹18:---
竹20:--- 竹22:--- 竹24:131 竹26:---  30:---
竹32:---  34:127 竹38:117  42:135  44:110
 61:---  63:---  65:---  67:120
竹26or32:137(推測) 
 10or12or16:125・129・130(推測)
 このほかA24・A42・A44Sも推測です。 

-午後運用-
広04:126  06:131 竹10:127 竹12:122 竹16:138 広18:123
竹20:107 広22:137 竹24:117 中30:136  34:129 竹42:130
中61:125 中63:135  65:120 八76:106


※以下、発着時刻の「時・分」は省略しました。

-遅れによる車両交換-
08S:140→111
 
   <詳細>
   140:竹ノ塚6時台出庫から、北千住1802発・中目黒行きまで
     以降、遅れにより北千住に折り返してきませんでした。
     間引き運転で中目黒引き上げ線などに一時留置されたか、
     東横線に直通する運用で遅れたものに回されたかは不明です。
     北千住1945発・52S菊名行きは折り返しが17分遅れたため
     140編成を中目黒発・菊名行きの所定時刻に充てた可能性もあります。

   111:北千住1935発・北越谷行き08Sは16分遅れたため、
     南千住車庫より1本出庫(下記の臨時回送を参照)させ、
     遅れを回復させる措置がとられました。
     北千住1953発・北越谷行き(所定より17分遅れ)から
     竹ノ塚22時台入庫まで。
    
-臨時回送-
 08S:111・南千住1949頃発→北千住1952頃着

-入庫場所の変更-
   111:南千住→竹ノ塚
   140:竹ノ塚→南千住  
 
                             以上です。


10/19日比谷線運用・最終版     投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月22日(金)03時04分16秒
こんばんは。

確認時間は、6〜8・11・18〜20・23時台です。


皆さん確認運用もあわせました。
確認どうもありがとうございました。

横浜メトロさん確認 [S]A67 [T]15 A13
涼介さん確認 [T]27 A01 [S]60 72 A26 65



■10月19日(火)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1005 87:1010
 83:1007(8時台)→1003(17時台)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉と予想されます。
 
-午前・午後運用-
 A82:1001 A84:1006 A85:1003 A86:1004
 P82:1007 P85:1004

[東武車T]
 09:21813  11:21807  15:21810  17:21856  19:21802
 21:21854 越23:21851  25:21853 越27:21809  31:21808
 33:21871  37:21855  39:21803  41:21852

-午前運用-
 01:21811  03:21806  05:21857  07:21872
 13:21873 竹29:21801  35:21804
 地上701レ:21873

-午後運用-
動01:21811  03:21806  05:21858  07:21872 
 13:21857  35:21804
北地上810レ:21802

[メトロ車S]
 02:138 竹08:124 竹14:132 竹28:130  36:142  40:134 
 50:136  52:122 竹54:106 竹56:114 霞58:117 北60:127
北62:105  64:104  66:141 竹68:140  70:112 竹72:119

-午前運用-
竹04:129 竹06:131  10:101  12:115  16:123 竹18:126
竹20:110 竹22:128 竹24:116 竹26:121  30:108
竹32:135  34:118 竹38:125  42:107  44:137
 61:109  63:120  65:111  67:139

-午後運用-
広04:135  06:116 竹10:107 竹12:139 竹16:123 広18:110
竹20:129 広22:121 竹24:131 中30:102  34:118 竹42:115
中61:103 中63:120  65:108 八76:128
 
                         以上です。


10/18日比谷線運用・最終版     投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月21日(木)12時09分17秒
こんにちは。

つみき野さん確認運用に追加します。
皆さん確認ありがとうございました。

A・Tさん確認 [K]P85 [S]P61 65
涼介さん確認 [T]27 A01 [S]60 72 A26 65 P76
僕の追加 [K]P82
     [S]36 50 56 午後運用13本(P61・65・76を除く)
     [T]09 11 37 39 41 午後運用6本 地上運用2本
     A07Tは友人確認です。



■10月18日(月)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1003 87:1004
 83:1002
 83Kの車両交換はありませんでした。
 (9時台日吉ゆき、10時台南千住ゆき、共に1002でした。)

-午前・午後運用-
 A82:1006 A84:1007 A85:1005 A86:1008
 P82:1008 P85:1005

[東武車T]
 09:21803  11:21807  15:21808  17:21858  19:21873
 21:21810 越23:21856  25:21804 越27:21854  31:21809
 33:21851  37:21801  39:21855  41:21813

-午前運用-
 01:21872  03:21871  05:21852  07:21802
 13:21857 竹29:21811  35:21853
 地上701レ:21857

-午後運用-
動01:21872  03:21871  05:21806  07:21802 
 13:21852  35:21853
北地上810レ:21873

[メトロ車S]
 02:130 竹08:122 竹14:116 竹28:110  36:127  40:120 
 50:135  52:114 竹54:101 竹56:106 霞58:125 北60:118
北62:140  64:111  66:104 竹68:129  70:108 竹72:131

-午前運用-
竹04:138 竹06:107  10:121  12:117  16:136 竹18:126
竹20:137 竹22:142 竹24:141 竹26:132  30:103
竹32:115  34:112 竹38:119  42:123  44:139
 61:109  63:124  65:105  67:134

-午後運用-
広04:107  06:141 竹10:124 竹12:128 竹16:136 広18:137
竹20:132 広22:119 竹24:138 中30:112  34:103 竹42:123
中61:134 中63:139  65:121 八76:142
 
                         以上です。


10/17日比谷線運用・最終版        投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月21日(木)12時06分15秒
こんにちは。

確認時間は、6・7・19・22・23時台です。
皆さん確認運用もあわせました。

hiro_nさん確認 [K]82 83 [S]P65
田都沿線在住民さん確認 [S]08 12 14 16 18 52 56 60
            [T]03 05 11 21 25 27 29 31 A01 09

>hiro_nさん投稿記事より
65sは10分以上の遅れでした。
その原因は東横線内の事故によるものです。(20:05@**大学)
→P65Sのあとに東横線から直通・北千住行き60S・P61も含め
 この事故による運用変更はありませんでした。
 菊名発P65・60S・P61S(発車順)は北千住到着後、折り返し南千住入庫となるので、
 遅れたP65S前後の運用と、60S・P61S前後の運用も通常通り運行されました。
                         (22時台北千住で確認)



■10月17日(日)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1002 82:1001 83:1008

[東武車 T]
  03:21855 越 05:21858   11:21873   15:21857
  17:21854   19:21807   21:21802 越 23:21810
  25:21811 動 27:21813   29:21853   31:21801
 A01:21809  A07:21856 竹A09:21872  A13:21808
 P33:21856  P35:21808  P37:21871
地上
 701レ:21808 北704レ:21857
 
[メトロ車 S]
広 02:131 霞 06:119 竹08:126 竹10:130
  12:105   14:102 広16:123  18:106
北 52:112 中 54:108 北56:129 中58:134
  60:109 広 62:139  63:104 中64:120
竹A04:138  A50:140  A61:124
八P20:127  P61:103  P65:118
 

>hiro_nさん
東横線内の確認と事故情報ありがとうございました。
菊名発P65は、北千住到着後折り返し南千住入庫となるので、
P65S前後の運用も通常通り運行されました。

>田都沿線在住民さん
今日は遠いところ足を運んで頂いて、お疲れさまでした。
投稿された運用確認は全部合っていました。確認ありがとうございました。
竹ノ塚留置の21872はA09Tです。
運用終了後から翌朝5時まで、約20時間留置されます。

                              以上です。


10/16日比谷線運用・最終版       投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月21日(木)11時54分57秒
皆さん、こんにちは。

確認時間は、6・7・19・23時台です。
田都沿線在住民さん確認63Sもあわせました。
確認どうもありがとうございました。



■10月16日(土)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1002 82:1001 83:1008

[東武車 T]
  03:21813 越 05:21854   11:21851   15:21808
  17:21803   19:21811   21:21856 越 23:21858
  25:21804 動 27:21801   29:21872   31:21853
 A01:21873  A07:21807 竹A09:21809  A13:21810
 P33:21807  P35:21810  P37:21855
地上
 701レ:21810 北704レ:21808
 
[メトロ車 S]
広 02:123 霞 06:134 竹08:136 竹10:112
  12:110   14:115 広16:102  18:118
北 52:124 中 54:105 北56:104 中58:109
  60:127 広 62:106  63:125 中64:139
竹A04:117  A50:129  A61:111
八P20:130  P61:128  P65:126
 
                     以上です。


10/15日比谷線運用・最終版     投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月21日(木)11時52分15秒
こんにちは。

皆さんの確認運用もあわせました。
確認どうもありがとうございました。
寒いので体調を崩されませんようお気を付けください。

友人確認 [T]A07
A・Tさん確認 [K]83 [S]P65
田都沿線在住民さん確認 [K]81 [S]68



■10月15日(金)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1003 87:1008 83:1006(夜確認)
 83Kの車両交換の有無は、わかりません。 

-午前・午後運用-
 A82:---- A84:---- A85:---- A86:----
 P82:1005 P85:1002

[東武車T]
 09:21871  11:21809  15:21852  17:21806  19:21810
 21:21856 越23:21803  25:21805 越27:21854  31:21851
 33:21811  37:21857  39:21872  41:21804

-午前運用-
 01:21807  03:21855  05:21813  07:21858
 13:21802 竹29:21873  35:21801
 地上701レ:21802

-午後運用-
動01:21807  03:21855  05:21813  07:21858 
 13:21853  35:21801
北地上810レ:21801

[メトロ車S]
 02:*** 竹08:129 竹14:135 竹28:121  36:139  40:104 
 50:138  52:128 竹54:107 竹56:142 霞58:109 北60:111
北62:125  64:117  66:130 竹68:114  70:*** 竹72:131

-午前運用-
竹04:--- 竹06:---  10:---  12:---  16:--- 竹18:---
竹20:--- 竹22:--- 竹24:*** 竹26:102  30:---
竹32:---  34:106 竹38:101  42:140  44:126
 61:---  63:---  65:---  67:110
 10or12or16:141(推測)
 このほかA44Sも推測です。 

-午後運用-
広04:115  06:134 竹10:123 竹12:141 竹16:137 広18:118
竹20:122 広22:102 竹24:124 中30:110  34:108 竹42:140
中61:106 中63:127  65:126 八76:112

-運用変更-
 02S:134(9時台)→105(10時台)
 70S:105(9時台)→132(10時台)
竹A24S:132(9時台)→134(10時台)

 朝ラッシュの影響で下り方面の一部列車に発車順序の変更がありました。
 所定運行に戻す措置のため10時台前半に、北千住・竹ノ塚のどちらかで
 運用変更されたと思います。

                             以上です。


10/14日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月23日(土)04時19分16秒
こんにちは。

つみき野さん確認運用に追加します。
皆さん確認どうもありがとうございました。
体調を崩されませんようお気を付けください。

田都沿線在住民さん確認 [K]81 [S]62 66
僕の追加 [K]午後運用2本
     [S]36 50 56 64 午後運用16本
     [T]09 11 31〜41 17(車交後) 午後運用6本 地上運用2本
     A07Tは友人確認です。



■10月14日(木)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1006 87:1002
 83:1001(9時台の日吉ゆき)→1004(10時台の南千住ゆき)
 83Kの車両交換は、9時台日吉で行われたものと思います。

-午前・午後運用-
 A82:1005 A84:1008 A85:1004 A86:1010
 P82:1010 P85:1001

[東武車T]
 09:21810  11:21871  15:21809  17:*****  19:21802
 21:21813 越23:21806  25:21805 越27:21856  31:21801
 33:21808  37:21873  39:21853  41:21854

-午前運用-
 01:21858  03:21872  05:21811  07:21851
 13:21853 竹29:21807  35:21855
 地上701レ:21853

-午後運用-
動01:21858  03:21872  05:21855  07:21851 
 13:21804  35:21852
北地上810レ:21802

-車両交換-
 17:21803(朝確認)→21811(15時台)
 17Tの車両交換場所は北春日部と思います。
 車両交換時間は17Tが北越谷以北に乗り入れる14時台と予想されます。

[メトロ車S]
 02:102 竹08:118 竹14:132 竹28:141  36:130  40:111 
 50:120  52:108 竹54:115 竹56:107 霞58:101 北60:106
北62:114  64:109  66:137 竹68:112  70:103 竹72:124

-午前運用-
竹04:131 竹06:134  10:127  12:110  16:135 竹18:119
竹20:138 竹22:126 竹24:121 竹26:140  30:129
竹32:123  34:117 竹38:139  42:128  44:105
 61:136  63:125  65:122  67:104

-午後運用-
広04:140  06:121 竹10:129 竹12:122 竹16:135 広18:126
竹20:138 広22:131 竹24:134 中30:105  34:125 竹42:128
中61:104 中63:110  65:142 八76:139

>他掲示板より
13時14分、梶が谷2番線03系LED車を目撃
  …鷺沼入場回送・80S→90S:133と思います。
   80S:日比谷線・東横線内 90S:大井町線・田園都市線内 

                          以上です。


10/9編集順序訂正の件  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月20日(水)01時18分51秒
MASAさん、こんばんは。
編集方法教えて頂きまして、ありがとうございました。
現在10/1から13まで順番になっています。

今後とも何かありましたら、よろしくお願いいたします。


10/13日比谷線運用・最終版     投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月23日(土)06時07分6秒
こんばんは。

つみき野さん確認運用に追加します。
早朝確認ありがとうございました。

sigeさん確認 [K]83(車交後)
僕の追加 [S]50 56 64 午後運用15本(P12Sを除く)
     [T]09 37 39 41 午後運用6本 地上運用2本
     A07Tは友人確認です。


■10月13日(水)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1004 87:1010
 83:1005(8時台)→1006(17時台)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉と予想されます。

-午前・午後運用-
 A82:1007 A84:1008 A85:1006 A86:1003
 P82:1003 P85:----

[東武車T]
 09:21802  11:21804  15:21871  17:21854  19:21853
 21:21856 越23:21803  25:21807 越27:21813  31:21808
 33:21811  37:21809  39:21873  41:21855

-午前運用-
 01:21851  03:21857  05:21801  07:21806
 13:21810 竹29:21858  35:21805
 地上701レ:21810

-午後運用-
動01:21851  03:21857  05:21872  07:21808 
 13:21854  35:21805
北地上810レ:21853

P07T:21808は、31T・17時台運用終了後の再出庫です。
P13T:21854は、17T・18時台運用終了後の再出庫です。

[メトロ車S]
 02:109 竹08:118 竹14:108 竹28:138  36:137  40:142 
 50:107  52:123 竹54:119 竹56:134 霞58:140 北60:117
北62:112  64:136  66:101 竹68:135  70:106 竹72:127

-午前運用-
竹04:124 竹06:128  10:141  12:139  16:131 竹18:126
竹20:105 竹22:130 竹24:121 竹26:102  30:120
竹32:114  34:132 竹38:110  42:122  44:115
 61:125  63:129  65:116  67:103

-午後運用-
広04:128  06:114 竹10:120 竹12:115 竹16:131 広18:105
竹20:110 広22:124 竹24:102 中30:103  34:116 竹42:132
中61:111 中63:104  65:129 八76:130

                          以上です。


10/12日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月19日(火)23時12分52秒

皆さん、こんにちは。

当日は携帯からまとめたものを最終版といたします。
sigeさん確認A85K、田都沿線在住民さん確認81K、友人確認A07Tもあわせます。
確認どうもありがとうございました。


■10月12日(火)日比谷線運用

[東急車:K]
81:1006 87:1003
83:1000(編成未判明)→1002(10時台確認)
83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。

-午前・午後運用-
A85:1002 P85:1004 P82:1010

[東武車:T]
09:21807 11:21803 15:21804 17:21872 19:21810
21:21813 23:21854 25:21873 27:21856 31:21801
33:21808 37:21858 39:21809 41:21811

-午前運用-
01:21806 03:21802 07:21853 13:21855
29:21851 35:21871
地上701レ:21855

-午後運用-
01:21806 03:21802 05:21857 07:21853
13:21855 35:21871
地上810レ:21810

[メトロ車:S]
02:116 08:*** 14:123 28:131 36:134 40:104
50:133 52:129 54:130 56:118 58:110 60:132
62:135 64:138 66:136 68:124 70:120 72:141

08:100(編成未判明)→107(13時台確認)
107は昨日23時台・南千住入庫(22時台確認)していますので
状況的に竹ノ塚出庫の08Sには運用できないです。
どこかで運用変更などが行われたと思います。

-午前運用-
06:108 20:102 34:117 38:122
42:111 44:112 67:128
26or32:115(推測)
10or12or16:114(推測)
44Sも推測です。
06S・20Sはすれ違い確認で見間違いの場合があります。

-午後運用-
04:122 06:102 10:139 12:121 16:128 18:115
20:108 22:127 24:109 30:106 34:111 42:126
61:142 63:103 65:114 76:137

以上です。


10/11日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月23日(土)04時10分7秒

皆さん、こんにちは。

当日の確認時間は、6・7・18・19・22時台です。


■10月11日(月)日比谷線運用

[東武車 T]
  03:21810 越 05:21872   11:21807   15:21855  
  17:21854   19:21801   21:21853 越 23:21813 
  25:21857 動 27:21811   29:21851   31:21858
 A01:21856  A07:21808 竹A09:21806  A13:21809
 P33:21808  P35:21809  P37:21802
地上
 701レ:21809 北704レ:21855

[東急車 K]
 81:1008 82:1001 83:1004 89:1002「みなとみらい号」

[メトロ車 S]
広 02:141 霞 06:122 竹08:127 竹10:102
  12:125   14:126 広16:***  18:121
北 52:117 中 54:120 北56:124 中58:128 
  60:105 広 62:112  63:107 中64:104
竹A04:137  A50:135  A61:136
八A20:***  P61:139  P65:***


※以下、発着時刻の「時・分」は省略しました。
▽印は推測です。

-運用変更-
89→P65S:1002
   
  <詳細> 
   北千住17時55分到着・降車終了後、引き上げ線にて待機。
   18時45分頃、北千住引き上げ線で運行番号を65Kに変えました。
   なお、東急車は運番S表示ができないため、65Kと表示されました。
   「みなとみらい号」のHMは北千住引き上げ線にてはずされていました。

P65S→P20S:134
   
  <詳細>
   P65Sの一部を1002が代走し、18時35分頃北千住引き上げ線で
   運行番号を20Sに変えました。
   なお、P20Sの出庫回送は運休となりました。
   134は北千住1915発・中目黒行きから入庫までP20Sとして運用されました。

-車両交換-
P65S:134→1002→▽115
         
   <詳細>
    134:15時台・南千住出庫から、中目黒1750発→北千住1833着までの2往復
    1002:北千住1850発→菊名1959着の片道
   ▽115:菊名2006発→北千住2116着の片道
    なお、1002と115の車両交換は、往路・復路のどちらかわかりませんが
    場所は菊名か元住吉と思います。
   
16S:142→111

   <詳細>
    142:5時台・広尾出庫から、中目黒605発→北千住648着までの1往復
    111:北千住710発・中目黒行きから、23時台南千住入庫まで
   
-定期出庫回送運休-
    P20S:南千住1906頃発→北千住1909頃着

-臨時回送-
     16S:111・南千住647頃発→北千住650頃着
     16S:142・北千住702頃発→南千住705頃着
    ▽89 :1002・南千住917頃発→北千住920頃着

-出場回送-
     90S→80S:132・鷺沼13時台発→南千住1522頃着

     90S:田園都市線・大井町線内 80S:東横線・日比谷線内
     運転日は10/10・11のどちらかと思います。

                              以上です。


10/10日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月19日(火)23時08分21秒
皆さん、おはようございます。

田都沿線在住民さんの確認64S・89「みなとみらい号」もあわせました。
確認どうもありがとうございました。


東武車の滞泊運用1本が9日(土)の運用編成と一致ませんでした。

-該当運用-
滞泊駅:前日休日(土曜日の運用編成)→翌日休日(日曜日の運用編成)
北春日部引き上げ線:P37T(21852)→03T(21806)

21852は6時台確認の時点で北越谷出庫の17Tで運用されているので、
夜間に北春日部→北越谷間を回送したと思われます。


■10月10日(日)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1006 82:1001 83:1004 89:1002
 自由が丘17時04分急行北千住行き「みなとみらい2号」の運番は89表示でした。
 (89の運行番号表示は、番号右寄せ・K表示なし)

-臨時回送-
89:1002・南千住917頃発→北千住920頃着                        89:1002・北千住1806頃発→南千住1809頃着  
    18時台の確認ではヘッドマークを付けたまま南千住に回送されました。
    11日(月)の「みなとみらい号」も、1002で運転と予想されます。

[東武車 T]
  03:21806 越 05:21854   11:21803   15:21809
  17:21852   19:21871   21:21808 越 23:21872
  25:21802 動 27:21858   29:21857   31:21851
 A01:21801  A07:21807 竹A09:21856  A13:21810
 P33:21807  P35:21801  P37:21810
地上
 701レ:21810 北704レ:21809

[メトロ車 S]
広 02:142 霞 06:128 竹08:114 竹10:109
  12:127   14:110 広16:126  18:137
北 52:136 中 54:125 北56:107 中58:105
  60:111 広 62:121  63:138 中64:112
竹A04:101  A50:118  A61:134
八P20:102  P61:106  P65:131

                    


>東武半蔵門線さん  投稿者: MASA(管理人)  投稿日:10月17日(日)15時02分38秒
こんにちは。
順番が変わってしまった件ですが、10/9からの分を一度メモ帳かなにかに
コピーして、10/8の上からすべて削除(編集でも可、その場合は10/12を編集して、一度すべて消し、10/9分をコピーする)
をして、10/9から順に投稿しなおす方法があります。
面倒かも知れませんが、よろしければ行ってくれればと思います。
(こちらでやっても構わないのですが。)


10/9日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線    投稿日:10月14日(木)12時58分35秒
おはようございます。

当日は台風22号が上陸し、16時台後半以降、東武線直通ダイヤで間引き運転を行い
ダイヤの乱れを防ぐ措置がとられました。


皆さんの確認運用もあわせました。
台風のところ確認どうもありがとうございました。

横浜メトロさん [S]64
元沿線住人さん [S]23・27・29(運変前)

※以下、発着時刻の「時・分」は省略します。
▽印…推測内容です。
   実際と違う場合もありますので、ご了承ねがいます。


■10月9日(土)日比谷線運用

[メトロ車 S]
広 02:126 霞 06:105 竹08:123 竹10:119
  12:112   14:104 広16:110  18:139
北 52:134 中 54:127 北56:138 中58:111
  60:128 広 62:137  63:107 中64:121
竹A04:117  A50:124  A61:131
八P20:109  P61:125  P65:114

[東急車 K]
 81:1006 82:1001 
 
-車両交換- 
 83:1002(8時台)→115(19時台)
  
  <詳細>
   1002:元住吉朝出庫から、菊名1559発→北千住1713着まで
   115:北千住1740発中目黒行きから、北千住1925発→元住吉2029着・入庫まで

   1002・115の車両交換のための回送
   ▽前回運転時8月28日(土)と同時刻と思います。
   
   -臨時回送-
   83:1002・▽北千住1731頃発→南千住1734頃着
   83K:115・▽南千住1728頃発→北千住1731頃着

   回送の際、1002の運番表示は「83(右寄せ)」で「K」は表示されてませんでした。
   10日(日)の「みなとみらい号」は、1002で運転と予想されます。


[東武車 T]
  03:***** 越 05:*****   11:*****   15:*****
  17:21871   19:*****   21:21807 越 23:21854
  25:21856 動 27:21851   29:*****   31:21857
 A01:21858  A07:21803 竹A09:21801  A13:21872
 P33:21858  P35:*****  P37:*****
地上
 701レ:21872 北704レ:21810

-車両交換・運用変更-
 03T:21811→21806・運用変更によるのも
 15T:21873→21810・運用変更によるのも
 29T→P35T:21805・北千住引き上げ線17時40分頃運用変更
 11T→P37T:21852・北千住引き上げ線18時15分頃運用変更
 19T→03T:21806・・北千住引き上げ線19時05分頃運用変更
▽05T→15T・地上704レ:21810(編成は確定)・▽北越谷引き上げ線19時25分頃運用変更
 
 ※05T関連の運用変更は、地上704レ・蒲生2336発北千住行きで21810を確認していますので
  上記のように推測しました。

  
-運休ダイヤ-
 以下()内のダイヤは所定運転区間です。ほかは運休ダイヤです。
 下記の運休ダイヤは確認できたものを記載しております。
 実際はこの他にも運休ダイヤが発生していたかもしれません。

 □中目黒→東武線直通
  1629Tレ:(中目黒1655発→北千住1738着)北千住1741発→北越谷1811着
      →()内のダイヤで運用されていた21805を下記の1735Tレ(Aダイヤ)へ運用変更
  1711Tレ:(中目黒1725発→北千住1808着)北千住1810発→北越谷1839着
      →()内のダイヤで運用されていた21852を下記の1737Tレ(Bダイヤ)へ運用変更
  1819Tレ:(中目黒1820発→北千住1903着)北千住1904発→北越谷1935着
      →()内のダイヤで運用されていた21806を下記の1803Tレ(Cダイヤ)へ運用変更
  2011Tレ:中目黒2027発→北千住2110着・北千住2113発→北春日部2205着
 ▽2005Tレ:中目黒2057発→北千住2140着・北千住2140発→北越谷2210着
 
 □東武線→中目黒行き
  1735Tレ:北越谷1713発→北千住1743着・(A北千住1745発→中目黒1828着) 
     当日P35Tの北春日部16時後半発→北越谷17時前半着の
     出庫回送は運休しました。
  1737Tレ:動物公園1710発→北千住1811着・(B北千住1815発→中目黒1858着) 
     当日P37Tの北春日部16時後半発→動物公園17時前半着の
     出庫回送は運休しました。
  1803Tレ:北越谷1848発→北千住1917着・(C北千住1920発→中目黒2003着)
  1911Tレ:北越谷1903発→北千住1933着・北千住1935発→中目黒2018着 
 ▽1905Tレ:北越谷1932発→北千住2000着・北千住2001発→中目黒2044着 

-▽運転区間延長-
  日比谷線内で運用変更を行ない、東武線内でも北千住までのダイヤを間引く措置を
  とったため運転区間を延長して通常より早く入庫させたと思います。
  なお、11Tは運用編成21852をP37Tに運用変更したので、所定運用より1.5往復少ない
  運用となりました。
  
  []内のダイヤは延長運転区間です。

  1703Tレ:(中目黒1715発→北越谷1827着)[▽北越谷1827発→北春日部1848着] 
  1815Tレ:(中目黒1805発→北越谷1921着)[▽北越谷1921発→北春日部1942着]                                
                                 

                                  以上です。  


10/8日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月11日(月)01時28分26秒
田都沿線在住民さん、涼介さん、皆さん、こんにちは。
遅くなりましたが、8日金曜日の日比谷線運用です。

皆さんの確認運用もまとめました。
確認どうもありがとうございました。

友人確認 [T]A07
涼介さん確認 [K]P85 [S]P20
田都沿線在住民さん確認 [K]81 A86 83(車交前) [T]11 A13 [S]28 62 66 A18 65 67


■10月8日(金)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1006 87:----
 83:1010(7時台北千住行き)→1000(編成未判明)
 83Kは状況から日吉駅・9時台に車両交換があったと思われます。

-午前・午後運用-
 A82:---- A84:---- A85:---- A86:1001
 P82:1010 P85:1001

[東武車T]
 09:21873  11:21807  15:21856  17:21809  19:21872
 21:21854 越23:21871  25:21801 越27:21810  31:21852
 33:21857  37:21802  39:21805  41:21806

-午前運用-
 01:21803  03:21851  05:21811  07:21855
 13:21853 竹29:21858  35:21804
 地上701レ:21853

-午後運用-
動01:21803  03:21851  05:21811  07:21855 
 13:21857  35:21804
北地上810レ:21872

 13T:21857は、33T運用終了後の再出庫です。 

[メトロ車S]
 02:125 竹08:124 竹14:108 竹28:129  36:114  40:121 
 50:101  52:115 竹54:134 竹56:126 霞58:111 北60:131
北62:107  64:105  66:122 竹68:141  70:127 竹72:140

-午前運用-
竹04:--- 竹06:---  10:---  12:---  16:--- 竹18:116
竹20:--- 竹22:--- 竹24:117 竹26:136  30:---
竹32:---  34:109 竹38:142  42:133  44:138
 61:---  63:---  65:102  67:128
 10or12or16:112・118・137(推測)

-午後運用-
広04:104  06:117 竹10:135 竹12:130 竹16:133 広18:139
竹20:142 広22:110 竹24:136 中30:112  34:109 竹42:118
中61:137 中63:128  65:120 八76:119


>田都沿線在住民さん投稿記事より
10月9日(土)「鉄道フェスティバルトレイン号」は台風接近で運休予定です。

                              以上です。


10/7日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月11日(月)01時25分0秒
夜分失礼いたします。皆さん、こんばんは。

つみき野さん、横浜メトロさん、田都沿線在住民さんの確認運用に追加します。
今日も全運用埋まりました。どうもありがとうございました。
最近仕事が忙しく時間を作るのが厳しいので、都心部や東横線内での皆さんの確認は、
とても助かっています。

僕の追加
[K] 午後運用2本
[S] 02 14 36 50 56 60 64 午後運用16本
[T] 09 11 25 27 31 33 37 39 41 午後運用2本 地上運用2本
A07Tは友人の確認です。


■10月7日(木)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1004 87:1001
 83:1010(9時台の日吉ゆき)→1006(10時台の南千住ゆき)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:1007 A84:1003 A85:1006 A86:1005
 P82:1005 P85:1010

[東武車T]
 09:21801  11:21811  15:21807  17:21810  19:21853
 21:21856 越23:21809  25:21804 越27:21854  31:21813
 33:21871  37:21872  39:21802  41:21808

-午前運用-
 01:21855  03:21852  05:21806  07:21857
 13:21873 竹29:21803  35:21805
 地上701レ:21873

-午後運用-
動01:21855  03:21852  05:21851  07:21857 
 13:21806  35:21805
北地上810レ:21853

[メトロ車S]
 02:123 竹08:116 竹14:101 竹28:134  36:129  40:107 
 50:130  52:111 竹54:118 竹56:137 霞58:142 北60:109
北62:141  64:106  66:120 竹68:110  70:136 竹72:139

-午前運用-
竹04:140 竹06:125  10:135  12:104  16:112 竹18:138
竹20:133 竹22:108 竹24:131 竹26:114  30:126
竹32:119  34:121 竹38:124  42:115  44:128
 61:122  63:102  65:103  67:127

-午後運用-
広04:133  06:131 竹10:104 竹12:117 竹16:112 広18:138
竹20:108 広22:140 竹24:125 中30:127  34:102 竹42:115
中61:121 中63:128  65:103 八76:114

                             以上です。


10/6日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月11日(月)01時19分45秒
皆さん、こんばんは。

当日の23時頃地震が発生しましたが、この影響による運用変更などの有無はわかりません。
僕は夜勤でしたが、中目黒発北越谷行きの最終(23T)は所定より約25分遅れで
到着しました。東武線上り北千住行き最終(地上810レ)は数分の遅れでした。
23T・810レ(19T)とも18時台に確認した編成がきました。

涼介さん、つみき野さん、田都沿線在住民さん確認運用に追加します。
平日運用が全て埋まるのは、9月17日(金)以来となりました。
確認どうもありがとうございました。

僕の追加
[K]午後運用2本
[S]50・56・午後運用15本(P76S運変前は除く)・運用変更4本
[T]09・37・39・41・午後運用6本・地上運用2本・運用変更2本
A07Tは友人確認です。


■10月6日(水)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1006 83:1008 87:1005
 83Kの車両交換はありませんでした。

-午前・午後運用-
 A82:1002 A84:1003 A85:1004 A86:1010
 P82:1010 P85:1004

[東武車T]
 09:21811  11:21809  15:21804  17:*****  19:21873
 21:21851 越23:21810  25:***** 越27:21856  31:21813
 33:21806  37:21805  39:21872  41:21854

-午前運用-
 01:21857  03:21871  05:21808  07:21853
 13:21801 竹29:21855  35:21802
 地上701レ:21801

-午後運用-
動01:21857  03:21871  05:21852  07:21853 
 13:21808  35:21802
北地上810レ:21873

[メトロ車S]
 02:*** 竹08:118 竹14:101 竹28:111  36:109  40:120 
 50:105  52:106 竹54:138 竹56:125 霞58:124 北60:117
北62:110  64:134  66:114 竹68:130  70:137 竹72:135

-午前運用-
竹04:131 竹06:126  10:103  12:108  16:102 竹18:116
竹20:123 竹22:128 竹24:121 竹26:139  30:112
竹32:104  34:140 竹38:115  42:127  44:133
 61:122  63:107  65:142  67:136

-午後運用-
広04:115  06:121 竹10:140 竹12:112 竹16:108 広18:128
竹20:131 広22:139 竹24:123 中30:136  34:102 竹42:133
中61:107 中63:127  65:142 八76:***

-運用変更-
 17T:21803(朝確認)→21858(17時台確認)
 25T:21858(朝確認)→21803(18時台確認)
 
   <詳細>
   17Tと25Tの運用変更場所は北越谷と予想されます。
   北越谷→中目黒の場合、11時13分から11時26分の間に
   中目黒→北越谷の場合、13時48分から14時01分の間のいずれかに運用変更されたと
   思います。
   上記の内容から推測すると、動物公園・北越谷間を運転する、上り1025T列車と
   下り1217T列車は同区間を約10分遅れで運転されたことになります。


  02S:129(朝確認)→126(19時台・入庫回送のみ)
八P76S:126(夕方確認)→129(19時台確認)

    <詳細>
    02SとP76Sの運用変更は北千住引き上げ線にて19時50分頃行われました。
    02Sは北千住19時41分着までの営業運転全行程を129編成で運用されました。
    129編成がP76Sで運用されたのは、北千住20時09分発・菊名行きからです。
    126編成は運行番号を02Sに変えて、北千住19時55分頃発・回送南千住行きと
    なりました。
    なお、当日の02S入庫回送は所定より約5分遅れとなりました。

                                  以上です。


10/5日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月 7日(木)04時13分27秒
皆さん、おはようございます。

皆さんの確認運用もあわせました。
確認どうもありがとうございました。
寒暖の差が激しいので、体調を崩されませんようお気を付けください。

友人確認 [T]A07
田都沿線在住民さん確認 [S]64
横浜メトロさん確認 [S]58・A67
sigeさん確認 [K]81・87・A85・83(車交後)
つみき野さん確認 [K]P82 [T]09・21・25 [S]08・28・P12



■10月5日(火)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1010 87:1004 
 83:1000(編成未判明)→1002(10時台以降)
 83Kの車両交換は、9時台・日吉駅と予想されます。 

-午前・午後運用-
 A82:---- A84:---- A85:1002 A86:----
 P82:1008 P85:1003

[東武車T]
 09:21802  11:21810  15:21808  17:21813  19:21801
 21:21855 越23:21803  25:21804 越27:21851  31:21858
 33:21852  37:21872  39:21805  41:21873

-午前運用-
 01:21853  03:21809  05:-----  07:21854
 13:21811 竹29:21857  35:21856
 地上701レ:21811
 A03Tは推測です。

-午後運用-
動01:21853  03:21809  05:21871  07:21811 
 13:21854  35:21856
北地上810レ:21801

[メトロ車S]
 02:*** 竹08:129 竹14:103 竹28:118  36:117  40:110 
 50:112  52:107 竹54:123 竹56:108 霞58:115 北60:140
北62:130  64:134  66:111 竹68:131  70:*** 竹72:106

-午前運用-
竹04:--- 竹06:---  10:---  12:---  16:--- 竹18:---
竹20:--- 竹22:--- 竹24:*** 竹26:---  30:---
竹32:---  34:136 竹38:133  42:126  44:104
 61:---  63:---  65:---  67:137
 26or32:121・135(推測)
 10or12or16:107・112(推測)
 このほかA42・A44Sも推測です。 

-午後運用-
広04:127  06:125 竹10:138 竹12:128 竹16:105 広18:133
竹20:101 広22:135 竹24:116 中30:137  34:142 竹42:126
中61:120 中63:136  65:124 八76:109

-運用変更-
 02S:125(推測出庫時)→139(12時台確認)
 70S:139(推測出庫時)→122(11時台確認)
竹A24S:122(推測出庫時)→125(車内から車庫を確認)

 朝ラッシュの影響で下り方面の一部列車に発車順序の変更がありました。
 所定運行に戻す措置のため10時台前半に、北千住・竹ノ塚のどちらかで
 運用変更されたと思います。

                                以上です。


10/4日比谷線運用・最終版  投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月 6日(水)00時34分45秒
皆さん、おはようございます。

皆さんの確認運用もあわせました。
確認どうもありがとうございました。
寒暖の差が激しいので、体調を崩されませんようお気を付けください。

友人確認 [T]A07
横浜メトロさん確認 [K]83
田都沿線在住民さん確認 [K]A86 [S]A65・P61
つみき野さん確認 [K]P82・85 [T]09・21・25・41・P35・01(形式)
         [S]28・40・52・54・62・66・68・P12・65



■10月4日(月)日比谷線運用

[東急車K]
 81:1002 87:1008 83:1010(17時台確認)
 83Kの車両交換の有無は、わかりません。 

-午前・午後運用-
 A82:---- A84:---- A85:---- A86:1007
 P82:1006 P85:1007

[東武車T]
 09:21851  11:21802  15:21803  17:21806  19:21811
 21:21857 越23:21813  25:21805 越27:21855  31:21804
 33:21856  37:21808  39:21872  41:21871

-午前運用-
 01:21854  03:21810  05:-----  07:21801
 13:21812 竹29:21853  35:21807
 地上701レ:21812
 A03Tは推測です。

-午後運用-
動01:21854  03:21810  05:21809  07:21801 
 13:21873  35:21807
北地上810レ:21811

[メトロ車S]
 02:*** 竹08:107 竹14:102 竹28:123  36:115  40:118 
 50:138  52:140 竹54:109 竹56:*** 霞58:133 北60:136
北62:131  64:114  66:135 竹68:112  70:*** 竹72:120

-午前運用-
竹04:--- 竹06:---  10:---  12:---  16:--- 竹18:---
竹20:--- 竹22:--- 竹24:*** 竹26:---  30:---
竹32:---  34:137 竹38:106  42:128  44:141
 61:---  63:---  65:130  67:142
 26or32:127(推測)
 10or12or16:116・129・134(推測)
 このほかA42・A44Sも推測です。 

-午後運用-
広04:126  06:121 竹10:103 竹12:141 竹16:129 広18:104
竹20:127 広22:106 竹24:101 中30:139  34:134 竹42:116
中61:110 中63:137  65:128 八76:117

-車両交換-
竹56S:100(推測出庫時・編成未判明)→125(17時台確認)
 
 56Sは南千住から出庫しますが、17時台に当日はじめて確認した56Sは
 1日金曜日竹ノ塚入庫確認したはずの125編成がきました。
 時間帯などはわかりませんが、車両交換が行われたと思います。 


-運用変更-
 02S:121(推測出庫時)→111(12時台確認)
 70S:111(推測出庫時)→124(11時台確認)
竹A24S:124(推測出庫時)→121(車内から車庫を確認)

 朝ラッシュの影響で下り方面の一部列車に発車順序の変更がありました。
 所定運行に戻す措置のため10時台前半に、北千住・竹ノ塚のどちらかで
 運用変更されたと思います。

                                以上です。


10/3日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月 5日(火)08時04分53秒
皆さん、おはようございます。

確認時間は、8・9・17・19・21・23時台です。
hiro_nさん確認運用もあわせました。
雨のところ確認どうもありがとうございました。
[K]82・83 [S]54・62・63

当日の18時15分頃、東武日光線・杉戸高野台〜幸手間で踏み切り事故が発生し
18時後半以降、北越谷以北から来る列車に遅れが生じ、日比谷線直通でも
区間運休・運用変更が4本発生しました。
こちらの内容はこのページの下にまとめました。


■10月3日(日)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1008 82:1002 83:1007

[東武車 T]
  03:21855 越 05:21806   11:21807   15:21812
  17:21872   19:21873   21:21801 越 23:21857
  25:21851 動 27:21871   29:21809   31:21808
 A01:21811  A07:21803 竹A09:21854  A13:21813
 P33:*****  P35:21811  P37:*****
地上
 701レ:21813 北704レ:21812

[メトロ車 S]
広 02:*** 霞 06:106 竹08:121 竹10:140
  12:130   14:136 広16:128  18:103
北 52:137 中 54:111 北56:112 中58:***
  60:114 広 62:141  63:135 中64:118
竹A04:129  A50:119  A61:108
八P20:115  P61:110  P65:133
 

※以下、発着時刻の「時・分」は省略します。
▽印…断言している箇所がありますが、内容の一部が推測です。
   実際と違う場合、ご了承ねがいます。
100…未判明編成を表します。


-車両交換・運用変更-
 02S:100→142→120
  
  <詳細>
   100:推測・竹ノ塚717発・中目黒行から1往復目の北千住903着まで
   142:北千住904発・動物公園行から4往復目の北千住1931着まで
     4往復目は、中目黒1848発→北春日部2023着ですが、
     北千住・北春日部間は運休しました。
     (下記の区間運休の欄をご覧ください。)
   120:北春日部2034発・中目黒行から入庫まで
     (下記の区間運休の欄をご覧ください。)
   100・142は、車両交換のため南千住・北千住間を回送したと思います。

-事故による運用変更-
 P33T:21813→21810 
 P37T:21810→21813
 
  <詳細▽>
   P33Tの動物公園1950発→北越谷2020着が遅れたため、北越谷折り返しの
   P37Tで運用され、引き上げ線待機中の21810編成をP33Tに運用変更し
   北越谷・中目黒間はP33T所定ダイヤ、北越谷2020発→中目黒2138着以降
   同編成で運用されました。
   さらにP33Tの遅れた分をP37Tの所定ダイヤ、北越谷2038発→中目黒2150着に
   置き換え、以降P37Tは21813編成で運用されました。
      

  02S:142→120
  58S:120→142

  <詳細▽>
   58Sの北春日部1903発→北千住1951着が所定通り運転できない状況のため、
   同区間を運休しました。北千住・中目黒間の所定運行を確保するために
   02Sの北千住1931発→北春日部2023着を運休、02Sで運用していた142編成を
   58Sの北千住1955発→北千住2038着に置き換え、運用変更する措置をとりました。
   さらに、58Sで運用された120編成は、02Sの所定時刻まで北春日部で待機、
   北春日部2034発→中目黒2208着以降同編成で運行されました。
   (下記の区間運休の欄をご覧ください。)
   
-区間運休-
 02S:(中目黒1848発→北千住1931着は運転)北千住1931発→北春日部2023着は運休
 58S:北春日部1903発→北千住1951着は運休(北千住1955発→北千住2038着は運転)

                                   以上です。    


10/2日比谷線運用・最終版    投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月 5日(火)04時54分51秒

皆さん、こんばんは。

確認時間は、6・7・11・22時台です。
田都沿線在住民さん確認63S、横浜メトロさん確認82Kもあわせました。
確認どうもありがとうございました。

このページは、10月4日(月)2時08分に再編集しました。


■10月2日(土)日比谷線運用

[東急車 K]
 81:1010 82:1004 83:1007

[東武車 T]
  03:21852 越 05:21872   11:21810   15:21813
  17:21804   19:21858   21:21803 越 23:21806
  25:21854 動 27:21808   29:21871   31:21809
 A01:21855  A07:21851 竹A09:21811  A13:21873
 P33:-----  P35:-----  P37:21855
地上
 701レ:21873 北704レ:21813
 P37T・704レは推測です。

[メトロ車 S]
広 02:128 霞 06:120 竹08:107 竹10:119
  12:131   14:105 広16:136  18:129
北 52:108 中 54:130 北56:135 中58:114
  60:112 広 62:103  63:142 中64:141
竹A04:124  A50:110  A61:123
八P20:140  P61:---  P65:---
 52S・54S・64S・A04S・A50S・P20Sは推測です。

以上です。


10/1日比谷線運用・最終版   投稿者: 東武半蔵門線  投稿日:10月 4日(月)02時17分46秒

皆さん、こんばんは。

確認時間は、10時台後半から12時台、17時台・18時台・23時台です。
A07Tは友人の確認です。


■10月1日(金)日比谷線運用

[東急車:K]
87:1007

[東武車:T]
09:21812 11:21810 15:21808 17:21807 19:21873
21:21854 23:21804 25:21853 27:21872 31:21856
33:21801 37:21813 39:21871 41:21811

-午前運用-
01:21851 03:21806 07:21857 13:21809
29:21855 35:21858
地上701レ:21809
A03Tは推測です。

-午後運用-
01:21851 03:21806 05:21852 07:21857
13:21809 35:21858
地上810レ:21873

[メトロ車:S]
02:127 08:110 14:138 28:102 36:120 40:135
50:121 52:139 54:126 56:125 58:114 60:123
62:142 64:109 66:115 68:116 70:106 72:137
28Sは推測です。

-午前運用-
34:103 38:101 67:133

-推測・午前運用-
24:141 42:140 44:128
26or32:136
10or12or16:104

-午後運用-
04:105 06:141 10:128 16:134 18:129
20:101 22:136 24:108 30:131 34:140
42:104 61:103 63:112 76:119


□日比谷線・臨時列車運転のお知らせ

10月9日(土)
「鉄道フェスティバルトレイン号」
東横線直通:中華街856発→南千住1022着/南千住1530発→中華街1652着
東武線直通:北越谷905発→六本木1012着/日比谷1529発→北春日部1645着

10月10日(日)11日(月)
「みなとみらい号」
北千住928発→中華街1052着/中華街1624発→北千住1755着

長文失礼しました。