機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名サンヨーWX310SA(洋ぽん)(code=321) (感想ID: 831) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)京セラAH-K3001V(code=225) 前の機種の使用期間 1年~1年6ヶ月 1ヶ月以内 1ヶ月~3ヶ月 4ヶ月~6ヶ月 7ヶ月~12ヶ月 1年~1年6ヶ月 1年6ヶ月~2年 2年~3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 30% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 撮影画像が綺麗 着信音が今まで使ってた機種の中で一番大きい 電話帳に登録するために作ったQRコードが ドコモ・au・ボーダフォンで記述方式が違うのだが、 全部正常な使える状態で読み込んでくれるから気にしなく使える。 ストレージ機能対応機器にPC無しでコピーできる機械が接続できて使えるからSDの容量が少なくなったときにPC無いとかで困らない この端末の悪い点 Smart-Fitモードで着メロサイトに行き試聴ページに行っても音が出ない Smart-Fitモードだと文字が重なって読みにくいページに変化することがある operaのスモールスクリーンのほうが使いやすい。 待ち受け画面にメール着信あり表示の時、メニューボタンを押すと 新着メールが直接表示されるようにしてほしい。 電話機単体で使用中はサブディスプレーに 使用中を示すマークが出ない。 PCで編集や保存ができるのはアドレス帳とブックマークだけ。 2ch見るまでH"問屋でブックマーク編集できるの知らなかった。 ブックマークが端末単体で手動入力できずに、 いちいちサイトを表示させて登録操作をしないと登録できない 変なところで「リフレッシュできません」等のエラーが出るが 出ない設定にしてもケータイモードでは強制表示 2chでブラウザが変ですよんにならないと思ってたのになる。 ドコモ携帯で正常に初期化できることを確認した松下製のminiSD128MBが初期化できない。 QRコードは決定押さなくても画面に表示されたら自動で読み込んで欲しい。 WEB閲覧中通話切りキー押して終了させるときに動作がのろい。 京ぽんは3~4回で待ち受けに戻ったのに10回くらい押してる。 変換機能がバカ。掲示板で時々使う「きしゅつ(既出)」が変換できない。 PCで通信中にタスクバーの時計の横の通信中を示すPC画面を2つつなげたようなアイコンが出るが、 通信を終了させても消えるまでに時間がかかる時とすぐ消えるときがある。京ぽんの時はそんなこと無かった。 ベンチュリの竜巻が白いVになりやすい。 プリセット着信音にクラシックが異常に多すぎ。 他社に必ずあるような黒電話のような着信音が無い ICレコーダーの録音開始ボタンを押すとぷーと言うのが嫌。 一般的なICレコーダーはぷーって言わない。 最後に、ネットフロントのロゴが邪魔。ロゴを表示するための データー領域が無駄なだけ。ロゴを表示しない代わりにユーザー保存領域を増やして欲しかった 感想をまとめると カメラの画像が綺麗でフルブラウザ以外の部分は全部嫌い。 カメラとアプリが使いたかったから三洋買ったけど 買って3日後には京ぽん買えば良かったと後悔した。 ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る