機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名ネットインデックス「TT(Tiny Talk)」(code=323) (感想ID: 659) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)京セラAH-K3001V(code=225) 前の機種の使用期間 1年~1年6ヶ月 1ヶ月以内 1ヶ月~3ヶ月 4ヶ月~6ヶ月 7ヶ月~12ヶ月 1年~1年6ヶ月 1年6ヶ月~2年 2年~3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 90% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 ・デザイン ・軽くてコンパクトなサイズ ・手に馴染む形状 ・手に収まる形状 立って使っても前に突出せず周囲の邪魔になり難い ・テンキーの操作感 出っ張っていて指にかかりやすい キーピッチが狭い分親指の移動量が少なくて楽 ・環境音楽みたいな心地良い幾つかの着信音 ・小さいくせに狭く感じさせない画面デザイン(or機能割り切りのおかげ?) この端末の悪い点 ・バグ 電話帳のグループ検索でグループを選択した後、右や左のキーで、 フリーズor電源落ちになる。 グループには0件か又は5件以上登録しておく事で回避できそう。 ・文字切替えキーの位置が悪い 左の側面の通話キーに文字切替えが割り当てられており、 少し持ち替えないと指が届かない。 ・文字入力時のひっかかり 文字入力でキーを連打すると予測処理でひっかかるのが残念。 とりあえず追従はするので、慣れればそれなりに素早く入力できそう。 予測がOFFにできたら良かったのに。 ・カナ入力 カナを入力する場合も変換操作で行うが高い確率でカナが候補に上がらない。 1~2文字ずつ変換するしかないといったケースが結構ある。 ・圏外表示がちらちらと 「圏外」表示が処理の合間にちらちらと表示される事が多々ある。使用上支障ない模様。 ・メールの文字数 文字制限ちょっときつ過ぎ。 画面が小さくても、ここは割り切らないで欲しかった。 ・メールの手動受信ができない。ってライトEメールの仕様? 感想をまとめると メイン回線に据えたのは失敗かと心配してたけど 箱を開け、見て触って「よしっ」て思った。 サブのWX310Kのブラウジング快適度アップに満足しながらも、 結局、触ってしまうのはTT。 持つ喜びってあるもんだなーってニンマリ。 ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る