[ MojoFrameworkPatcher ]▲1 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/04/13 16:24
- 名前: せ:
- フレームワークにパッチをあてるソフトです.
処理内容は一つ前のエントリーを参照してください.
p.s. パッチをあてたら何ができるっていうわけでもないのですが...(今のところ)
なんだか動きが怪しいので削除しました
|
パッチ当ての手順書 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/04/13 23:35
- 名前: せ:
- 参照: http://docs.google.com/View?id=dgv7m3b2_84v2tk4gq
- 手順書を作って見ました
http://docs.google.com/View?id=dgv7m3b2_84v2tk4gq
|
Re: palm pre [frameworkの乗っ取り]▲1 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/04/17 13:40
- 名前: forzando
- 参照: http://f.orzando.net/pukiwiki-plus/?PalmPre
- 後学のために教えて頂きたいのですが,この,frameworkへのパッチあての技術は,どこを参考にして開発なさいましたか? 英語webOS本でしょうか,どこかのサイトでしょうか,それとも地道にソースをお読みになったのでしょうか.
|
Re: palm pre [frameworkの乗っ取り]▲1 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/18 17:52
- 名前: せ:
- こんばんは
何でも隠さずにお話ししますが、もう少しピンポイントで要求してくださいますように。 シェルスクリプト?Linuxバイナリのコンパイル方法?
Javascriptについて、本は最初に間違えてJavaの本を買ってしまった後はなんとなく買いませんでしたが、なんとなく牛久図書館に足を運んでは適当に一冊ずつ借りていました。ただ、本はあまり役に立ったことはないです。 あとは、こんなことできるかな?と思ったらGoogle。よくヒットして参考になったのは「とほほのJavascript入門」。 そうそう、アンドキュメンテッドなことが多いようなので秀丸のgrepはかなり役に立ちました。適当にそれらしいキーワードでフレームワークのフォルダとapplicationsのフォルダにgrepかけて。 あ、prototype.jsのオフィシャルホームページは面白いです。 こんな感じです。
>英語webOS本でしょうか, →NOです >どこかのサイトでしょうか, →YESといえばYESともいえますが、どちらかというとNOだとおもいます。 どこか特定のサイトにお世話になったわけではありません。 >それとも地道にソースをお読みになったのでしょうか. →これもNOです。地道に読むのは苦手なので当てずっぽうのキーワードでGrepです。
ちょっと的外れな回答に思いますがご容赦ください。 これはどこで見つけたの?というようにピンポイントで来ていただければとおもいます。
はい、いいかげんです....
|
Re: palm pre [frameworkの乗っ取り]▲1 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/18 21:24
- 名前: forzando
- 参照: http://f.orzando.net/pukiwiki-plus/index.php?PalmPre
- あー漠然とした聞き方でしたもうしわけありません。でもご回答は私の知りたかったことドンピシャですよー。
>→これもNOです。地道に読むのは苦手なので当てずっぽうのキーワードでGrepです。 そうですか、やっぱりそれが一番の早道(当たれば)ですもんねー。 参考になりました。というか、なんか自分でもできそうな気がしてきました(気がするだけだと思う)。ありがとうございます。
|