Re: FEP Toggle T|C ( No.2 ) |
- 日時: 2004/01/10 09:12
- 名前: inoue505
- T3ユーザのinoue505です。
今年もよろしくお願いします
POBox、ATOKと両方インストールしており、 主にPOBoxをT-SuiteのFEP Mode Control機能により[日英]切り替えて利用しております。 この[日英]切り替えは私にとって必須です。 また普段はDIAは物理的に閉じて利用(オンスクリーンでのインプット)することが多いです。 ちなみにDIAは変更してます。
シルクエリアの件ですが、T-Suiteでは[日英][あア][変換]にアクセスするのに2動作になりますので、あると便利と考えています。 私にとってのポイントは・・・ ・すでに変更したDIAと共存可 ・表示するのであれば[日英][あア][変換]は任意に表示選択可 です。
※ちなみにPOBoxではT-Suiteによる[あア][変換]はなにも機能しません。 (使えれば便利なのですが、仕様と割り切ってます。) ATOKではT-Suiteによる[日英][あア][変換]全て機能します。
取り急ぎ以上です。
|
Re: FEP Toggle T|C ( No.3 ) |
- 日時: 2004/01/10 10:19
- 名前: (済)
- T3ユーザーの(済)です。
今年もよろしくお願い致します。
>> シルクエリアに、[日英][あア][変換]があると便利でしょうか? はい。便利だと思います。
ワンクリックで、[日英][あア][変換]をそれぞれ選べると便利だと思います。 それと[確定]があると、嬉しいです。 入力スタイルはDIAを閉じた状態で直接画面にGraffiti2で入力しています。 現在POBoxを利用していますが、5-Navi keyの左右でそれぞれ変換候補を移動して、その次に選択したものを確定する画面以外のボタンが欲しいのです。直接変換候補をクリックすると候補を選べるのですが、その直後に"."を入力したことになっているので、一回一回deletしないといけないのが億劫です。5-Navi keyのselectを押すと、Memosの場合はメモのリスト表示画面に戻ってしまいます。Graffiti2の”右上から左下"アクション(=改行)や、続けて次のアルファベットを入力しても確定されることは知っていますが、どうもワンクリックで確定する方が私にはストレスが少なくて済みそうなのです。
もし私の勘違いで私の言う[確定]と上記の[変換]が同じものであれば、それはそれで嬉しいのですが。
では。
|
Re: シルクエリア ( No.4 ) |
- 日時: 2004/01/10 11:00
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- こんにちは。
>> シルクエリアに、[日英][あア][変換]があると便利でしょうか?
はい、私も便利だと思います。 T3での入力は inoue505さん、 (済)さんと同様 DIA を閉じた状態で POBox, Graffiti で行っています。[日英]の切替えを行わずにアルファベットとそのまま入力することが多いのですが(^-^;;; また、 >>3 >>直接変換候補をクリックすると候補を選べるのですが、その直後に"."を入力したことになっているので、
これも同感です。[確定]があると便利だと思います。ただ、理由が分かりませんが、最近、"."が入らなくなりました。
欲を言えば、シルクエリアではなく320x320のスクリーンに上(例えばホットコーナー)、上記機能を割当てられると DIA を閉じた状態でも快適に入力できるのでは、と思ってしまいます。
別の角度からシルクエリアに[日英][あア][変換][確定]を設定できる利点を考えると、今関さん作の FlexButton の FEP ボタンへの割り付けが簡単にできるので、アプリやDAの起動やその他の動作がタップで実行できるよになります。 今でもT-Suite ので2動作で実行可能ですが。
|
FEP Toggle for treo ( No.5 ) |
- 日時: 2004/01/10 15:33
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- 11:30
T|C 専用でないようなので、treo (PalmOS4.x)のことで、質問させてもらいます。
Fep Toggle treo ZAS で opt + home でツールバーが表示されるようになりますが、同様の機能が T-Suite あるいは WingMenu の Open Hwr-Key Control down->up にありますが、この down->up がうまく作動しないのです。 Fep Toggle treo ZASの opt + home を利用すればいいのでしょうが、こちらでは opt+z で[日英]がうまく切替りません。英->日はOK ですが、逆が NG です(POBox 1.7.2)。 WingMenu for treo とか専用バージョンで Open Hwr-Key Control opt + home など可能でしょうか?
NewPen や RecoEchoPlus で treo90 のスクリーンにGraffiti入力できるようになりますが、それでコマンドツールバー表示はスタイラス左下から右上で実行されているのかな
で、T|T3 のシルクエリアのカスタマイズではありませんが、treo90 のスクリーンに仮想[ホーム]、[検索]、[メニュー]、[キーボード] ボタンとか割当することは可能でしょうか(仮想シルクエリア。NewPen は仮想Graffitiですが)?
これができると、シルクエリアのない treo90 でも MultClip Hack が起動できるようになると思います。MultClip Hack はクリップボードを16個持っているのでPlatinum までは愛用していました。
15:30訂正 POBox 1.7.2d (OS5対応)を treo90 にインストールしたところ Fep Toggle treo ZAS の opt+Z での[日英]切替えができるように なりました。
|
Re: FEP Toggle T|C ( No.6 ) |
- 日時: 2004/01/11 22:45
- 名前: sekino <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
- こんばんは
まとめると、 「シルクエリアはあまり活用されていない」 ということのようですね。
ちょっと、思惑はずれでした。
さて、どうしようかな...ですね
でも、作ってみないと、有用かどうか判りませんものね。 まずは作ってみるか。
|
シルクエリア ( No.7 ) |
- 日時: 2004/01/12 09:37
- 名前: sekino
- http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JpFk/tstDIA/
JpFontKitユーザのかた ***.jpFK J-OSユーザのかた ***.jpJP その他のかた ***.enUS
お試しください
to inoue505さん 標準外のシルクエリアを使っていると、 置き換わってしまいます
使い勝手が良さそうだったら、標準外のシルクに対応するすべを考えようかと。
|
Re:シルクエリア ( No.8 ) |
- 日時: 2004/01/12 12:46
- 名前: inoue505
- >>7
さっそくT3にStatusBarResources_jpFKをインストールして「メモ」アプリで試しました。
感想ですが・・・思っていた以上に快適な日英まじりの入力ができますね。便利です
以下、POBoxとATOKでの動作報告です。 ●POBox ・「EnJp」、「Cnf」が利用可 ・「Cnv」は利用不可(POBoxの仕様と思われます) ●ATOK ・「EnJp」、「Cnf」、「Cnv」全て利用可
私の考えですが・・・ ・「EnJp」、「Cnf」、「Cnv」は利用するものだけ選択表示(「EnJp」は常用と考えてますが) ・置き換えシルクエリアとの共存(私のわがまま ) ・自由度のあるボタンデザイン、配置場所(いわゆるカスタマイズです) ・DIAを閉じた状態でも同様の機能が利用したい(抽象的ですいません、みかんさんと同イメージの意見です。)
ちなみにシルクエリアはやはり標準になっておりました。 私が普段置き換えで利用しているものは↓です。 http://www.freewarepalm.com/utilities/silverbluet3diaskin.shtml
取り急ぎ以上です。
|
Re: シルクエリア ( No.9 ) |
- 日時: 2004/01/13 00:13
- 名前: (済)
- >>7
私も早速インストールしてみました。 私はシルクエリアを標準のままで利用しているので、置き換えに関しては解りませんでした。
MemosとWDIC上の英辞郎の日本語検索で利用してみました。 見えるボタンで切り替えが出来て、快適でした。特にWDIC上では、日本語<=>英語の切り替えを頻繁にしたいので助かります。
今の所各ボタンはabcの入力欄の左上から順に横に並んでいますよね。T3を縦に持って入力している際には問題ないのですが横向きに持って入力しようとすると、abcの入力欄が横長の長方形になり、それでも各ボタンは左上から順に横に並んで、縦方向のストロークが少なくなり"k"とか入力し辛くなりました。 そこで各ボタンを左上から縦方向に配列したパターンも試してみたいと思いました。 またキーボード配列の際も各ボタンを選べると便利かと思います 。でもこれだとミカンさんやinoue505さんのおっしゃる所の320*320画面のホットコーナーに配列できれば解決されるということになりますね。
参考にして頂ければ幸いです。
|
Re: シルクエリア ( No.10 ) |
- 日時: 2004/01/13 00:24
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- こんばんは。
sekino さん、ありがとうございます。
>>7 >>8 treo90 を使い始めてシルクエリアで入力することを忘れていましたが、 inoue505 さんと同じような感想で、シルクエリアを使う気にさせてくれます。 >>・「Cnv」は利用不可 「変換」の本来の機能を忘れてしまいましたが、 POBox 使用時でも ・Cnv をタップすると日本語入力時、候補の選択を次に移動してくれます(5-WayNavi のright と同様)。 ・英語入力した文字列、例えば mikan を選択後、EnJp で日本語入力に切り替えて(どちらが先でも構わないのですが)、 Cnv をタップすると変換候補が表示されます(つまり、再変換機能はOKです。スクリーン上ではスタイラス左から右と同様)。
入力とは異なりますが、FlexButton の FEP ボタンへの割り付けもOK でした。 Cnv を「変換」としなくてよい使用形態の場合、daMemoPad などを割り付けておくことも可能です。
私のさらなる要望も inoue505さんと同じです。
では。
|
シルクエリア ( No.11 ) |
- 日時: 2004/01/13 08:05
- 名前: 匠
- どうやら、
開いていても便利ではないので開いていなかった。 というところでしょうか。
本当はステータスバー?に仕込めれば良いのでしょうが、 なかなか一筋縄ではいかないのです。
みなさんのご要望は前向きに検討しますので、気長にお待ちくださいませ。 →カスタマイズ可能 一番苦手なジャンルです... 僕の既存のアプリには一つも無いでしょ、カスタマイズできる物は
to inoue505さん
RsecEditをお使いでしたら、 StatusBarResources_jpFKの中の[abmp]を全て削除してみてください。 すると、変更したデザインの物がそのまま表示されます。 [Cnv.][Cnf.][EnJp]の表示はなくなりますが、 場所の定義はそのまま残っていますので、場所を覚えておけばそこそこ使えるのではないかと思います。
|
Re: FEP Toggle T|C ( No.12 ) |
- 日時: 2004/01/26 22:51
- 名前: 生薬配合
- こんにちは。tungstenT3とJ-OSを使っています。こちらの
StatusBarResources_jpJPを知り、これは便利そうだと思って あとさき考えずにインストールしてしまいましたが、なにか事前に しておくべきことがあるのでしょうか、シルクエリアに表示は出たものの 特に有効に働きません。 どうすればうまくいくでしょうか。
また、アンインストールするにはどうしたら良いでしょう。 (FileZでしか該当ファイルが表示できないようです)
|
Re: FEP Toggle T|C ( No.13 ) |
- 日時: 2004/01/27 01:31
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- >>12
FEP は何を使われているのでしょうか? POBox 1.7.2d ではJ-OS 環境下でも使えていますが。
|
Re: FEP Toggle T|C ( No.14 ) |
- 日時: 2004/01/27 22:57
- 名前: 生薬配合
- >>13
J-OS IMEです。
|
シルクエリア ( No.15 ) |
- 日時: 2004/01/28 09:55
- 名前: 匠
- >>12
>>14 J-OS IMEには対応できていません
J-OS IMEは触れてみた程度なので詳細把握していませんが、 J-OS IMEの呼び出し方法が異なるようです
FileZでStatusBarResources_jpJPを削除してください
申し訳ありません
|
シルクエリア ( No.16 ) |
- 日時: 2004/01/28 11:01
- 名前: 匠
- ちょっと疑問に思ったのですが、
真中に[ABC][123]のグラフィティエリア 左右に二つずつ分かれてアプリケーション起動ボタン
この配列って必須なのでしょうか?
シルクエリアを変更できない従来機種であれば、 右利き、左利きどちらにも対応できるように、 この配列になっていると思われますが、 カスタマイズできるTT3ではこの配列にこだわらなくても良いのでは?
左手でパームを握っていると、 左側二つのアプリケーション起動ボタン、親指では押しにくくないですか?
で、考えました
例えば、右利きの人を想定すると... 右手でパームを握って、左手にスタイラスを持つ とすると、 一番左に、縦に上から順に[Cnv][Cnf][EnJp]、ついでに[ABC][123]キーボード呼び出しボタン、 次に[ABC][123]のグラフィティエリア 右側に四つのアプリケーション起動ボタンを配置ってどうでしょうか
以下等幅フォントで見てください ┃Cnv ┃ ┃ ┃┏┓┏┓┃ ┃Cnf ┃ ┃ ┃┗┛┗┛┃ ┃EnJp┃ ┃ ┃ ┃ ┃ABC ┃ ┃ ┃┏┓┏┓┃ ┃123 ┃ABC ┃123 ┃┗┛┗┛┃
どうでしょうか 左手の親指でアプリケーションボタンは全て届きますし グラフィティエリアが左に寄っているので、 デバイスの右端に薬指、小指を当てて、グラフィティ入力をすることで、 安定した状態で入力ができるのではないかなと
|
J-OS+PObox for PalmOS5 ( No.17 ) |
- 日時: 2004/01/28 21:56
- 名前: 生薬配合
- ミカンさん
匠さん
どうもです。これを機会に、POBox for PlamOS5を試してみました。 (その存在も有効性も知っていましたが、昨日も間違ってインライン版をインストールして しまうなど、いろいろわからず、http://pitecan.com/wiki/programs/search.cgi?title=POBox+for+Palm+OS5 にたどり着くのにも時間がかかっておりました) (で、辞書が無いといかんということを知ってまた探し回ったり→大富豪(?)辞書に 行き当たりました)
いえそれはともかく(^^;、StatusBarResources_jpJPも再インストールして、 なかなか快適な環境ができてきました。ありがとうございました。
|
Re:シルクエリア ( No.18 ) |
- 日時: 2004/01/28 23:13
- 名前: inoue505
- こんばんは。
inoue505@T3ユーザです。
>真中に[ABC][123]のグラフィティエリア >左右に二つずつ分かれてアプリケーション起動ボタン >この配列って必須なのでしょうか? →少なくとも私にとっては必須ではありません。
で今回の匠さんの案ですが・・・実際にこの案の入力を体験してみたいですね。 なかなか使用具合が想像できないのですよ NeedsというよりはSeedsでしょうか。
私には「[ABC][123]キーボード呼び出しボタン、次に[ABC][123]のグラフィティエリア」 というところに興味がわきました。ひょっとすると使い勝手がかなり良いかも。。。
|
Re: J-OS+PObox for PalmOS5 ( No.19 ) |
- 日時: 2004/01/29 00:11
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- 生薬配合さん、こんばんは
>>17 より使いやすい環境が見つかって、よかったですね。 あとは、POBox の辞書を鍛えると1文字入力するだけで 目的とする候補が出てくるようになりますよ。 では。
#病気知らずのハンドルですね(^-^;;;
|
Re: シルクエリア ( No.20 ) |
- 日時: 2004/01/29 00:29
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- こんばんは。
>>16 inoue505@T3ユーザさんと同じく、標準のシルクエリアの仕様は必須ではありません。
最初、 >左手でパームを握っていると、 >左側二つのアプリケーション起動ボタン、親指では押しにくくないですか? これは右側ボタンの間違えでは、と思ってしまいました。 左の親指で右側ボタンが押せなかったんです、わたし(^-^;;; で、ごっつい Metal Case から出してみて、匠さんの書かれた内容が理解できました。
お待ちしております(^O^)
|
シルクエリア ( No.21 ) |
- 日時: 2004/02/09 18:20
- 名前: 匠
- F3T3AgendaBG用のデータを用意してみました
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/sBar/
叩き台ですので、こんなこともできるんだという程度に見てみてください (思っていたほど使い勝手良くは無さそうです...)
いろいろなアイディア募集します デザインも...
F3T3AgendaBGは以下よりダウンロードできます http://www.pdassi.de/product.php?prod_id=13152
データの作成には T3SkinMakerというアプリを利用させて頂きました http://www.festus440.happypalm.com/T3_SkinMaker.zip
どなたか日本人の方でT3用のスキンをデザインされている方、 ご存知ありませんか?
|