Re: JpFontKit ( No.23 ) |
- 日時: 2003/12/22 22:29
- 名前: (済)
- 匠 様
T3用JpFontKitのtest versionをinstallさせて頂きました。他のアプリとの互換にほ有用な情報は入っていないかもしれませんが、ご報告させて頂きます。 環境:MacOS X 10.3.2+T3用のPalmDesktop+iCal1.5.1(v606)+アドレスブック3.1(v301) Hotsync Manager上で TT3.Latin Locale Module_jpFK.prcのinstallを設定すると, TT3.Latin Locale Modu#5DEBC.prcと名前が変わってしまいます。"Files to install"フォルダ内にコピーされているファイル名も同様です。以前はこのようなことがなかったと思うのですが,如何でしょうか? 実際は,TT3.Latin Locale Module_jpFK.prcを直接"Files to install"にコピーしてT3にinstallしました。
JpFontKit.prcですが,install後は標準ランチャーで表示されましたが、AppShelf1.0では表示されてなくなりましたね。その代わりにUnInst JpFkが表示されるようになりました。 最終的には,JpFontKitを正規の手順でDelete後,JpFontKit.prcをJpFontKitEval.prcにリネームしてTT3.Latin Locale Module_jpFK.prcを新しいものに差し替えてinstall。その後は問題ないようです。
Pookv2.1b2での表示も問題ないようです。
P@almSJISの件ですが,P@almSJISが無くても(Deleteしました),新しい日本語を含むデータのシンクロ(母艦のPalmDesktopのMemos=>T3とT3=>iCal)は成功しました。
標準のsoftware keyboardで小文字"abc"でInt.を選ぶと文字化けで,ABC"大文字"を選ぶと半角カタカナが入力できるようになります。でもshiftを押すと文字化けになるので、入力できない半角カタカナがあるようです(これは以前からの現象でしょうか?)。
では。
|
Re: JpFontKit ( No.24 ) |
- 日時: 2003/12/23 03:04
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- こんばんは。
>>22 私の環境もほぼ同じです :MacOS X 10.3.2+T3用のPalmDesktop(日本語化)+iCal1.5.1(v606)+アドレスブック3.1(v301)+iSync for Palm 1.5
>TT3.Latin Locale Modu#5DEBC.prcと名前が変わってしまいます 私の場合も名前が変わりますが違う名前でした。いつもSD経由でインストールしていたので、気がつきませんでした。 >AppShelf1.0では表示されなく... これはUnInst JpFkが初めてリリースされたときからそうでした。匠さんにも報告済み。 で、私はUnInst JpFkをインストールしないようにしました(使いことがないので(^-^;;;)
>P@almSJISの件ですが,P@almSJISが無くても(Deleteしました), >新しい日本語を含むデータのシンクロ(母艦のPalmDesktopのMemos=>T3とT3=>iCal)は成功しました。 私の場合はダメでした。PalmDesktop Memosー>T3 T3 Memosー>PalmDesktop Memos カテゴリが文字化けします。また新規に作成したメモの内容も化けます。 なにが違うんでしょうね? T3->iCal は iSync 経由ですよね? これはもともと大丈夫なのではないでしょうか。 iSync for Palm のCoundit に日本語ディバスを使うチェックボックスがあるので。 私の試した環境は、iSync をoff にしてHotSync した結果です。影響するのかな?
ただ、今回の件で新しい発見がありました。 iPalmMemo を使うとテスト版以前のヴァージョンでもP@almSJISがなくても文字化けせずに T3とHotSync できることがわかりました。iPalmMemo、なかなかよいですよ。 iPalmMemoを使うときはMemos Coundit をOff にしなければ動作しませんから注意してください。
つづく
|
Re: JpFontKit ( No.25 ) |
- 日時: 2003/12/23 03:06
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- >>24
のつづき
>>22
>標準のsoftware keyboardで小文字"abc"でInt.を選ぶと文字化けで, キーボードでの半角カタカナはメニュー->キーボード で表示されるキーボードの Int'l の表示が半角カタカナになる仕様だったと思いますが、違いましたっけ、匠さん。 試しにJ-OS 起動でメニュー->キーボード でInt'l を表示するとウムラウト入力と なっています。 でも、仮想エリアのキーボード表示もJ-OS とJpFonyKit では異なりますね。 仮想エリアのキーボードにも対応されているのですか? 匠さん。 (StatusBarResources_jpFK.prc)
おやすみなさい(〜O〜)
|
Re: JpFontKit ( No.26 ) |
- 日時: 2003/12/23 03:17
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- >>20
バックアップビットはどちらでもいいと思いますが、 Latin.Local Module 2M をUSB でバックアップするのに時間が掛かりそう。 (ただ、J-OS のフォントファイルもバックアップされていますね)
Mac 使いでバックアップフォルダからRestore しない私としては 「必要ならばバックビットをONにしてください」とかReadMe に明記して Off のままでいいかと思います。 あくまで、個人的考えです(^-^;;;
|
ソフトキーボード ( No.27 ) |
- 日時: 2003/12/23 07:08
- 名前: 匠
- >>25
>仮想エリアのキーボードにも対応されているのですか? 匠さん。 >(StatusBarResources_jpFK.prc) はい、そのつもりなのですが... メニューからのキーボードはLatinLocaleModule_jpFKで、 シルクエリアのキーボードはStatusBarResources_jpFKで対応しているつもりです。 文字化けしているところは無いはずなので、 文字化けしていたら、上手くオーバレイがかぶさっていないのですね。 ちょっと、両ファイルインストールされているか見てみてください。
>>17 ミカンさん そのうち修正しますね。 手持ちで修正できますので。
|
Re: JpFontKit ( No.28 ) |
- 日時: 2003/12/23 09:10
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- おはようございます。
>>27 StatusBarResources_jpFKを入れた状態と無い状態の比較 ABC: ↓でabc表示。 無くても同じ int. で半角カタカナ表示。ただし、delete とreturn の間のキーがカタカナではありません。 無くても同じ J-OS 使用時も同じように表示。 ↓とint.で文字化けと、ウムラウト表示。 J-OS 使用時と同じ。 無いとウムラウトが表示されない。 abc: ↑でABC 表示 無くても同じ int で文字化けとウムラウト表示(ABC時の↓とint.同時押し時と同じ)J-OS 使用時と同じ。 無いとウムラウトが表示されない。 ↑とint. で半角カタカナ表示。ただし、delete とreturn の間のキーがカタカナではありません。 無くても同じ J-OS 使用時も同じように表示。 となりました。 StatusBarResources_jpFKは半角カタカナ入力を実現させるものと思っていましたが、 JpFontKit で化けてしまうウムラウトような文字の入力を回復させるものだったんですね。 このとき、文字化けが解消されているのが正常な機能なのでしょうか? Web で間違った紹介していました(^-^;;; 半角カタカナにしているのはLatinLocaleModule_jpFKなのかな?
9:10 上記内容は誤りでした(記録として残しておきますが) 再度JpFontKit をoff にして StatusBarResources_jpFKをインストールしなおしたところ ABC:int で半角カタカナ表示アイウエオ...。delete とreturn の間のキーはホと表示されました。 ↓とint. でも半角カタカナ表示マミムメモ..と小さいアイウエオヤユヨツ abc: int で半角カタカナ表示マミムメモ..と小さいアイウエオヤユヨツ ↓とint. で半角カタカナ表示アイウエオ...。delete とreturn の間のキーはホと表示されました。 JpFontKit をoff にしてStatusBarResources_jpFKをインストールするのがポイントですか?
|
HotSync without P@lmSJIS ( No.29 ) |
- 日時: 2003/12/23 09:00
- 名前: (済)
- >>25 ミカンさん
> カテゴリが文字化けします。また新規に作成したメモの内容も化けます。 > T3->iCal は iSync 経由ですよね? これはもともと大丈夫なのではないでしょうか。
iSyncの件はおっしゃる通りですね。そこでT3<=>Memos、しかもT3とPalmDesktopにそれぞれ無い日本語のカテゴリを作成して、日本語を含むデータをシンクロさせましたが、問題なくOKでした。 iSyncで日本語デバイスをonにしてます。Memosのシンクロの順番はiSyncのシンクロの後ですが、それも関係しているのでしょうかね?
>>27 匠さん
私の前述の説明は不十分だったのですが、メニューからのキーボードは正常で、シルクエリアのキーボードが文字化けしていたので、御指摘のようにStatusBarResources_jpFK.prcがインストールされていませんでした。
では。
|
追加、入替えインストール時の注意 ( No.30 ) |
- 日時: 2003/12/23 09:39
- 名前: 匠
- 追加、入替えインストール時の注意
説明が不十分でしたね。 core、Additionalどちらのファイルも、 JpFontKitをOFFにした状態でインストールしてください。
ケースバイケースで大丈夫な物もあるのですが (DateBookなどの通常のアプリケーション)、 システム関連であると、JpFontKitがONの状態では、 インストールに失敗するか、 インストールできても有効になりません。
このへんの話もそのうち雑学講座で。
|
Re: HotSync without P@lmSJIS ( No.31 ) |
- 日時: 2003/12/23 10:07
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- >>29 (済)さん
シンクロテストの時間節約のため iSync off にしていましたが、on にしても 文字化けはかわらず。 J-OSの環境にしても文字化けしてしまうので、私の設定がいけないようです。
T3用のPalmDesktopはどのように日本語対応にされていますか? 私は「PalmDesktopのパッケージを表示し、Contents/Resourcesの中にあるEnglish.lprojを複製して、Japanese.lprojとリネーム」 で行っています。 MissingSync をお使いですか?
|
Re:TT3 での JpFontKit ( No.32 ) |
- 日時: 2003/12/23 16:50
- 名前: yoosee
- 参照: http://yoosee.net/wiki/
- なるほど、POSE のフォントを使っているわけですか。万が一 PalmOne から No の返事をもらった場合、他のフリーなビットマップフォントを使ってどうにかすると言うのはできないですか? もちろん既に検討されてるんだと思うので私がとやかく言うのはなんですけど、公開停止になってしまうのももったいないと思いますので。
Plucker は Yomeru5 でも文字化けしていますし、独自に変換したフォントセットを使うことも出来るので、おっしゃるとおりに恐らく内部で自前のフォント管理をしているんだと思います(オープンソースなソフトなのでソースコード読めば直ぐ分かるんですが)。 Datebk5 は Yomeru5 では化けなかった気がするんですが、ちょっと記憶が定かでは無いので機会を見て確認して見ます。
CJKOS は確かにシステムのイベント自体を幾つか乗っ取っているようです。実装としてはかなり力技なんですけど、UCS が結構便利なんですよねこれが...
|
Re:HotSync without P@lmSJIS ( No.33 ) |
- 日時: 2003/12/23 22:09
- 名前: (済)
- >>31 ミカンさん
> T3用のPalmDesktopはどのように日本語対応にされていますか? > 私は「PalmDesktopのパッケージを表示し、Contents/Resourcesの中にあるEnglish.lprojを複製して、> Japanese.lprojとリネーム」 で行っています。
私のPalmDesktopも上記の方法で日本語対応しております。 iSync用のconduitファイルはversionが3.0.1と表示される"Apple"で、関係ないと思いますがHotSync ManagerのConduit setingでは英語表記されています。
>MissingSync をお使いですか?
残念ながらMissingSyncはinstallしておりません。
では。
|
Re:HotSync without P@lmSJIS ( No.34 ) |
- 日時: 2003/12/23 23:08
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- >>33 (済)さん
同じですね(ver. 3.0.1&英語表記) MissingSync を使っていない点も。
なにが違うんでしょうかね??? 私の環境が問題なだけですから、この辺で終わりにしますか
|
Zire 71 ( No.35 ) |
- 日時: 2003/12/26 13:23
- 名前: michieru
- 参照: http://michieru.com/
- Zire71に入れて試用中です。
問題らしい問題もなく動作中です。 まだ実用アプリで固めてないので、細かな評価は別の機会にでも。
|
No localization info...? ( No.36 ) |
- 日時: 2004/01/03 00:50
- 名前: くるみけい
- はじめまして。
JpFontKitを,T|T3で試用させていただいております。
サイトに載せられている情報を元に,すべてのファイルをインストールしたつもりなのですが,JpFontKit が起動している状態で「Note Pad」や「Voice Pad」を起動しようとすると,"The application cannot be launched because it is missing localization information."とエラーが出て,起動できません。
わたしは何か大きなミスを犯しているのでしょうか?
|
No localization info...? ( No.37 ) |
- 日時: 2004/01/03 22:19
- 名前: sekino
- くるみけいさん はじめまして。
ダウンロードしたファイル、あっているかどうか確認していただけますか? core.TT3.zip と Additional.TT3.zip
T|T用とT|T3用は異なるので念のため確認してみてくださいませ。
|
Re: JpFontKit ( No.38 ) |
- 日時: 2004/01/03 22:44
- 名前: くるみけい
- sekino さま,
おせわになります。
何が原因か良く分からぬまま,もう一度ダウンロードしました。 ファイルは同じ元であることを確認しましたが,今回は当該の問題も起きず,きちんと起動されました。
おさわがせいたしました。
|
Re: JpFontKit ( No.39 ) |
- 日時: 2004/01/03 23:32
- 名前: sekino
- >>38
いえいえ、何だったのでしょう?? とりあえずなによりです。
|
JpFontKit アップデート ( No.40 ) |
- 日時: 2004/01/05 09:39
- 名前: 匠
- JpFontKitをアップデートしました
・[Swap]モードの廃止 ・[Small][Tiny]モードの追加 ・デフォルトエンコーディングの変更
※アップデートする際は、一旦全てアンインストールしてくださいますように。
Xiino3.0E、WebBrowserなど、フォントサイズの変更が出来ないブラウザをお使いの場合、 [Small]モードを用いると結構良い感じです
(デフォルトエンコーディングの変更に伴い、T|CおよびZodiac用のAdditional中、WebBrowser_jpFKは必要なくなりました)
|
Re: JpFontKit ( No.41 ) |
- 日時: 2004/01/05 21:57
- 名前: ミカン
- 参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/
- 本年もよろしくお願いいたします。
アップデートご苦労様です。 これはtest版からの変更はありますでしょうか?
自問自答 core の Latin Locale Module_jpFK.prc の修正日が新しくなっていました。 12/23 09:30(12/22 07:51)
|
Re: JpFontKit ( No.42 ) |
- 日時: 2004/01/05 14:22
- 名前: 匠
- >>41
ミカンさん あけましておめでとうございます。
>アプデートご苦労様です。 >これはtest版からの変更はありますでしょうか? いつものごとく、あったようななかったような...
大きな修正は入っていませんので、再度入れなおす必要は無いはずです。
もし、入れなおす時はJpFontKit.prcとcoreをまとめて入れなおしてください。
次の大幅修正は、LatinLocaleModuleの中身をごっそり入替えます。 (日本語化に必要なリソースを、全て自前で組みなおし中です) やっぱり、J-OSと胸を張って競合したいですもの。 その時、ひまがありましたらテストにお付き合いくださいね。
|